リーグ戦も新人戦も終わり、最近やっと落ち着いてきました。


これからは高校生からよくされる質問を書いていこうと思います!

 

Q、グラウンドまではどのようにして行きますか?

A、ほとんどの部員がバイクです!

野球部の活動拠点である茨木グラウンドは

学校から少し離れた所にあります!


公共交通機関を利用する場合

電車とバスを使わなければなりません。

時間とお金がかかります。


バイクだと30分から40分程度で行く事が出来ます!


ただし

グラウンドにはどんなバイクでも駐車出来ますが

学校には原付バイクと小型バイク(125cc以下)の

バイクしか駐車出来ないので注意が必要です!

 


硬式野球部マネージャー
 

硬式野球部マネージャー
経済学部 地域政策学科

梅雨ですね、でも大学は

クーラーが効いてて

快適です♪


電車もクーラーが

効いてるし

まあ移動が暑いくらいかな!

 

と、敵を作るような

ことを言ってみましたが

中学、高校と公立だったので

湿度が高い中暑い暑い言いながら

授業してました。


もちろん今も移動が超暑い。

湿度やばいですよね(-.-;)

 

あっゼミのこと書くんやったΣ(゜-゜)

 

大経は2年の秋から

始まるんですが

2年生はゼミで(うちは30人くらい)その先生が

専門としていることについて

授業をします。


で、それから企業研究を

するって感じです..


内容はゼミによって

違いますが、


クラスがない大学にとって

唯一クラスみたいなもんじゃないですかね

もちろん言われたことを

やればいいのではなく

自分でどれくらいやるか だと思いますけど

 


まだゼミは始まっていないので

詳しいことは言えないですが…


調べた内容をゼミ内で

発表したりもするそうです


最近は集まりがあって

何人かと仲良くなれちゃいました

知り合いも増えたし(^^)

 


楽しくなりそうだ(^O^)/

 


おおまかですが

私が今の段階で

ゼミを説明すると

こんな感じです☆
 

れなぴ
経営学部 経営学科

こんにちは、人間科学部4年生のP・Sです。

 

だいぶ暑くなってきましたが、夏バテはしてませんか?

 

水分はちゃんととるようにしましょう!

 

 

 

さて、今回はタイトルが「私の憧れの人 Part2」ですが、

 

今日は前回のように私の恩師の紹介をするのではなく、

 

私が人を尊敬する上でちょっと気がついたことを書かせていただこうと思います。

 

 

 

突然ですが、私は最近まで劣等感を抱きやすい傾向がありました。

 

前回、恩師と出会った後に2日間寝込んだということを書きましたが、

 

強く良い刺激を受けた半面、この感情に襲われていました。

 

「私は今までなんて無駄な時間の過ごし方をしてきたのだろう」

 

「彼女は大きな事を成し遂げて実績もあるのに、私には何の結果もない」

 

「世の中は彼女のような人を求めていて、私のような人はきっと求めていない」

 

等々。

 

 

 

しかし、私たちの尊敬する人は長所しかない人間なのでしょうか?

 

案外そんなことないですよね(^^)(もしいたらその人は神です!)

 

互いに長所も短所も無意識のうちに認め合ってるからこそ、

 

人間関係が成り立っているのではないかと今の私は考えています。

 

つまり、自分にも長所は必ずあるわけですし、100%同じ考え方をする人なんていないわけですから、

 

そもそも自分と他人を同じものさしで計ること自体無理なことだと思うのです。

 

 

 

ただし!

 

彼らより「情熱・努力・行動力」が劣っていると思うなら、恥じて素直に見習うべきです!!

 

目指すところや夢、価値観などが人それぞれで違うのは当たり前だと思いますが、

 

それらに真剣になれるかなれないかで人間力に差がつくと思うのです。

 

どちらの姿勢の方が自分の理想像に近づけるかはもうおわかりですよね?

 

かく言う私もまだまだ甘ちゃんですが(;一_一)

 

 

 

あれ?もしかしてタイトルにあんまり関係ない内容になってしまいましたか?

 

では、また(逃)

P・S
人間科学部 人間科学科

今から「宇宙の科学」の授業です!

 100629_1421~01.jpg

今話題(?)の、ですよ(^_^)v

 

はやぶさ…お帰り…!(;_;)ぶわっ

 

私は宇宙のことは正直詳しくはないのですが、

ロマンは感じます(´`)(笑)

「白線流し」、懐かしーなー

 

では、行ってきます!
 

いっしー
人間科学部 人間科学科


このへん!! トラベラー

って知ってますか?

 

テレビ朝日で

チュートリアルとNON STYLEが出演してる

地元応援バラエティーです。

 

あれに大分前

上新庄が出ていたので

期待しましたが…

ドコ?っていうような

場所でした。

しかも行った店閉まってたっていう..

 

大阪の上新庄?

じっくり見たかったなー(>_<)


でまあ、先日食べログ

DVC00084.JPG

で10万人に選ばれた

お店に行ってきました。

 

 

大鶴製麺処です★

 DVC00083.JPG

つけめんが有名なんで

和風つけめんを頂きました

 DVC00096.JPG

一杯750円☆

 

おろし・天カス・きざみ海苔・生姜がセルフでかけられました

和風であっさりなのに

だしでコクのあるスープがはまりますね!

あ?お腹空いてきたf^_^;


大経から徒歩3分くらいです(^^)

信号を渡ってローソンから

上新庄方面に直進です☆

 

大経の方が見てたら

ぜひ1度はどうぞp(^^)q
 

れなぴ
経営学部 経営学科

皆さん、こんにちは、まぁ君です。

先ほど、My Blogにおさんぽネコのパーツを張り付け成功した模様。

 

さて2010年度の春学期が大詰めを迎えようとしています。

早いモノで授業では「テスト・レポート」とちらほら聞くのではないでしょうか?

 

そうです、受験生の皆さん!

大学生は、今からがテストモードなのです。

このテストというのはただのテストではありません。

単位!大事な大事な単位がかかってます。

せっかく受けてきた授業の単位を落としてしまっては、どうにもなりません。

特に必修科目というのがあります。(語学や学科専門科目)

これを落とすと、取り直しです。再履修という形になるんですね。

再履修ということは、秋学期に「本来の単位科目分+再履修」という授業になって、大変忙しくなります。

さてさて、さぼらずに勉強しないと。。。

 

そう!受験生の皆さん、大学に行っても勉強しないといけないのは当たり前です!

今の受験勉強が大学につながります。

小論文を取り組んでいる、そこの受験生(であってほしいな;)…期末テストは頑張ってください♪

 

 

でも、学生のうちにできることはやらないと損ですからね!

私、夜行バスで東京に日帰りで遊んできます♪

ちゃおっ!

 

まぁ君
経営情報学部 ビジネス情報学科

こんにちは。スケジュール帳を開くのが怖い、いっしーです。

みんなそうだと思うんですけど、6月って忙しいですよねー…

7月に入るとスーパーテストタイムだし(;_;)

 

テストと言えば、みなさんは普段どこで勉強されているのでしょうか。

家か図書館が多いのかなー

私は中学(受験生時)→塾に缶詰

高校1年→自室

   2年→近くのベーカリーカフェ

   3年→学校の図書館

でした。

 

ベーカリーカフェは思い出深いです。

適度な雑音が丁度よく、時には飲み物1杯で何時間も

粘ることもありました。迷惑な客。

最終的には店員さんと顔見知りに(笑)

 

それでもなっかなかはかどらない時ってありますよね。

私はもう数学が苦手で苦手で…

数学の問題集を壁に投げつけることもありました。

まあ、やる気が出ない時は形から入るのも一つの手ですが、

モチベーションを維持するのは大変だってことですよね。

いっしー
人間科学部 人間科学科

どうもこんにちは!トムです。

大学での生活は、時間割の選び方で大きく変わります。

1、2年生のときの時間割は、
語学など必ず取らないといけない科目などで、
多少左右されます。

それでも基本的には好きな時間の、
好きな授業を自由に選択することができます。

朝起きるのが苦手な人は2時間目から授業を受けたり、
月曜日から木曜日は朝から晩まで授業を受けて金曜日は休みにしたり、
毎日少しずつ授業を受けたりなど、さまざまな取り方ができます。

