こんにちは、四宝です。
私は夏休みにインターンシップに参加し、10日間の企業実習へ行きました。
インターシップでは、企業や自治体で実際の仕事を体験し、
組織の仕組みや仕事の内容、進め方を学びます。
実習の前後に講義も行われ、大学の単位として認定されます。
私が実習させていただいたS株式会社は、洗浄剤を主に製造している会社で、
「環境に優しい製品を作る」をモットーにしています。
実習期間中は、研究室や工場での仕事を手伝ったり、
営業や銀行訪問に連れて行っていただいたりしました。
研究室では薬品などを配合して洗浄剤やハンドソープ、シャンプーなどを作成しました。
ビーカー、スポイト、ピペットなどを使うのは中学の理科の実験以来でしたので、
凄く新鮮な気持ちで仕事ができました。
社員さんに連れて行っていただいた営業や銀行訪問では、
取引の現場を間近で見ることができました。
営業という仕事がどういうものなのか、現場を見ることでより理解できたと思います。
また営業先の社長さんや社員さん、銀行の支店長さんからもお話しを伺い、
就職活動でどのようなことをすれば良いかについてアドバイスをたくさん頂きました。
インターンシップへの参加は自由です。しかし、「企業実習」ではたくさんのことを学ぶことができます。
参加すれば得られる物は大きいですし、「会社ってどんな感じだろう??」と思っている人はぜひ参加をお勧めします!!
学生会館がオープンしましたよー(^o^)/
1階の食堂も、3階の生協も広くなっています。
2階は新しい部屋、多目的室です。
コピー機があるのと、生協の中や外にちょこちょこ
机椅子があるのがありがたい…
今なら教科書以外の書籍10%オフですよ。
学生奨学論文の体裁修正に追われているKGOです。
しかし、いよいよ【ゼミ大会】まで1ヶ月を切りました。
皆さんの10月30日の予定枠に、【ゼミ大会】と書き込まれておられるでしょうか?
書き込まれていたら、とてもうれしいです^^;
学内での【ゼミ大会】の知名度も、委員会の皆さんのおかげでずいぶんと高まり、
【ゼミ大会】というと言うだけで話が通じるようになりました!
大会に携わってるものとして、うれしい限りです。ありがとうー(^^)/
ですが、さらなる知名度向上を目指し、
大会1週間前ぐらいには、昼休みに着包みを着て学内でビラ配りを行います(予定)。
ビラには抽選券も付くかも?!
その際は、ぜひ受け取って当日参加してくださいね^^;
ただね、学外宣伝に関して、KGO個人の意見を言わせてもらえば、これだけでいいのか?
と思うわけです。事務局の方では、今年は学内に絞っているみたいだけど、
KGOの意見としては、来年以降に続かないんじゃないかと思うわけです。
まず、今回を成功させることが最も大切だとはわかっていますが・・・。
それだけではどうもね・・・。委員会や発表者のね・・・。意欲がね・・・。掻き立てられないというかね・・・。
なんかこう、内輪だけだとイベント性に欠けるというか・・・。盛り上がりに欠けるよねー。
まぁ、そんなこんなんで、委員長として来年以降も続くように、また発表してくれる人のためにも、
この場で独断をもって、学外に宣伝して盛り上げ、来年のために知名度を上げようと思っています。
事務局からは怒られるかもしれないけど、親しい周囲からは学生運動のときに
学生をやっているべきだったと言われるKGOなので、望むところです(笑
大勢の受験生の皆さん、学外の方々、企業の方、そして新聞や雑誌の取材など、
様々な方々にお越し頂けたらなぁーと考えています。特に受験生諸氏、待ってるぞー^^;
大阪経済大学 第一回 【ゼミ大会】 を、どうぞよろしくお願い致します。
KGOでございました。失礼致します。
あっ、次回はきちんと発表内容紹介しますー。
♪シンデーレラボーイ do you wanna dance tonight・・・
ロマンティック さらえません
熱いビート ならせません
銀のシューズで まず歩けません
キャンドルライトが素敵な夜は自分に来るんだろうか・・・
でもこの曲・・・・大好きです!!
どうも、ポロ山紀信です。
あなたのポロリに、ズームイン!!
嘘です、ポロです。すいません、ホントに。
なんかふざけたくなるんですよね・・・
真面目に不真面目をモットーに生きております。
さて、わたくしポロ
結婚します!!!
実はゼミ大会のパンフレット制作に携わっておりまして
今日もいつも通りやろうとPCの前に座ったのはよかったんですが
進まないOrz
なーんにもうかばーん
コンセプトは真面目にちょっと不真面目。
1・2年生の方々に良いゼミ紹介ができるよう
発表者の方の発表がよりよくなるための
パンフレット作りに目下励んでおる次第でございます。
企業の方にも見ていただくわけですから
ふざけてばかりはいられません。
良い意味で学生らしさの出るパンフレットを作れたらなと
常に考えています。
このブログを御覧いただいている方で
ゼミ大会に興味を持って下さっている方
ぜひ当日お越しいただき
パンフレットを手にとって御覧下さいまし。
芳醇な小麦の香りなんかしませんが
手作りの香りを感じていただけたら
マンモスうれ・・・
うれしいです。
10月30日まで・・・26日
文が長くなったことを、すまないと思っている!!
ポロでした。
こんばんは!
すっかり過ごしやすくなりましたね!…夜は。´・ш・
ところで秋といえば夏の暑さから解放され、いろんなことが
しやすくなりますが、みなさんにとっては何の秋ですか?
私にとっては何かというと、きっとこの記事を読めばわかります。
さて、最近は…はい、ケータイが壊れました。
画面の不具合が続いた後、ついに電源がつかなくなりました;-;
ああ…私の思い出(写メ)が、、、メールが、、、アドレスが、、、
一瞬にして消えてしまった。
どんなに大量に保存できたって、ある日突然なかったことになる。
しょせんデジタルなんてそんなもの...やっぱり機械なんて!!泣
って感じで諦めてたんですけど、今日修理に出しに行ったらまさかの
「データの復元作業も修理会社に頼んでおきますね。」って!!!!!!
すげええええええ!
一度消えたものを、また復元できるなんて!!
やっぱり機械はすごいね。
そんなことも知らなかった私は完全なアナログ人間。
まだテレビも1台アナログのままだし。
ってあんな本読んどきながらテレビ観るんかい!(前回のブログ参照。)
それよりもお腹が空いてきたので、晩御飯食べに行ってきます。
テレビより新聞派な私ですが、ご飯時にはテレビが1番!^^
さて、今日の晩御飯は何かなーっと♪
+renaPi+