こんにちは、経済学部4回生のピポサワです。


8月も後半に入り、受験生はどこの大学を受けるのかなど色んな不安があると思います。


そこで、なぜぼくが沢山の大学がある中で、大阪経済大学を選んだのか長文になりますが紹介したいと思います。


大経大を選んだ一番大きな理由は夢との関わりです。

 

 

僕の将来の夢は、

自分の開発したオリジナル商品によって未来の子どもたちが自分たちの世代の時より夢を追い続けられる環境にし、一度夢というものをなくしてしまった大人まで夢を追いたくなる社会にしていくこと。

 

 

僕は中学校まで第一線で野球をしていたのですが、肩が弱くそのため高校入学前に野球選手になる夢を諦めるしかありませんでした。

 

ですが小学校から独学で学んできたスポーツ科学をいかし、将来の子どもたちが自分と同じ様な境遇、理由で夢を断念することがないよう独自に勉強、研究していく中でそれを克服するための器具と理論の土台を大学入学前に完成させました。

 

これをこれまで肩が弱いことで野球やその他競技での活躍を断念せざるをえなかったような子どもたちやこれまでのトレーニング理論では身体能力は高いがセンスがないとされてきた子どもたちをサポートできる商品として市場にだし、社会に普及させることで子どもたちの夢をサポートしていきたいと考えています。

 

またこの商品を、スポーツ選手やスポーツ愛好家、プロをめざす子どもたちだけでなく、バランスボールのような普及率で、一般の人々が自分たちの生活をよりよくするために求める製品、理論にして良き時代のニューイングランドや強いアメリカが人々の良き習慣からつくられた様に、人々の習慣を変え、人生観を変え、大人がもう一度夢というものを取り戻す社会にしていくことが僕の最終目標です。

 

大人が輝けば、学生が輝き、学生が輝けば子供が輝きます。僕はこの二重の構造によって未来の子どもたちが自分たちの時より夢を追い続けられる環境、社会をつくっていき、自分の夢の最終目標を達成したいと思っています。

 

この僕の夢を達成するのに一番適した大学が大阪経済大学だと思い、僕は今、大経大に通っています。

ちなみにこの選択は大正解でした。今でも夢を基準に大学を選ばなっかったらと思うと少し怖い気持ちになります。

 

ではこの夢との関わりで当時の僕にとって大経大がどう魅力的だったかを紹介したいと思います。

 

1.魅力的な卒業生

僕の夢を最終目標まで叶えるには、人とのつながりがキーワードになると当時の僕は考えていました。

 

その中で、大経大の代表する卒業生にジャパネットたかたの高田社長、

初動負荷理論などでであのイチロー選手のメジャーリーグ成功の第一人者である小山裕史氏など

僕の夢と直接深くリンクする著名人が数多くいること

そして大経大の規模だったら頑張ればその人達と関わることができると思ったのがまず、1つめの理由です。

 

2.深く学べる学部

一つのキャンパスに僕が最も学びたい、経済学部,経営学部、人間科学部という学部があること。

またこの3つに激選された大学であり、深くまなべること、これが2つめの理由です。

 

3.夜間があること

 

経営者をはじめとした社会人、自ら学費を負担する生徒など本気で大学で学んでいる人の中で本気で学ぶことができる。異世代交流によって、社会を大学にいながら体感できる。研究者だけでなく、経営コンサルタントなどの実務家の講師が講義をしてくれる。この夜間があることも実は大きな決め手で3つめの理由です。

 

4.アクセスも含めた立地のよさ

 

僕が生活の中で学びたい野球の盛んな大阪でしかも市内にあり、アクセスも乗換などが複雑ではないので通学がしやすい。梅田も京都も三宮も気軽に行ける。

特に、現在僕が京都で一人暮らししながら大学に通うことができるのもこの立地の良さによるアクセスのしやすさが大きいです。色んな活動をしていく上では立地もかなり重要になってくるのでここも重視しました。ちなみに大阪の大学に通うにもかかわらず京都に住んでいる一つの理由として、京都と大阪の両方でコミュニティをもて、活動の幅や行動力が格段にあがることがいえます。