さらに「経済学」と一言にいってもさまざまな授業があり、
その中から自由に選ぶことができます。

お金のはたらき、景気を良くする方法、他国の経済事情や貿易の仕組み、
株式での稼ぎ方、起業するならどの分野がいいかなど、
いろんなことを学ぶことができます。

また、経済学部に入りながら経営学や心理学などの授業も受けることができ、
本当に自由に授業を選ぶことができます。

授業中の雰囲気も、授業ごとに全然違います。
フレンドリーな授業、分かりやすい授業、静かな授業、いろいろあります。

もし自分に合わない授業を選んだときは、
履修修正という選んだ授業を
後から替えることができる期間も用意されています。

私は週3日に授業をまとめて入れています。
朝から晩まで授業を入れているため、
終わるころには目が疲れますが、とても満足感が得られます。
まとめて授業を取ればその日の授業の内容が
ほかの授業の役に立つこともあるので、気に入っています。

いろいろな授業の内容を分かりやすく紹介したものを『シラバス』といいますが、
写真のように、大経大では『シラバス』をパソコン上で見ることができます。

 

 

シラバス画面.jpgのサムネール画像

経済学部学生たち
経済学部 

昨日!
大阪に戻ってきました(^^)


小豆島から大阪へきたら
やっぱり空気苦しいなあ
とか人多くてしんどいなあ
って感じました(~_~)

地元から出てきたときと
おなじ感覚でした


小豆島 最終日は
西光寺と大阪城建築につかった石の史料館
へ行きました★


西光寺では

私たちの行いはいつも仏様とか閻魔様が見てるよ

というような話を聞きました*

仏教の話だったので
自分がそこまで理解できなくて
不思議な感じで聞いていました


小豆島の石は
大阪城建築の際に使用されたそうです
そのときに使用されなかったものが
史料館にいくつか置いてありました

石には
年と藩のマークが
書かれていました
それはわたしに
時代の流れを感じさせました*


小豆島での三日間
多くのことを学び
感じることができました*

今までも何度か
小豆島には行ったことが
ありましたが
私が小さかったのと
興味をもって見ていなかったので
小豆島の素晴らしさに
気づきませんでした(*_*)

私のこの三日間の
ブログを読んで一人でも
小豆島に行きたいって
思ってくれたら
嬉しいです(^^)/

ちなみに
小豆島を知らない方へ

小豆島は瀬戸内海に浮かんでいて
淡路島の次に大きい島です
香川県の島です
関西からは 姫路港からフェリーが出てます★

自己満足な日記を
読んでくれた方
ありがとうございました(^o^)/*
また写真をアップできたら
しようと思います*


1519077219_117.jpg

ではでは(^_^)

えみし
経済学部 地域政策学科

天気が良く、ぼんやりと音楽を聴きながら登校していたある日。

上新庄のマクドを超えたカラオケの横にて。

 

―私の30センチ先に、鳥のフンが急に落ちてきました。

…。

…。

…セーフ。

はい、そんなことがあったもちです。

小学校の頃、一度ランドセルに落ちてきて、朝からテンション下がった記憶もございます。

 

さて、鳥のフン談義は置いといて…。

高校生の方から質問があったようなので、私なりに答えたいと思います。

 

「ゼミとは何だ?」

捉え方は人それぞれです。

 

 ・大学におけるクラスみたいなもので、先生(大経大では、クラスアドバイザー)が一人いる

  そこで、卒業論文や就職活動を共にかんばる

 ・それぞれ専門分野があり、自分の勉強したいところにいって学ぶ

 ・少人数制だが、バラバラで、1ケタから20人以上とか色々

 ・卒業後にも、お互い連絡をよくする(これは私が聞いた話)

 ・講義形式は少なく(私の場合)、実践が多い

 ・プレゼンテーションなど、発表がいっぱい

 

などなど。

この学校の学籍番号とかは、入学当初のクラスなんですけど、

自分が実際に所属して、専門分野を勉強しているクラスが「ゼミ」ですね。

私のゼミでは、専門分野だけではなく、就職活動やその後会社に入ってから役立つスキルなどを学んでいます。

つまり、ゼミにも色々あるので、先輩や先生にも聞いてみてください。

 

 

さて、9回目のゼミでした。

2回目のディベートでした。

ぶっちゃけますと、ゲームには勝ちましたが、自分には負けました。

 

まず、私たちのチームは立論に失敗していました。

以前にも言っていたとおり、立論が主張するところです。

私たちは、自分に不利な立論をたててしまっていました。

立論の発表者は私でしたが、これも、原稿見っぱなしで練習足らず。

スライドも、なにかタイミングが合わなかったようです。これは、スライド触ったやつのミス。

先生も、立論見ただけで、こちらが負けると思っていたようです。

…立論で半分が決まるかもしれません。

 

質疑応答。

まず否定側のこちらが質問しました。

しかし、なぜかえらく白熱して、ひとつの質問で10分終わりました。

私も何か話したかったですし、極論も用意していたのに、チームのある二人が怖すぎて入れなかった…。

ものすごいトークでしたねぇ。

相手側も質問を二つほどしてきましたが、同じような感じで終わりました。

でも、立論はつぶされなかったよー。

…質疑応答の威力は、やべぇ。

 

最終弁論。

こっちも相手側も、グダグダで何を言いたいかわからない状態に。

まとまってんのか、まとまってないのか。

 

ここで最終弁論のひながたみたいなものを。

「私たちの班の立論は1.…、2.…、3.…でした。

 1.については…いう理由で、結果…でした。

 2.については…いう理由で、結果…でした。

 3.については…いう理由で、結果…でした。

 相手の班の立論は1.…、2.…、3.…でした。

 1.については…。よって私たちの勝ちです。

 2.については…。

 3.については…。

 よって、私たちの立論の方が論理性がありました。」

こんなに露骨にしなくてもいいと思いますが、このようなひながたがあると、

就職活動でのグループワークで、すぐ発表、という時に役に立つということです。

伝えたいことがしっかり伝わりますからね。

 

ということで、試合に勝って勝負に負けた、という感じです。

この反省を次回に生かしていきたいですね…。

 

では次回(・△・)ノ

もち
経済学部 経済学科

画像が粗くて申し訳ないです;

100620_1700~01.jpg

梅田のビッグマン近くにある大経大の看板!でかい!

梅田ですよ梅田(@_@)

多くの人がこれを見て通って行くのかな、って思うと…

 

「私はこの看板の大学生なんですよー!」

と言いたくなります。

イタい奴でしかない。

 

お金かかってるのかなぁ…

というのは考えないようにします。
 

いっしー
人間科学部 人間科学科

と長いタイトルです。

大学生になれば、教科書も必要に応じて購入しなければなりません。

授業によっては、教科書がいらない場合もあります。

なんでも「自分で!」が大学生なんですね。

 

さて、教科書は買わないといけないと思ったのは先日のこと。

とある授業・・・。先生が喋っているだけでいらないかな?って思ってました。

が、レポート課題を出して参りました。

どうも教科書の末尾にレポート用の用紙がある模様。

 

やっぱり、教科書はちゃんと買わないといけません!

 

とブログの名言集に入れておいてください(汗

まぁ君
経営情報学部 ビジネス情報学科

 

 

こんな景色も

たまには良くないですか(^^)

DVC00063.JPG
れなぴ
経営学部 経営学科

 

雨は嫌ですね!

 

でも景色がきれかったので

載せます。

DVC00065.JPG
れなぴ
経営学部 経営学科

 

広報スタッフさんの

ブログを拝見して

思ったのですが…

 

 

 

大学楽しいですね。

 

 

あたしは大経が第一志望だったので、4月からワクワクでした!

 

 

友達出来るかな?とか

思ってましたが、入学式から1週間以内にキャンプがあるので、同じ班の人、同じキャンプ場の人と仲良くなれます♪

 

人間科学部はもうちょっと後みたいですが☆

 

 

 

ついでに夢も目標もなかったですね。

 

 

だから大学に進学しました。

 

なんか怒られそうな理由…(´Д`;)ビクビク

 

 

 

チョコレートに関わる仕事がしたい!

