久々に僕が書いてもいい番?
って、順番とかないけれど・・・
書かなきゃね!!
なにか書くよ!!
いくよ!!
えいっ!
こちら、KVCのログイン前の画面。
みんなに見えるように考えております
駐輪場所、気をつけましょう!
その名も「スカイオアシス」。
(まんまやん)
C館屋上にあります。
すでに何人かのスタッフが紹介していますが、
晴れてる日は写真を撮りたくなるものです。
他に人がいないので、
オアシス独り占めw
日陰は少ないですが、
この時期は涼しくてちょうどいいー
(´▽`)
こんにちは?(´ω`)
昨日は久々の友達にいっぱい会えて、
楽しい1日でした(^o^)
同じ授業だと、安心感があります(笑)
新しい靴も買ったし♪
あ!教科書…
今日も新学期初ゼミで
発表の順番を決める命をかけたじゃんけん選抜(言い過ぎ?笑)
が行われたりと非常ににぎやかな1日でした。w
授業2個だけなんですぐ終わり♪
明るいうちに帰れるって良い!
けど、2部の人たちと一切会えへんのが
寂しい(;_;)
ところで、れなぴもういっこ
ブログあります。
写メも多いし、良かったらひとつ(・ω・)
http://dclog.jp/renapi_com_htttp/
個人的過ぎますけどねφ(..)
ではまた♪
本日、学校堪能デー。
1から5限まで。
G館をつぶしてる画に見えませんか?(笑)
横に図書館を建ててるだけの話。
てか、1限、G館31教室なう。
工事側、教室でいう窓側になにやら壁がせりでている(驚)
「工事のため、関係者以外立ち入り禁止」
まだ、そんな高さまで達してないし、教室で出入り?(笑)
E館に入ってすぐ、正面にどーんと鎮座しているこのオブジェ(?)。
下の方にはローマ字で
「雲に向かって、雲に立つ」
と書いてありました。
1986年につくられたそうな。
美術2だった私には完全に理解することはできませんが(…)、
前向きな意味には解釈しました。
そうだ、美術館に行こう。(唐突に)
フェルメールとか見たいぞ。
こんにちわ。
ゼミ実行委員広報の者です。
今日は予備登録で学校のオープン端末室はいっぱいでした・・。
余裕を持ってやらないといけないですね。
と、言って私もまだなんですけどね・・・・;;
あ、ちなみに成績、今日取りに行きましたよー。;;
まだ結構取りに行っていない人が多いみたいなので、
みなさん!早めに、いや、今すぐに取りに行きましょう。
現実逃避はその後でやりましょうね。笑
↑
これはデコチョコです。
かわいいでしょ^^?
学校が始まるまで、あと少しですね。
夏風邪や夏バテに気をつけて残りの夏休みをすごしましょ―♪
以上。広報からでした。
C31教室!
ここは例えるなら、
プチ・フレアホール、みたいな感じですかね。
授業でも使いますが、
文化祭で映画を上映するときや
ガイダンスなどで使われることが多いかもしれません。
通路口もあるんですよー、何だかかっこいいでしょ(笑)
E33教室!
別名、電算実習室。
机が変わった形をしていますね?
私はこの教室で授業を受けたことがないので、
どうやら人間科学部の科目ではあまり使わないようです。
ここでどんな授業するのかな
(^ω^)