閉会式の様子です。

実行委員のおかぴーとなっつが司会を務めました。

1026_31.jpg

結果発表はE21で掲示しました。

1026_34.jpg

1026_35.jpg

記念に写メを撮る人や、

「惜しかったー。」とか、

「やったぁ!!」とか、

「あのゼミは何位?」

などいろんな声が聞こえてきました♪♪

 

そして、参加者の皆様には記念品を贈呈(^^)

1026_32.jpg

 

今年の記念品は…

 

こちらっ(^∀^)ノ♪

1026_33.jpg

レッドのタンブラーです☆

かっこいいですねっ(*´ω`*)

 

各ブロック上位3位の方は2次予選もこの調子で

頑張ってください☆

 

次回は11月2日(土)に開催されます!

2次予選のあとに決勝戦もあるので見ごたえ満載です☆

その日は大学祭も開催されるので、本校にお越しの方は

ZEMI-1グランプリにも足を運んでみてください♪♪

 

 

ZEMI-1学生実行委員
 

 

本日の1次予選が終了いたしました!!

皆様おつかれさまでした。

 

今は実行委員が急ピッチで採点を行っております(゜_゜)!!

こんなかんじです。

1026_30.jpg

みんな必死。ばたばた。

1026_28.jpg

ひとつひとつ丁寧に作業中。ちゃーこも必死です。

1026_29.jpg

ミスのないよう、二重確認をしています。

 

今回の大会の採点項目を確認しましょう!

 

1.情報収集力

2.倫理性

3.着眼点

4.プレゼン力(技術、内容、熱意)

5.質疑対応力

 

以上5項目にて採点を行います。

 

厳正な採点の結果、

各ブロック上位3チームが次の2次予選に進出できます!

 

先ほどのブログでお伝えしましたが、

閉会式・結果発表が16:30からです!!!

 

さあ、どのチームが進出できるのでしょうか・・・?

 

 

 

 

 

 

ZEMI-1学生実行委員
 

こちらは

Eブロック 宮川ゼミ 「チームインセンティブ」

の発表の様子です。

1026_25.jpg

発表タイトルは、

報酬体系、環境が及ぼすパフォーマンスへの影響

です!

1026_27.jpg

10分という短い時間でいかに審査員の方にアピールするかが

難しいところですね…。

 

あと10分後に最終予選が始まります。

それが終わると16:30から結果発表です!!

ZEMI-1学生実行委員
 

 

こちらは

Cブロック 上宮ゼミ 「のりぴー」

の発表の様子です。

1026_24.jpg

発表タイトルは、

直感における思考の近道選び~想起しやすさヒューリスティック~

です!

1026_20.jpg

こちらのペンの定価はいくらでしょうか???

1026_21.jpg

観客の方もいっぱい(゜゜)笑

 

盛り上がってきましたね!!☆

ZEMI-1学生実行委員
 

 

 

13:30をすぎ、ついにZEMI-1グランプリ開始です!!

Dブロック 藤中ゼミ 「はてにゃん」

の発表の様子です。

発表タイトルは

大経大のマスコット「はてにゃん」が与えた大学の変化は?

です!

1026_13.jpg

1026_14.jpg

皆さん緊張していらしてました。

質疑応答が緊迫した様子!!

1026_16.jpg

どきどき。どきどき。

 

見ているこちらも緊張しますね(笑)

ZEMI-1学生実行委員
 

 

続きまして、、、

当日スタッフのTシャツはこちら(^_^)☆

1026_10.jpgのサムネール画像

1026_11.jpg

ピンクが目印です☆

大経大らしくてとてもかわいらしいですね♪♪

 

当日スタッフの方々です♪

1026_12.jpg

 

 

まもなく大会開始です!

私まで緊張してきます(笑)

 

練習の成果を存分に発揮してくださいね!

皆様応援しております!

ZEMI-1学生実行委員
 

 

実行委員のポロシャツのお披露目です(^^)!!

じゃーーーーん!

今年は青いポロシャツが目印です☆

モデルとなってくれたのは、実行委員の晴香ちゃん☆

1026_7.jpg

後ろはこちら♪

1026_8.jpg

晴香ちゃんもすごく気合が入っております!!(笑)

ZEMI-1グランプリも今年で四回目です!

なので「4」に因んで四葉のクローバーと

4匹のはてにゃんです♪♪

 

バックプリントを拡大するとこんな感じです◎

1026_9.jpg

学生実行委員の全員の名前が描かれています♪

 

次の記事に当日スタッフのTシャツを載せますので

お楽しみにっ(^ω^)

ZEMI-1学生実行委員
 

 

 

こんにちは!

PR班のみぐです(^v^)♪

 

今日はついにZEMI-1グランプリ2013本番当日です!

今、私たち実行委員は直前準備でばたばたしています(笑)

1023_1.jpg

わかりにくいですが、準備にとりかかってる写真です(^∀^)ノ

 

大会が無事に終われるように私たち実行委員が

全力でサポートいたします!

 

本日の予選開始は13:30からです。

出場者の皆様、1位を目指して頑張ってください!!

ZEMI-1学生実行委員
 

 

 

どーも、NAOです(^o^)/

 

 

台風接近のせいか雨が降ったり

天候もあまりすぐれませんし

気温も少しずつ低くなってきましたね

 

 

さあ、いよいよ入試シーズンです。

公募推薦も1ヶ月を切りもうすぐ

願書を出す時期になりましたね。

いよいよ受験するんだという気持ちと

焦りが出て1番辛いときですね(´・_・`)

 

 

わたしも1年前そうでした。

そしてドキドキして早く願書を

出した結果受験番号が4番でした。笑

ギリギリまで倍率の速報を見ながら

どの学部に行こうかと考えてる子たちも

多いとは思いますが、、、

 

 

実は、速報で出てる倍率は

特に関係なくて定員より少し合格者が

多いのです(^o^)/

だからいざ合格発表のあとの正式倍率を

みると妥当な倍率になっております。

 

(といいつつ ここ最近大経大の倍率は高くなっておりますが)

 

 

ここまで来たらデータを気にせずに

ラストスパートをかけるのです!

単語をひたすらするとか参考書

あと何周しようかな?とかで十分!

 

 

次に大事なことは、早く寝る!

不安かもしれないですが寝ること!

体調を崩したら努力が水の泡です

くれぐれも気をつけましょう(^∇^)

 

 

 

 

NAO
情報社会学部 
|1|All Page