っていう、曖昧な夢ならありましたけど。

 

 

パティシエ系ではなく

スーパーで売ってるようなチョコレートの方。

 

気軽に買える幸せ(*´∀`*)

 

で、担任に経営学部を進められ、いくつかのオープンキャンパスに行きましたが大経が1番近いし交通の便も良く、わりと綺麗だったので決めました*

 

 

オープンキャンパスではパイナップルソフトクリームがおいしかったですねー。←え、そこ?

 

 

 

まあとりあえず今も○○目指して勉強してる!

とかないんですよ。

 

もちろん会計士や税理士を目指して頑張ってる子もいます!

 

 

だからこれやってみたい!とか思うことをやってみて、将来を模索するのみです。

 

そういうのが許されるから、大学生はいいですよね。

 

夢がなくても

決まってなくても、

大学に行けば「学生」な訳ですから、何でも出来る訳です。

 

 

やりたいことをやるのは難しいですが、やってみたいことが出来る環境に身を投げるのは案外簡単です。

 

 

 

 

体は環境に適応するはず。

 

大学に行ったから留学も出来るし、友達も増えたし、行動範囲もかなり広がったし、グリコにも行けたし、免許も取れるし、…

 

夏休みが2ヶ月あるから

自由な時間も多いし。

 

 

そんな自由があるのは、色々考える時間につながると思います。

 

そこで何かをやらなくてはならない!と思い過ぎることもないと思います。

 

 

気楽に挑戦しよ(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

ただ、単位は取りましょう(`・ω・´)!

れなぴ
経営学部 経営学科

 

はい

今日は小豆島2日目でした*

 

 

今日は

 

まず

日本最大級のゴミ問題をかかえる豊島に行って

次に

小豆島の観光課の話を聞いて

最後に

日本一狭い海峡と

迷路の道

 

見てきました!

 

 

 

 

豊島には

ほんとーーーーーに

たくさんの複雑な過去があります

 

約10年間

豊島には

産業廃棄物や有害な液体が

次々と勝手に捨てられました

 

そのせいで島は

全国平均の10倍の数の

ぜんそく者を出しました

 

島民は産業廃棄物を処理するために

7000回もの行動を起こしました

 

その結果

事件から約20年後

香川県が認め

ようやく処理活動を始めました

 

今でもたくさんのゴミが残っており

現場には 石灰の煙が舞っていました

 

 

 

 

と 話をし始めたら

止まらなーいです(~_~)

あそこは1回は

絶対に行ってほしいところ!

考えが変わります

 

環境だけではなく

行政、自分たちについても

深く考えれます

 

気になった方はぜひ

豊島産業廃棄物

を調べてください★

 

 

 

あと 私が行ったところ

海峡です?(^^)/

狭かった 笑

 

100618_1532~01.jpg

 

 

迷路の道とは

昔ながらの古い住宅街が

入り組んでて

迷路みたいになってる

というところです

 

私も先生がいなかったら

確実に迷ってました 笑

 

 

 

 

 

 

小豆島での調査は

明日で終わりますが

明日もいろいろなことを

学んできたいと思います★

 

それでは また明日っ*

えみし
経済学部 地域政策学科

こんにちは。只今「夏空」が脳内エンドレスリピートです、いっしーです。

・・・いい曲ですよね。

 

高校生の方が大経大に、ゼミについて質問を下さったそうで。

すでに何人かの方がお答えしているので、

私も内容が被らないように書いていこうかと。

と言っても、本格的なゼミは二年の秋学期から始まるので

まだ二回生の私は人間科学部の基礎ゼミについて。

 

基礎演習、通称基礎ゼミは、

一年の秋学期、二年の春学期と約一年を通して

同じメンバー同じ先生でやっていきます。

人数は10人前後。自由選択科目です。

本格的なゼミが始まる前に雰囲気をなんとなくつかむこと、協調性を磨くこと。

これが大体の共通事項?かな。

先生によって内容は様々です。ホント様々です。

みんなで調理実習するところもあれば、ガチでゼミるところもあります。(ゼミるって何だ)

 

私の所属するゼミのプログラム。

一年秋前半:一人ずつ「人間らしく生きるとは何か」のテーマの下、

        新聞の記事一つ引っ張り出してきて自分の考察のプレゼン。

        その後一人ずつ意見を述べていく。

 

一年秋後半:「若者当事者研究」という大きなテーマから個人のテーマを決め、

        調べていく。それぞれの方針を発表する。

 

二年春前半:↑の中間結果報告。その後みんなから指摘や意見をもらう。

 

二年春後半:最終結果報告。最終的には四千字の論文に仕上げる。

 

こんな感じです。

やっぱり、先生によって違うゼミテーマって大事だなと思います。

人間科学部は臨床心理、健康・スポーツ、産業社会、共生文化、人間探求の

5つのコースに分かれているので、コースによってもまた違ってきます。

 

うーん、これでいいのかな。

少しは参考になれたって言う受験生が一人でもいたら幸いです。

        

いっしー
人間科学部 人間科学科

梅原ゼミでは自治体の財政調査に取り組んでいます。

5班の僕たちは尼崎市役所に行きました。


資料をもらえる施設は市役所とは別の場所にあり、
正直、役所という感じのしない施設だったのですが、
担当して下さった方たちはとても親切に対応してくださり、
写真も何枚も撮ってくれました。


スーツを着て初めての自治体訪問は、
緊張や戸惑いもありましたが、
多くのことを学ぶことができた良い機会でした。

 

尼崎市役所訪問.jpgのサムネール画像のサムネール画像

経済学部学生たち
経済学部 


頑張る化け猫です(笑)

雨だニャ。

20100618102717.jpg

梅雨入りした大経は変わらず授業をしております。

レポート課題が出される時です。

「恵みの雨」ならぬ「レポやれの雨」。

やる気ださニャーと。


小論文かニャ?

時事問題は特に大事だニャー。

政治面とかはポイントにしててもいいニャ?

あっ、基本的な問題は必ず書けるように。

(ニートやフリーター・環境問題・少子高齢化など)

どんな問題形式でも、書くポイントは同じはず。。。

新聞は欠かさずチェックですニャ。

 

でわ、また猫に化けて登場します!!

ニャー(さらば)

 

By.化け猫・まぁ君
 

まぁ君
経営情報学部 ビジネス情報学科

 

小豆島なう!


ということで  今日から2泊3日

小豆島です(^_^)

(ちゃんと毎日日記の意味もこめて書こうと思います!)


小豆島にきた理由は

地域社会調査という授業で

小豆島をフィールドワークするためです!

(ちなみにフィールドワークとは

実際にその現場へ行き,調査すること  です★)

 

今日は

マルキン忠勇
(醤油業界の大手企業)

京宝亭
(佃煮会社)

ヤマロク醤油
(個人経営の醤油屋さん)

エンジェルロード
(海が干潮になると島までの道が出てくる)


に行ってきました?(^o^)/

 

マルキンとヤマロクは  同じ醤油を扱っていても

企業と個人経営では

方針とかやり方,原材料などなど

全くちがいました...

 

でも どちらででも 熟成させるときに

昔からの樽を使っているところを

見学できました(^^)

100617_2359~011.jpg

 


そしてそして  京宝亭では

佃煮アイスクリーム

食べました!

100617_1610~011.jpg


これが

まずいと思いきや

なかなか美味しくて

驚きました!

 


あとは 恋人の聖地

エンジェルロード

私たちが行ったときは

干潮すぎて雰囲気ゼロでした 笑

100617_2358~011.jpg
 


小豆島は やはり  いいとこです?(^^)/

永住したくなります*

行ったことない人には

ぜひオススメします!

 

デジカメの写真を写メったので

画質悪いと思いますが

ご了承ください(*_*)

 

明日は大雨らしいですが...

楽しんできます(^ω^)

それではまた明日★
 

えみし
経済学部 地域政策学科

 
今日も暑い中、18時から体育館で活動しました!(^O^)
 
あまり動かなくても汗かきそうだったので

動き出してからは大変でしたー(>_<)
 
 
 
 100617_2002~011.jpg
 
 
 
大きいみかんとりんご!
 