 

5.新聞奨学生をしながら教員免許をとることができる

 

この夢を達成するには大学時代にもっと色んな苦労をしておきたい。けじめとして学費と生活費のすべてを自分で出したいと思いました。また就職活動をしない可能性やいつかは指導者として地元の学校に経験を還元したいという気持ちから教員免許も取っておきたいと思いました。

そのために新聞奨学生をしながら教員免許が取れる大学、これが当時の僕が捜したところ大経大しかみつかりませんでした。(大経大が可能なのはやはり夜間があることが大きいです)

おかげで2年間新聞奨学生をしながら4つの教員免許をとり、4年間で卒業できそうです。そしてこの新聞奨学生をしながら教員免許をとっていることが僕のアイデンティティの一つでもあります。毎日の睡眠時間は3時間前後と大変でしたがこの生活でえた経験や考え方は本当にかけがえのないものです。

 

以上のように僕は夢を軸にこの5つの点で大経大を選びました。

 

僕の中では大学を選ぶにあたって過去の自分をみつめること、大学卒業後、80歳の自分の将来像から逆算して、自分は何をしたいのか、どうなりたいのか、どう人生を歩めば後悔しないのかが大事になってくると思います。

もちろんこのことには正解はないですが、取りあえず僕はこのように大学を選んで、

今現在「世界で一番幸せな大学生」の一人として日々過ごすことができてます。

成功とは何かをなしとげることではなく人生において自分の使命というものをみつけること

僕の好きな言葉の一つです。大学時代というのはこれをみつける時間もしくはそれにむかう時間だとぼくは思っています。

 

受験生の皆さんには、もしよかったら今回のブログを何かのヒントやキッカケにしていただけると嬉しいです。また機会があれば大経大を選んだ理由その2もアップしようと思います。

 

長い文を最後までお読みいただきありがとうございます。


ピポサワ
経済学部 経済学科

サーティワンのアイスクリーム。 
贅沢です! 

 

aisu.jpg

いっしー
人間科学部 人間科学科

夏休みはバイトに限りますね。 
授業も宿題もない。 

「遊べるときに遊べ」と言いますが、稼げるときに稼ぎたいです。 
やっぱり、学校が始まれば学業優先。。。 

夏休みはバイトに限りますよ!! 

そんなこんなで10日間連続のバイトはあと4日。 
長いですが、もう一踏ん張り。 


これで財政的に持ち直します。が…また東京に行く予定です。 

まぁ君
経営情報学部 ビジネス情報学科

こんにちは、ピポサワです。


2010年8月15日。


終戦から65年目の今年の8月15日


みなさんはどうすごしましたか?


ちなみ僕は、先人たちから受け継いだ戦争体験の歴史と平和への想いを未来の社会に伝えていこうと、

8月15日の終戦記念日に向けて「平和を愛する集い」

 

きょうから始まる温CO知新プロジェクト

0815poster.jpg

 

のスタッフをやっていました。

 

 

僕たちの世代は肉声を後世に伝えることのできる
最後の世代です。
 
最後の世代として過去に学ぶこと、
 
僕たちが次代に引き継がねばならないこと。
 
今を生きる「戦争を知らない」僕たちが
 
一年に一日だけでも

少しだけでも
 
自分にとって身近な平和について考える。
 
 
僕は今回のきょうから始まる温CO知新プロジェクトによって
 
8月15日に泣くことができる幸せを感じました。
 
 
来年の8月15日はフリー肩たたきで
 
あなたにとっての8月15日として
 
たくさんの人から話をきけたらなと思います。
 
 
ピポサワ
経済学部 経済学科

はぁい、Shin5です(^O^) 


今から神戸北野ホテルの世界一の朝食 
と言われる朝食を食べますヽ(´▽`)/ 

psolt.global.mail.SvGmFileOutput.jpg
  


最初のジュースの時点でこの種類!! 

