こんにちは、ピポサワです。
2010年8月15日。
終戦から65年目の今年の8月15日
みなさんはどうすごしましたか?
ちなみ僕は、先人たちから受け継いだ戦争体験の歴史と平和への想いを未来の社会に伝えていこうと、
8月15日の終戦記念日に向けて「平和を愛する集い」
きょうから始まる温CO知新プロジェクト
のスタッフをやっていました。
少しだけでも
お久しぶりです。ピポサワです。
かなりブログを更新出来ていませんでした。すみません。
この更新していない間、何をしていたかといいますと、
静岡の母校の中学校に教育実習があり、
関西に帰るなりすぐ大学のテストとテレビの
ドキュメンタリーのための取材と撮影。
京都市若者会議、
京都学生人間力大賞、
京都府協働プロジェクトと忙しい毎日を過ごしてました。
ちなみにテレビの放映の方は先日、500万人いじょうに
みられたということでもしかしたら
みたひともいるかもしれませんね。
写真はフリー肩たたきにてワールドカップがあった南アフリカきた夫婦と
こんにちは、経済学部4回生のピポサワです。
先週は大阪経済大学4回生ながら『かふぇとこと』のオーナーを努める
僕の親友のドラと共にまいまい京都のプレまち歩きを行いました。
今回のプレまち歩きは『かふぇとこと』のスタッフであると共に茶道を習っているめぐめぐが
お茶の世界を紹介していくという内容です。
ガイドをするめぐめぐ
茶道資料館(裏千家センター) でみんなで茶道をならいます
茶道のあとは、僕たちの世代にはバカボンドでなじみのある本阿弥 光悦の本宝寺
いつものようにマネをするドラ
今回は[堀川鞍馬口]→[水火天満宮]→[茶道資料館]→[本法寺(三巴の庭)]
→[堀川寺之内]→[不審菴、今日庵]→[新町今出川]→[烏丸今出川] というルートでまち歩きを行い茶道を本当に堪能しました。
関西は本当にまち歩きがおもしろい
まち歩きは、町の魅力を人に伝え、
町をもっと好きになってもらうきっかけ作りが出来る。
これからも、「この町が好き!」という方が溢れるような世の中を目指して、
一歩ずつ行動していきます。
まち歩きの後は、陸上4×100mリレー銅メダリストの朝原さんなどが出席する
次期京都市基本計画シンポジウムに出席し、京都の未来についての意見交換。
そして夜は、FM大阪さんに招待していただいた40周年記念ライブに参加してきました。
出演者はASKA、KAN、大黒摩季、SAKURA、LOVE、中村 中、 AAA
いやぁ本当に、KANさんのエンターテーナー性はすごいですね
プロのアーティストのファシリテーション能力は本当に生きた教科書です。
以上、学校が休みの時の僕の一日でした。
ピポサワ
こんにちは、経済学部4回生のピポサワです。
毎週一回四条大橋で、
毎月一回あいりん地区で吹き出しとともに行っているフリー肩たたき!
このフリー肩たたきをやっていると色んなであいがあって、そこからやりたいことや可能性が広がっています。
僕が特に広がっている可能性の中で、このフリー肩たたきでやっていきたいと思っているのが西成区のあいりん地区における孤独死の問題をはじめとした日本における貧困問題を少しでも同世代の人たちに知ってもらい、日本で実際に起きてる現実問題として実感して何かを感じるきっかけづくりを創出すること。
【以下の文は僕の20歳そこそこの経験と知識による考えで、至らないところはありますが、今の僕が感じている正直な気持ちと問題意識です。
長い文になりますので興味のある方によんでいただければと思います。】
こんにちは、経済学部4回生のピポサワです。
昨日は京都プランコンテストの第一回ミーティングがありました。
これは日本を代表するものづくり産業を、
もし、自分が京都市長だったならどんな政策により活性化させるかというプランを
チームで考え、
プレゼンテーションにより優勝を競う大会です。
僕は今回、同志社大学と立命館大学の
それぞれ3回生、4回生の4人でなるチームの
「アドバイザー兼プランコンサルタント」というかたちで
この大会に参加させてもらっています。
みんな凄いやる気のある熱いメンバーでミーティングはめっちゃ面白いです。
また他のチームでは、わざわざこの大会のために
立教大学や東京大学という東京の大学から京都にきている参加者もいるので、
本当にアドバイザーとしてこのチームを優勝させれるように
これから頑張っていきたいと思います。
アイデアは量より質ではなく、量があってこそ質がある。まずはここからスタートです。
ピポサワ