 
 
ではなく、バランスボールです(^w^)
 
座ってみたり転がしてみたり‥

運動の方法次第で色々なバリエーションが可能です。
 
 
 
バランスボールは主に体幹を鍛えるために使用しています。
 
 
毎週毎週感じますが

人にわかりやすく動作を伝えるって

すごく難しいんです!
 
 
今日も靴下についての雑談やら

トレーニングの話やら収穫がいっぱいでした。
 

もも
人間科学部 人間科学科

梅雨入りしましたね!梅雨入りといえば・・・学校によっては、もうプール開きなんですね。ラジオで言ってました。
プールって皆さんテンション上がりますか?特に男子!!笑
僕はね、あんまり泳げないからテンション上がってなかった。良い所見せれないし。ていうか、恥ずかしいし。
うちの中学・高校はプールを壊して食堂を作ったから学校にプールがなかったんです。
だから高校はプールの授業はなくて、中学は隣の市営プールが休みの日に貸し切っちゃう感じでした。

なので全然泳げなかったんよ。言い訳か。。。笑

今日はゼミについて書きたいと思います。2回に分かれます。

ゼミナール

(1)大学で、小人数の学生が集まり、教師の指導の下に自ら研究し、発表・討論を行う形式の授業。演習。ゼミ。セミナー。

大辞林より。

ゼミってこんな感じです。で、終わったらダメです。それをリアルに伝えます。笑

でもね、本当そんな感じです。僕のゼミは25人くらいいます。少し多いくらいで今は募集人数がもう少し少ないのかな?

ゼミは、とりあえず自由です。テーマに沿ったことについて勉強すれば、ほんまに自由です。

そんなんでいいの?って思うでしょ?

けど、それがゼミなんです。自由がもらえる大学のね。

極端に言っちゃえば、義務教育が終わると皆さんは社会に出れるのと一緒です。(極端すぎるな・・・この例え。。笑)

とにかく自己責任。進学するのも自由だし働くのも自由です。中にはお金の都合とかで学校に行きたいのに働く人もいます。

お父さんお母さんが学費を稼いでくれてるから自分は学校に行けてる。その気持ちはめっちゃ大事ですよ!

で、高校よりもっと勉強したいから大学に行く。

ゼミだけに限らず大学は基本自由で、なんでも自己責任です。

バイトするのも、髪の毛を染めるのも、免許を取るのも。高校によっては禁止されてますよね?

基本的に大学は社会のルールに反した事じゃなければ誰も文句は言いません。

だから自由な時間も高校より多いです。夏休みも長いです。

けど基本的に勉強しますよ。学費払ってるんだし。それは、受け身でやってるんであってもね。

ゼミと授業が違う点、それはね。自分から動かなきゃ何も変わらないって事に気づくと同時にそれに気づいて動き始める場所って事。

受け身じゃダメなんですね。ゼミだけに限らず何事もね。大人になるに連れてね。

自分が、研究したい!より深く学びたい!って思ってそのゼミに入ります。入らないと困ります。後々。

先生は質問すれば丁寧に教えてくれますよ。その分野についてのプロなんだから。

けどゼミっていうのは、先生が中心じゃなくてゼミ生が中心です。自分達がどれだけ連携して、動いて。ゼミを盛り上げれるか。

ゼミ旅行とかゼミの飲み会とか聞いたことあると思います。それって基本ゼミ生が企画します。

それも勉強のうちで社会に出たりした時に役に立ちますよ。けっこう。

やった事あるのとないのとでは全然違うから。いざやってみると。

『人をまとめる事の大変さ』 もゼミの中で中心になっていけばわかるし、授業と違って机に向かう勉強以外の色々な事も学べます。

週に一回のゼミで勉強する事は卒論に繋がってて、この卒論もゼミのテーマに沿った事を書くだけで何を書くかは自分次第です。

卒論ってのは、『ゼミで学んだこと+授業や大学で学んだ色々な事=自分が大学生活で学んだ事=卒論』

みたいな感じです。大学生活の総決算みたいなもんですね。

2回目はその卒論についてと、週末にあるゼミのOB会について書きます☆

y.t.t.s.com
経済学部 経済学科

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

完全に梅雨入りが宣言されました。

ジメジメしていて暑すぎます。。。

大阪経済大学、校舎や教室によってエアコンの効き具合が違う模様。

「寒い」「暑い」と意見が分かれるかもしれませんが、座席はほとんどの授業が自由なので、

各自で見極めて座ってくださいね♪

 

ゼミについて書きたいのですが、秋学期にならないと経験できないので詳しいことが書けません。

あっ!

私の選んだゼミの先生ですが、産休している模様です。

無事に子供を出産できますように・・・・。

 

【在校生に聞きたいこと募集中】

受験生の皆様、大阪経済大学のことにで聞きたいことがある場合は、下記のアドレスまで。

我々、在校生のブログ部隊が色々とブログを通じて語ってくれるそうです。

こちら→blog@osaka-ue.ac.jp

 

どっしどっし送って、夏休みまでの受験候補にしちゃってください!

まぁ君
経営情報学部 ビジネス情報学科

こんばんは、人間科学部4年生のP・Sです。

関西にもいよいよ梅雨のシーズンが到来しましたね。

雨が降っていなくても折り畳み傘は常備しておくことをおススメします。

 

今日はゼミを話題にしようと思うのですが、

そもそもゼミとは何だと思いますか?

基本的には選択自由の授業の一つで、教授一人と少数の学生が集まり、

その授業で定められているテーマ(もしくはそれに関連するもの)について、

発表や討論を行うものです。(ちなみに座学とは限りません)

専門的な分野になりますし、プレゼンテーション能力や思考力が鍛えられ、

客観的な意見もたくさんいただくので卒業論文の研究に役に立ちます。

 

さて、ここからは私の所属しているゼミについて述べさせていただきます。

ずばり、ゼミのテーマは「文学を読む・文学を書く」です。

具体的に内容を言うとややこしくなってしまうので、ここでは割愛させていただきます。(^^;)

 

まず、所属学生は私を含めて8人です。

人間科学部の中でも、特に少人数と言われることが多いです。

しかし、だからこそうちのゼミ生同士は仲がめちゃくちゃいいんです!

最初はもちろん全員が全員顔見知りではありませんでしたが、

少人数という旨みとみんなのコミュニケーションが上手く機能して、

今では悩みでも何でも気軽に話せる家族のようになりました。

ゼミは真剣な勉強の一つですから、もちろん発表に不備があったり不明確なところがあれば、

教授からも仲間からも厳しく指摘されますが、とにかく毎週行くのが楽しみです!

 

ただ、ゼミを選ぶ際はなんとなくで選ぶのではなく、

自分の興味あるテーマができるところを勧めます。

ゼミはあくまでも勉強です。

また、雰囲気は各ゼミによって異なります。

事前にそれぞれのゼミの説明会があるのでそこで感じとってください。

教授も先輩もちゃんと質問に答えてくれるので、不安にならなくて大丈夫ですよ♪

 

長くなりましたが、こんな説明でゼミをイメージしていただけたでしょうか?

では、また。

P・S
人間科学部 人間科学科

こんにちは。人間科学部二回生のいっしーです。

 

いっしーのいっしーによる、

独断と偏見でおススメの本を紹介するコーナー第4弾。

需要とか考えない。

今回は

 

金城一紀「レヴォリューション№3」

 

村上龍「69sixty nine」を彷彿させるような、

男子学生達の小さくて大きなロマン!

泥まみれで、でも爽やかで、

ばかばかしくて、でもひたむきで、

ライバルで、でもそれ以上に大切な友達で。

(悔しいことに、その中に女子は入れないんですよねー)

1人1人のキャラが立っていてみんな面白いb

 

「団地ともお」、「しょんぼり温泉」の作者

小田扉さんのカバーイラストが目印ですよ

 

 

 

いっしー
人間科学部 人間科学科

はい、もちです。

あっさりと過ぎゆく1週間。

急に暑くなって、夏だと感じるこの頃ですが、みなさん体調は大丈夫でしょうか?