このあと何が出てくるんやろ(*^_^*) 

楽しみー♪

Shiiiiin5
経営学部 経営学科

 

朝の人は”おはようございます”

昼の人は”こんにちは”

夜の人は”こんばんは”

 

お久しぶりです!!

Shin5ですー(´∀`)

 

突然ですが!!

アメリカに留学します♪

高校生の時に留学を決意してから長い時間

掛かりましたが、やっと実現できます!!

 

で、出発日が8月26日なんですが

日本にいる友達と会えなくなるって

考えるとかなり寂しい、、、orz

 

でも、アメリカにいる友達に会えると

考えるとかなり楽しみ♪

どっちやねんってな?笑

 

まぁ両方が正解なんですが、

その矛盾(?)がモヤモヤしてます。

 

また、どんな形で留学するのとかは

後日、書きます♪めっちゃ短くてごめんなさい。

 

アメリカからも書くんで是非見てくださいね☆

 

ではでは、今から寝ます。

おやすみなさい♪

Shiiiiin5
経営学部 経営学科

アリエッティを観ました! 

そしてお昼ご飯… 

takoyaki.jpg


たこ焼き屋は大経大の近くにも幾つかあります。 
大阪ですねー 

いっしー
人間科学部 人間科学科

 

お久しぶりです。ピポサワです。

 

かなりブログを更新出来ていませんでした。すみません。

この更新していない間、何をしていたかといいますと、

 

静岡の母校の中学校に教育実習があり、

 

関西に帰るなりすぐ大学のテストとテレビの

ドキュメンタリーのための取材と撮影。

 

京都市若者会議、

京都学生人間力大賞、

京都府協働プロジェクトと忙しい毎日を過ごしてました。

ちなみにテレビの放映の方は先日、500万人いじょうに

みられたということでもしかしたら

みたひともいるかもしれませんね。

フリー肩たたき.JPGのサムネール画像

写真はフリー肩たたきにてワールドカップがあった南アフリカきた夫婦と

ピポサワ
経済学部 経済学科

お久しぶりです、人間科学部4年生のP・Sです。

暑い日のせいか、ちょっと体調がすぐれなくてご無沙汰しておりました(汗)

 

さて、就職活動が終わったやら終わらないやら最近私の周りでよく聞きますが、

私はまだ終えていません。

落ち込むこともありますが、先日就職課の方からアドバイスと励ましをいただいて、

少しずつ元気を取り戻しています。

 

ちょっと話は飛びますが、就活に限らず人生において、

自分が「自責する人間」なのか、「他責する人間」なのか考えてみることは、

成長していく上で重要だと思います。

皆さんはどちらよりでしょうか?

 

「自責タイプの方へ」

あらゆることに自信や勇気が無かったり、しばしば自己嫌悪したりしていませんか?

けれど、そう考えるのは向上心や謙虚さが備わっている証拠でもあります。

挫けたり逃げ出したりした自分も含めて、真に自己を受け入れてあげれば何か良い発見があるかもしれませんよ。

 

「他責タイプの方へ」

誇りに思っていることや、絶対に譲れない信念を持っているのではないでしょうか?

プライドがあり、こだわるところに惜しみなくこだわることは自信に満ち溢れ素晴らしいことだと思いますし、

有意義に生きていく上でこういう精神はとても大事なことだと思います。

しかし、その自信が他の人を否定するものになっていませんか?極論になっていませんか?

上手くいかなかっりイラついたとき、「あいつが悪い」、「環境が悪い」、「社会が悪い」とばかり考えていたら、

反省点(成長点)は見つからないですよ。

 

要は「鬱にならない謙虚さと、傲慢にならない自信」が大事ってことですね。

難しいですけど・・・(;一_一)

では、また。

P・S
人間科学部 人間科学科

香川に帰省しています(^o^) 


今日は割と有名な「はりや」

といううどん屋さんに行ってきました! 

夏休みなので観光客が多くて

1時間半並びました(>_<) 

今日食べたのは天ざるうどんです^^ 

udon.jpg

並んだかいあってとても

おいしかったです! 

momo
経営情報学部 ファイナンス学科