私、実は疲れから熱っぽかったんですが…、バイトしたら治りました。

 

摩訶不思議。

 

さて、私の体調などは置いといて、ゼミ、いきたいと思います。

 

第1回目のディベートも終わり、この6回目はグループワークでした。

いや、プレゼンテーションやディベートもグループワークですが、

今回は営業の真似事ゲームみたいなものです。

 

しかし、ただのゲームで終わらないのがこのゼミ。

 

他グループの情報、自グループの情報をかき集め、いかに自分のグループに足りないピースをそろえるか。

情報操作しながら他所を巡り、自分たちのピースと交換。

または、とあるグループと手を組み、一方のグループを潰しにかかるという手腕。

最終的には自らの手札を見せてまで、ピースをできるだけ多くそろえなければならない…。

 

かなり深いゲームであります。

実際は、こんなおどろおどろしい雰囲気ではありませんが。

 

外回りと内部に分かれるのですが、いずれも情報をしっかり把握していないと大混乱に陥るというものです。

いかに速く、情報が全員に伝えられるか。

社会でも必要ですよね。

情報が命運を握っていると言っても過言ではありませんから。

 

さて、私のチームは2位でした。

最悪の出だしで、途中まではそろっていなかったのですが、なんとか巻き返せたということです。

諦めないことが成功へのカギの一つですねぇ?。

 

6回目はこのゲームでしたが、7回目は先生がお休みだったので、次のディベートの準備及び、

夏合宿の大まかな話し合いでした。

合宿については、私がインターンシップなどの予定がかぶらなければ、写真なんかも載せたいですね?。

 

そして、早いことに8回目は、第2回目のディベートです。

前回よりも高度な内容と白熱した戦いが見られました。

 

…私?

 

残念ながら、次回が出番です。

次回の記事は反省点だらけのような気がするぞ。

では、このへんで(・△・)ノシ

 

もち
経済学部 経済学科

100603_1223~01.jpg

E館6階からの景色です。

真ん中の工事中の建物は

大経大創立80周年記念

で建てられるそうです。

 

食堂、学生会館、体育館などが入るとか。

楽しみですねo(^-^)o

あ、詳しくは大経大のHPに載ってると思いますー
 

いっしー
人間科学部 人間科学科


…はい。

こんにちは。

 

まあね、初めて
東三国まで1人で
自転車を取りに
行ってきました。

 

そう、撤去された
私の自転車を…。

 

上新庄駅から大経は
徒歩15分、とバスを使うまでもないが歩くには少し遠い距離。


とくに女子はヒールとか
履いてるとね、あんま歩きたくないやん?


やからさーそんな大経生には
自転車が適してる訳ですよ。

徒歩15分、チャリなら5分だから遅刻するかしないかも左右されてくるしね。

で、上新庄駅周辺には
自転車屋さんがいくつかあって、中古なら5000円くらいであるのです。

安いのは3000円のものも!


なので、徒歩15分の距離に
歩き疲れた私は少し前についに自転車を購入したのです。


しかしまたかかるのが
駐輪場代…

 

それをケチった私は、
その辺に止めていました。

すみません。反省してます。

 

そしてスイスイと
自転車で登校していました。

 

 

 


…そんな私は愚かでした。

 

1ヶ月も経たないうちに
自転車は姿を消し、私はまた徒歩で大学へ向かう生活へと逆戻りしてしまったのです。

 

そう、自転車は
撤去されてしまいました。

 

なんでも1ヶ月以内に
取りに行かなければ
処分されてしまうとのこと。


私の愛する自転車さんが!


私は急いで(撤去されたん確か5月16日やったから結構ギリギリw笑)

愛するチャーリー(仮)を迎えに行きました。

 

降りた事のない
駅で下車し、見知らぬ街をさまよいながら…
(東三国駅から徒歩10分。)


頭にはとにかくチャーリーのことしか浮かびませんでした。
(喉渇いたからコンビニ探してたけどw)

 

幸い、親切な青年に出会い、道を教えてもらうことが出来ました。

(寿司屋のお兄さんありがとっ☆)

 


それから私はひたすら地図の通りにまっすぐ歩きました。

 

ふと、川が見えた所で突き当たりに差し掛かり、

左に曲がるべきか、もっと川の方まで歩くべきか
私は迷いました。

 

左のような気がする…


しかし、線路沿いを歩くはず…

 

と思い、右を向くと、横の壁には

 

 


十 八 条 

自 転 車 保 管 庫 

 

 

 


…とうちゃーく(゜∀゜)ワーイ

 

 

まあまあ無事たどり着けたので
住所書いて
職員のおっちゃんと自転車探して

 


ついに

 

 

私のチャーリー(仮)が
目の前に!

 


この日をどれだけ待ち望んだか。


会いたかったよ、チャーリー…


ならはよ取りに行っとけとか言わないの(>_<)


こうして私達は
感動の再会を…


まあ
ちゃんとあったので


おっちゃん「ほな、気ぃつけて帰ってください」

私「え、いいんですか」

おっちゃん「え?」

私「2500円…」

おっちゃん「あぁ!まだ払ってなかったんか笑」


そーです、引き取りの際には撤去保管料がいるんです。

住所書く時に居たおっちゃんと
チャリ探してくれたおっちゃん
違う人やったから
もう払ったと勘違いしてたんですね。

 

正直この後私は後悔しました。

なんで自分から言い出してしまったのだろうか…
黙ってれば2500円チャラに…


はっ(゜-゜)

何を考えてるんだ!


住所も氏名も書いてる訳やし

いくら向こうの間違いでも払わなあかんもんは払わなあかんし

後で電話とかきても余計めんどいやんな?

間違ったことはしていない。

むしろ私の行いは正しい。と言い聞かせました…


でも、数時間ほど自分てバカなんじゃないかと落ち込んでいました。
誰かフォローして下さい。w笑

 

ちなみに私は自転車に
名前なんて付けてません。


以上、私とチャーリー(仮)
の物語でした。

 


ちゃんちゃん。
 

れなぴ
経営学部 経営学科

わたし先週の木曜日

兵庫デビュー

しちゃいました?(^^)/!

 

17時半ごろ

サンテレビさんで

写ったそうです*

 

その時ちょうど

バイト中だったので
 

見れませんでしたが

バイト先の人が

見ててくれました^^★

誰か見てた人はいるのでしょーか!笑

 

そもそも

なんでテレビに

写ったのかとゆうと...

 

今週から南アフリカで

サッカーのワールドカップ

開催されますよね

そのとき応援するための日本の旗に

(観客席でサポーターが持ってる大きい国旗のやつです)

選手に向けたメッセージを

書くことができたんです!!

 

サポーターが全国を回ってたらしいんですけど

ちょうどその日は

わたしが働くショッピングセンターに来てたんです!!!


書いてるところを

サンテレビさんに撮影され

インタビューされたのでしたvvv

きっと

顔てかてかだったことでしょう?(^o^)/

 


ちなみに わたし

サッカーより野球派です 笑


ワールドカップ

日本に少しでも

勝ってほしいですね(*_*)


それではまた次回(^ω^)★
 

えみし
経済学部 地域政策学科

こちら大学では、有名な掲示板です。

20100608170255.jpg

教室変更や休講連絡などが張り出されております。

 

情報化の時代

掲示板の内容がインターネットを通して確認できちゃったりしますが

テストの教室発表は

大学の掲示板でないと確認できないシステムであります。


急な休講などもあり、大学の掲示板が一番です♪

 

【2010年度モニター会】

■クラブ名:CBS文化放送局

■日程:2010年6月13日(日)

■場所:クレオ大阪北(大阪市立男女共同参画センター )

■時間:開場 13:30/開演 14:00

誰でもご自由にご参加いただけます!(放送に興味がある人は、お勧めのイベントです。)

局員一同、心よりお待ちしていますm(__)m


 

まぁ君
経営情報学部 ビジネス情報学科

おはようございます、まぁ君です。目につく名前のヤツでございまする(笑)

6月も中旬になってまいりましたね。

夏休みまでのカウントダウンの始まりももうすぐですよ♪

少しずつ進学先の候補は考えられましたか?

 

大学について何か知りたいことがあれば、下記のアドレスに送ってください。

我々、在学生のブログ部隊が素直につづってくれるそうです。(私もその一人か!!)

 

こちら→ blog@osaka-ue.ac.jp

・大学生活

・入試対策

・授業内容

・クラブやサークル  etc....

 

※【スタッフブログ】に同じような内容がかかれております。そちらも併用してご覧ください。

まぁ君
経営情報学部 ビジネス情報学科

こんにちは。

人間科学部二回生のいっしーです。

100506_1204~01.jpg

写真はD館5階からの景色です。

 

D51教室、通称「でごいち」は


A館フレアホールの次に


収容人数が多い教室なので、


人気のある授業なんかはよく使われます。

 

という訳で「青年心理学」は

一限目にも拘わらず人気の科目です。
 

先生も美人さんです(*^^*)

 

この授業は「青年」なので

まさに私達はリアルタイム!

なので思春期特有のもやもやした悩みも

講義を受けて

納得したとかすっきりしたとか

自分だけじゃないと思って

少し安心したと

言う人が多いみたいです。

 

 

自分を見つめ直すいい機会なので

就活の為の自己分析にも役立つ!
 

…かもしれないb
 

いっしー
人間科学部 人間科学科

5月27日(木曜)、大学の体育館で、
経済学部の秋吉史夫・伊藤大一・林明信ゼミによる
合同卓球大会を行いました。

DSCF1298.jpgのサムネール画像

10分ほど準備運動をしてルールの説明を聞いた後、
試合が始まりました。
 

試合は1チーム5、6人の計8チームで、
ダブルス3試合の団体戦を行いました。
 

時間の関係上、5回戦途中で終了してしまって残念でしたが、
みんな楽しそうでした。
僕自身も卓球を楽しむことができました。
 

次回は、他のゼミの人とも交流を深めることができればと思います。

P5270536.JPGのサムネール画像

経済学部学生たち
経済学部 

 

お久しぶりです?。^^

 

なかなか更新しなくてすいません^^;

 

今日は、

大学の部活では「ここが高校とは違う」!

とか

「ここが中学校とは違う」!!

というのを紹介したり、

我がアメフト部の近況報告

をしたりしていきます☆

 

ではまず…

"大学"の部活動はこう違う!!

というところから。

 

高校や中学校とは何が違うかというと

 

1.みんなが自主的に目的を持って取り組むところ。

 

次にあげるのはやはり、高校や中学校では経験しないことなんじゃないでしょうか??

2.チーム運営はマネージャー中心になって行います。

マネージャーは普通、お茶を作ったり、洗濯ものをしたり...etc.

などと思われがちですが、

わがチームマネージャーはお茶も作らなければ洗濯ものもしません(^O^)笑

マネージャーには表の仕事裏の仕事があります。

 

表の仕事では、もちろんテーピングや水の補充などをしますが、

裏の仕事は、ほとんどがチーム運営のお仕事です!

 

会計の係についている人は合宿費や部費、部活で使う用具などその他もろもろの購入など

お金に関わる面でクラブをサポートしています。

 

また、試合をする場合に相手チームのマネージャーと連絡を取り合い、

ユニフォームの色を決めたり、

チアリーダー部の方と連絡を取り合ったり…

いろんなチームのアメフト部の代表が集まった大きな会議のようなものにも出席し、

いろんなことを決めたりするのにも参加する、という係もあります。

 

マネージャーだけでなく、ほかの面では選手も

沢山仕事をしています!!

 

あげるときりがないですが、

どれもすごくやりがいがあります(^O^)/⌒☆

 

何を言いたいか、というと、

こういうことを自分たちでやっていき

クラブを運営していくことにやりがいがある。

ということを伝えたいのです!!!

 

このようなところが

高校や中学校とは違う

大学の部活です!

 

 

 

話はまだ長くなりますが…;

 

われらのアメフト部近況報告?★

 

 

我らがアメフト部の選手・・・

 

実はやる気がすごいんです!!!

見てください?☆

↓↓

アメフト.JPG

↓↓

100606_101553.JPG

 

これ、実は練習前の風景。

まだ監督やコーチも来ていないのに、みんなアメフトが好きだから自主的に練習をしているんです!!

このやる気はすごいです。

 

また、みんなピリピリした空気ではなく、

リラックスして楽しそうにアメフトをしています♪

 

 

 

 

こんなアメフト部

どうですか??^^*

 

まだまだ選手、マネージャーともに入部受付中ですよ?☆

アメリカンフットボール部
 

はじめまして!


今年から大阪経済大学に通うことになりました

「しも」と申します。

 


ちなみに人間科学部です。

高校生の方達と一番近い歳なので


いろいろ大経の良さを伝えていきたいと思います!

 


入学して2ヶ月ぐらい経ちましたが


やっと慣れてきました。

 


最近はフットサルのサークルや

地元の社会人サッカーチームに入ったり

地元の友達とフットサルチームを創ったり

バイトをしたりと

凄く充実した大学生活を送っています!

 


授業も自分で時間割を組んだり


好きな授業を選べるので


すごく楽しいです。

 

とにかく、入学して思ったことは


「自由だけど、良くも悪くもするのは自分次第!」


だということです。

 

最初なので、書き方がよく分からなくて

内容がぐちゃぐちゃですが

頑張って更新したいと思います!
 

しも
人間科学部 人間科学科

  皆様、いかがおすごしでしょうか?

大阪経済大学のキャラクター頑張る猫たんです(笑)

よろしくニャー(汗

という、冗談はさておきまして、、、小論文について書いてみることにしました!

こまめにちょくちょくと書いてみることにします。受験生の皆様に役立てれば幸いです。

小論文で受験する人には少しだけアドバイスです。

はい、暑さが増してまいりまして・・・中間テストやら期末テストやらと小論文というモノに負けがちな季節に

なってまいりました。が、ここがふんばりどころ。

「夏休み」がなによりの勝負なのは当たり前ですが、夏休みに入る前から土台をしっかりと固めておくとより良いです。

1.新聞は必ず目を通す(1面の記事、社説などなど)

朝日新聞さんの社説とか要約をするのにお勧めですよ♪

2.講習や授業での関連資料(問題)は、毎日のように解いてください。

(文が下手くそだとか思わずに書いてみることが大切です!)

3.期末テスト時期は、1日1問でも解いてみたりと問題数を減らして、あとはテスト勉強に取り組んでみてください。

※小論文は、色んな先生に添削をしてもらうのが良いことです。

 

まぁ、いまはこんな所でしょうか・・・。夏休みが本当に勝負です!

勝負をかける前からのトレーニングが大事ですよ♪

では、これからも頑張っていきましょう!ニャー

 

【2010年度モニター会】

■クラブ名:CBS文化放送局

■日程:2010年6月13日(日)

■場所:クレオ大阪北(大阪市立男女共同参画センター )

■時間:開場 13:30/開演 14:00

誰でもご自由にご参加いただけます!(放送に興味がある人は、お勧めのイベントです。)

局員一同、心よりお待ちしていますm(__)m

まぁ君
経営情報学部 ビジネス情報学科

書きゃなきゃいけない、書きたい事はいっぱいあるのになかなか書けません。ytts.comです。
なんかこう、大学のブログって事もあって書こうと思うと色々考えちゃったりしちゃうんですよね。
これ書いたらマズイかな!とかね!実際そんな事ないんですけど。言い訳になっちゃうんだけども。

もうすぐ父の日ですね。皆さんはお父さんに感謝してますか?日頃の感謝に何か渡しますか?
プレゼントどうこうじゃなくて、気持ち。感謝してるよオトン!って気持ちが大切。
両親、爺ちゃん婆ちゃん、兄弟、家族はやっぱり大切ですよ。何かあった時に助けてくれる1番の人は家族だから。
これは世界共通だから。どこの国行っても明るい家族ってのは素敵だし、みんな大切にしてますよね。

高校生くらいの時期って、なかなか家族と特にお父さんなんかと話す機会がない人も多いんじゃないでしょうか。
僕もそうだった気がします。よく喧嘩もしたし・・・今では良い後悔というか思い出ですけどね。

うちの家族は他人からみたらけっこう仲良しみたいです。おかんには恋愛相談から学校の話しまでなんでも話します。
夜から喋ってて、気づいたら朝になってる事もあります。

おとんとは一緒に買物に行ったり、ドライブしたり、ゴルフの練習に行ったり、一緒にサーフィンに行ったり。

やっぱりね、お父さんは男同士なので色々面白いです。考えてることが被るね。若い頃の話しとかめっちゃ面白い。
サーフィンしに徳島かどっかにみんなで行ったのにずっと当時流行ってたインベーダーゲームしてたとかね。

皆さんも両親に日頃の悩みとかくだらない話し、してみてください。

友達に、え?お前そんな話し親としちゃうの???なんて思われそうな事も話しちゃってみてください。
親はやっぱり自分の子供が甘えてくると嬉しいもんみたいですよ。


【こないだ、うちの家であった面白い会話の1つ。】

おとん「お前掃除せえよ。トイレめっちゃ汚いやんけ」

ぼく「そう?まぁ男やしええやんか」

おとん「あのなぁ、トイレの神様って歌知ってるか?トイレは綺麗にせんとやな・・・」

ぼく「あぁ知ってるけど、色々思い出してテンション下がりそうやから聞いてないわ・・・ていうかほぼ洋楽しか聞かんおとんが珍しいやん」

おとん「そうか?まぁワシが掃除しといたるわ」

ぼく「おおきに」

おとん「お前ほんまトイレ汚いな・・・あんなぁトイレの神様って歌はなぁ・・・ぐふぅ・・・」

おれ「わかったて。てかなんでちょっと泣いてるん。おっさん。なに自分で言うて一人で思い出しとんねん。」

おとん「うるさい。」

おわり

今日の一曲
A Song For Dad  / Keith Urban 

y.t.t.s.com
経済学部 経済学科

名前はまだない。 

 


あれ、私が知らないだけなのかな; 

 

 

neko.jpg

 


何にせよ大経大マスコットキャラクターであるこの猫、 
めちゃくちゃ可愛いですよね…! 


私は大経大に入って良かったと思う理由の一つに 
この子が挙げられますよ(^з^) 

 


電車内の広告とかにいるので見てみて下さい♪ 

いっしー
人間科学部 人間科学科

 

一昨日から

講座が始まりました。

 

 

FPの講座なんですけど

1限から学校行って

18時から21時まで講座って

ありえなくなくないですか?!笑

学校に半日いますよ!!!??

 

 

でも一昨日は初回ということで

張り切りました(^^)

先生が八嶋智人に似てるんでよろしく!

 

 

 

でもちょっと楽しかったです。

あ・・・。ほんのちょっとですよ。

 

 

 

勉強なんて楽しいもんじゃない。笑

 

 

 

でもそんな私ですが、最近家で

真面目に勉強するんです!

勉強好きじゃないけどしてる時の

充実感は好きです!

自己満ですけどね。

 

 

 

 

3回生ですもん。

 

でも皆さん!1回生でも2回生でも

勉強はしなくちゃいけないですよ!!(←上から目線ですみません・・・)

後で後悔しますよ!!

 

 

 

今週も頑張った!

やっと週末だ?☆体休めよ?

 

 

 

あ・・・でも今日オールだ。笑

 

まりつこ
経済学部 経済学科

こんにちは、経済学部4回生のピポサワです。


先週は大阪経済大学4回生ながら『かふぇとこと』のオーナーを努める

僕の親友のドラと共にまいまい京都のプレまち歩きを行いました。


今回のプレまち歩きは『かふぇとこと』のスタッフであると共に茶道を習っているめぐめぐ

お茶の世界を紹介していくという内容です。

 

sadou.jpg

setumei.jpg

 

ガイドをするめぐめぐ

 

49924043_1595752623.jpg

茶道資料館(裏千家センター) でみんなで茶道をならいます

 

茶道のあとは、僕たちの世代にはバカボンドでなじみのある本阿弥 光悦の本宝寺

 

dora.jpg

いつものようにマネをするドラ

 
今回は[堀川鞍馬口]→[水火天満宮]→[茶道資料館]→[本法寺(三巴の庭)] 
→[堀川寺之内]→[不審菴、今日庵]→[新町今出川]→[烏丸今出川] というルートでまち歩きを行い茶道を本当に堪能しました。

関西は本当にまち歩きがおもしろい

まち歩きは、町の魅力を人に伝え、 
町をもっと好きになってもらうきっかけ作りが出来る。 

これからも、「この町が好き!」という方が溢れるような世の中を目指して、 
一歩ずつ行動していきます。 

 

まち歩きの後は、陸上4×100mリレー銅メダリストの朝原さんなどが出席する

次期京都市基本計画シンポジウムに出席し、京都の未来についての意見交換。

 

そして夜は、FM大阪さんに招待していただいた40周年記念ライブに参加してきました。

出演者はASKA、KAN、大黒摩季、SAKURA、LOVE、中村 中、 AAA

 

いやぁ本当に、KANさんのエンターテーナー性はすごいですね

 

プロのアーティストのファシリテーション能力は本当に生きた教科書です。

 

以上、学校が休みの時の僕の一日でした。

 

 

ピポサワ

ピポサワ
経済学部 経済学科

皆さん、こんにちは!

大阪経済大学では、クーラーが入り始めました。

入り始めても基本の設定!暑さは続きますがダレずに頑張っていきたいとおもいます。

ゼミですが、第一志望のゼミを見事に通りました♪

ゼミのテーマは、「マルチメディアと著作権(コンピュータ犯罪)/ゲーミング」です。

面白そうです。今からちょっぴり楽しみです。

 

さてさて、話は変わりますが!

僕が所属しているCBS文化放送局ですが、ただいまイベントに向けて毎日練習を繰り返しています。

土日も返上です。みんなで頑張っておりますのでイベントもたくさんの人に来てもらいたいです♪

イベント!番組発表会というものです。年に2回行われるうちの記念すべき1回目!

映像番組やラジオドラマが楽しめます。放送に興味のある方は、是非お越しください。

「その日に暇だ?」っていう人も是非(笑)

この場をお借りして少しイベントの告知です。

 

【2010年度モニター会】

■日程:2010年6月13日(日)

■場所:クレオ大阪北(大阪市立男女共同参画センター )

■時間:開場 13:30/開演 14:00

誰でもご自由にご参加いただけます!

これをきっかけに大阪経済大学を受験するきっかけにつながるかもしれませんよ(汗

map.gif

 

では、長くなりましたが明日も練習頑張って参ります。

ファイっ!!

まぁ君
経営情報学部 ビジネス情報学科

はっやいことに、1週間が経ちました。

毎回言ってんな、コイツ…、と思われるかもしれません。もちです。

いや、ほんと早いんですよ。

歳はとりたくないですね、って言ったら怒られそうなんで黙っておきます。

―誰に?

そこは聞かないでくれ。

 

さて、前回にも述べていたように、『アカデミック・ディベート』のまとめを書いていきたいと思います。

私の言葉では表現しきれないのが口惜しいですが、分からなかったら皆先生たちに聞きに行こう。

 

 

ディベートについて

 

まず、あるテーマについて肯定側と否定側に分かれます。

例)死刑制度は廃止すべきだ

    肯定側―廃止すべき

    否定側―存続すべき  など

そこで、各グループで、なぜ廃止するべきか、存続すべきか、などの理由やら具体例やらを用いて

スライドや配布資料を作り、プレゼンテーションの準備をします。

 ・スライドは「読む」より「見せる」

   すっきりして、綺麗に見えます。

 ・世論などのデータやグラフは配布資料で配る

   その時、いつ、どこのデータかを明記しておきましょう。新しいデータの方が有利ですからね。

 ・スライドを作成する際に、客観的に見る人

   その人がいたら、そのスライドの中に矛盾点や反論されそうな点が見つかるかもしれません。

 

質疑応答時には、相手の矛盾点をつきます。

なかなか難しいので、まず相手の立論を見て、そこから入っていけばいいかと。

 ・「?なのですが、どうですか?」という質問がダメ

    「ふぅん」で終わります。

 ・「なぜ?」とか相手が「悪い」と言えないような質問がよい

    「家族が死刑になったらどうですか?嫌ですよね」

    「はい」

    という感じですかね。

 ・上記みたいに極端な例や分かりやすい例を使う

 ・感情に少し取り入る

    入りすぎると、主観的に偏ってしまうので注意が必要ですけど。

 ・立論は全部潰していく

    相手が最終弁論で何も言えないくらいに(笑)

 

最終弁論は、質疑応答時に問われなかったり、うまくこちらが返せた時の主張を思いっきり言います。

強調しすぎるぐらいで。立論は守られたという証明ですからね。

 

全体的に大切なのは、主張を首尾一貫しておくことです。

それが揺らいだら、何もありませんからね。

グループ皆でがんばりましょう。

 

 

こんな感じですかね。

私の考えも入っているので、これは参考程度に考えてもらって、

「大体こんな感じか…」とか「ふぅん」で流して、自分なりに応用なんかしちゃってください。

 

まとめきれなかった感が非常にあります。実にすみません。

次は6回目になるのかな?

グループワークについて書ければいいなぁ…(・△・)ノシ

もち
経済学部 経済学科

 
今日も18時から体育館で

きさんじクラブは活動していましたー!
 

 
体育館の中はとても蒸し暑かったのに

ジャージの下にトレンカ履きっぱなしで

失敗しました(*_*)
 

 
トレーニングルームのダンベル担当だったので

声出してみなさんと汗かきましたー。
 
肩も腕も筋肉痛になりそうな予感です‥!
 
  100603_2007~010001.jpg 
 現在きさんじクラブは

3期生から6期生で構成されています*

 

ブルーレイとDVDの違いを聞かれて

困った私でした(^O^)
 
 

もも
人間科学部 人間科学科

とある休日…

(平日ですが授業を
取っていないため休み!)


午前は昼過ぎまで
友達と遊んで、

夕方から教習所行って、

それから次の日の
課題をせっせと
しておりました 

 
DVC00029.JPG
△なんとか完成…

説得できる資料になった!

と思ったら今日ディスカッションで

解決法は?と
突っ込まれてしまいました(´Д`)

言ったつもりが、
弱かったようです


わかりやすく
説明するのって難しい!!



ちなみに授業名は
英語スピーチ
コミュニケーションです


来週は5分のプレゼンです




前に立った時の5分は
恐ろしく長い…





早速資料作りを
始めた方が良さそうです





でも、1週間後やし
明日でいいや…と
思うのが甘い考え
なんですよね分かってるけど

眠い(ρд-)zZZ







それでは電車で
おやすみなさい・ω・




 
緑に癒されよう(*´Д`)
DVC00062.JPG

れなぴ
経営学部 経営学科

  

久しぶりすぎます(^o^)あややです(^o^)

 

 

これからはちょくちょく書いていこうと思います!!

 

 

私は経済学部なんですけど、

 

経済学部って他の学部よりゼミを決めるのが遅いんです。

 

 

そしてそして

 

他の学部の友達がゼミ決まった!と言っている中で

 

どのゼミにするか悩みに悩んでいるのです。。。

 

 

ちなみに経済学部はゼミの先生によって

 

経済学科か地域政策学科かが決まるんですよ。

 

それも決めれていないってゆ(-_-)

 

 

ちなみにちなみに

 

第一希望ゼミの志望理由書提出日は

 

4日と5日…

 

やばい! 時間がない!!

 

 

明日中に決めたいと思います(:_;)

 

また決まったら報告しまーす(^o^)(^o^)

あやや
経済学部 経済学科

一カ月以上ブログを放置していました!

すみません 陸上競技部マネージャーの♥♥♥です!

ここ一カ月ほどほんとドタバタで・・・・・・(←言い訳)

 

 

久しぶりの更新ということで今回は気合を入れて更新させていただきます★!

 

まずは5月6日・14日・15日・20日・21日に行われた関西インカレの結果をご報告させていただきます★

 

開会式IMG_0815.JPGのサムネール画像 

 

競技結果:2部

100m 6位 N.S 11秒04

1500m 4位 K.S 3分56秒68

5000m 2位 M.D 14分34秒09

       8位 H.K 15分03秒31

10000m 優勝 M.D 30分52秒18

10000m 6位 Y.H 31分53秒33

ハーフマラソン 優勝 A.K 1時間10分8秒

           3位 M.S 1時間11分57秒

           5位 T.H 1時間12分59秒

3000mSC 優勝 K.T 9分13秒57

         3位 T.K 9分21秒54

         4位 M.S 9分27秒05

10000mW 4位 S.T 45分43秒78

三段跳び 6位 Y.A 13m77cm

 

以上の14名が8位に入賞しました★

IMG_0898.JPGのサムネール画像

IMG_0888.JPGのサムネール画像

IMG_0848.JPGのサムネール画像

IMG_0844.JPGのサムネール画像

皆さんお疲れ様でした★!

 

 

 

関西インカレが終わり、一息つきたいところですが

私たち長距離パートはそうもいきません。

 

11日後には長距離パートにとって大切な試合

全日本大学駅伝出場への切符を賭けた予選会を控えています。

 

昨年度は12年ぶりに切符を手に入れることができました。

もちろん、今年も絶対に全日本への切符を掴ませていただきます!

 

残されたわずかな時間をチーム一丸となり、全力で練習に励みますので

応援の方よろしくお願い致します!!

 

 

 

 

 

 

 

では今回はこの辺で★

 

これからは頑張って更新していきたいと思いますので(多分・・・・←)

今後とも陸上競技部をよろしくです★!ヽ(^o^)丿

 

IMG_0927.JPGのサムネール画像

陸嬢♥♥♥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上競技部
 

こんにちは。ゼミの第一志望受かって嬉しい、いっしーです。

今日はブログ書いている人多いですね(笑)

 

突然ですが、大K大にはオープン科目というものがあります。

これは学部関係なしに履修できるものなのですが、

私が今学期取っている「社会学入門」もそうです。

この授業の先生は毎回金言をさらっと言われるので、

一言も聞きもらさずメモをとるのに必死です。

 

この前の授業で印象に残ったこと。

「(省略)・・・この工場法の『子どもを働かせてはいけない』というのはつまり、

それまでは働かせていたということですよね。そりゃそうです、

前例がなければわざわざ作ったりしません。

素足で空を飛んではいけない』なんて規則はないでしょう?」

 

(**)

先生のわかりやすい説明はもとより、例えの妙に感動。

リアルなのかメルヘンチックなのか。

 

他の印象に残った言葉。

「マニュアルがあるのはトラブルがあることが前提」

「やりがいのある仕事が報われる仕事とは限らない」

「『学歴なんて関係ない』は『学歴が高い者を優先してもいい』の裏返し」

・・・などなど。

 

社会学ってみんなが当たり前と思っていることから疑いにかかるので、

毎回ショックとアハ体験の連続って感じです(^p^)

 

 

いっしー
人間科学部 人間科学科

 

おはようございます。

 

今日は、いよいよ(経済学部以外の)ゼミの第一次申し込みの発表日!!!

 

ということで、ドキドキ、わくわくしてる、まぁ君です(o^_^o)

 

ゼミの先生が判定してくれるのでしょうか?

だとすれば、ここのところ病気で休講にされている先生のゼミなので、心配でございます。

 

早く良くなりますように♪

 

そして、ななななんと!

5月のクリック数のランキング一位を獲得いたしました(笑)

もしや自らのクリックが含まれていたりしますね。

 

さて、今日から6月!

暑さが増しますが、負けじと頑張ってまいります。

ブログの方も書く度に試行錯誤でございます。

まぁ君
経営情報学部 ビジネス情報学科

こんばんは、人間科学部4年生のP・Sです。

今月からずっと変わった気候が続いていますが、

体調を崩されないよう気をつけてくださいね。

 

さて、突然ですがみなさんは新聞を読んでいますか?

かくいう私は就職活動を始めてから、まともに読むようになりました。

始めるまではテレビ欄しか見ていませんでした(笑)

 

最初は、文庫本より何倍も大きい紙面をめくったり、

そこに詰められた活字を読むのに苦労しました。

そして、読むことに慣れても、

今度はそこに掲載されている記事を理解することが大変でした。(今もですけど)

 

ですが、今となってはインターネットやケータイの記事よりも、

新聞という活字媒体で情報を得ることの方が自然になってきました。

どちらが良い悪いではないですが、

私の場合は新聞の方がじっくり読めてじっくり記事の内容について考えることができます。

 

新聞をまだ読まれていない方は、私のこのブログを機にぜひ読んでみてください!

では、また。

P・S
人間科学部 人間科学科
|1|2|3|4|5|All Page