はーい。こんにちは^^

そよかです!

 

『大学生』と言えば夏休みが長いですよね...

この夏休みを有益に使えるかは個人の技量が必要ですよね〜👍🏻

 

ということで、

私は夏休みの間に

・学生サポーターとしてOC(オープンキャンパス)の参加

・インターンシップ

・舞台・ミュージカルの観劇

 

を行って来ました〜✌🏻

 

いやぁ〜大変なこともありましたが充実しましたねぇ^^*

 

写真は学生サポーターとして参加したOCの風景です!

oshima09.JPG

私が体験した学生サポーターのOCでの仕事は、

①キャンパスツアー②フリートーク③受付・グッズ渡しでした!

 

暑い日にキャンパスツアーを2回担当しましたがかなり疲れました()

だけど、学生さんやその親御さんとお話したり、自分の説明で笑ってくれたり
興味を持ってくれたりと楽しい時間になりました

フリートークでは、本気で大経に来たいんだ!と伝えてくれる子も居て
サポーター
4人で頑張れ!と応援しつつ相談にのったりしました💪🏻

 

 

インターンシップでは

大学の授業の実習として企業先に行くんですが

実際に会社で働くとはどういうものなのか仕事内容によって学ぶ事が多かったです。

実際に、商品の企画書を書く機会があり、自分は企画等することが得意であることが分かりました!
今回の経験を
3.4年生の就職活動に向けて参考にして行っていきたいと思います!

 

 

最後に、趣味の分野になりますが

舞台・ミュージカルの観劇に行ってきました〜〜ˊᵕˋ*)(3)

本音は、ほんとこれを見るために全て頑張ってるって感じなんですが...

舞台はコメディ劇なんですが、地方公演として関西弁を盛りだくさん使ってくれたり、
笑いの絶えない公演を観れて充実した
3時間でした👏🏻

ミュージカルでは、素晴らしい歌唱力と共にこの作品を生の空間で感じれたことが幸せでした!

ほんと幸せだったなぁ...としみじみ感じております。笑

 

 

まだ、あと少し夏休みは残っておりますが

ラストスパートは楽しい予定ばっかりなんで珍しく楽しんじゃおうと思います☺️

2年生の夏休みは自分の経験となる体験ばかりですごく充実した日々だったと振り返っても思います。
みなさんも
"充実した"日々を送りましょう〜♪

 

じゃあ、また来月(*'-'*)"

  • 2022/09/13
学生広報隊
- -

こんにちは

学生広報隊3年のカナです!

.

大学生になり早くも3度目の夏休みに突入しましたが、

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

.

今年の夏休みは芸術の夏にしようかなと考えていまして、

大学の授業終わりに久しぶりに画材店に行って、初めて「ミニキャンバス」を購入しました。

そのためこの夏は、趣味である絵をたくさん描いてみようと思います!

washiyama.jpg

 

そんな芸術にちなんで、

春学期に履修した講義「グラフィックデザイン・ワークショップ」を紹介します!

 

この授業では、

Adobeというデザインソフトを使用して、

ロゴマーク制作や写真のコラージュ、紙面設計を行います。

 

その中でも「紙面設計」は一番難しく、一方で一番勉強になりました。

空間の取り方や関係のある者同士のグループ化、整理することで、

情報がより伝わりやすくなり、魅力的なデザインになることが分かりました。

 

この授業では、先生のフィードバックを受けて試行錯誤し、

修正と調整を繰り返すので、とても大変ですが、

さらにいいデザインとなっていることを実感しました。

 

私はAdobeソフトをゼミの関係で以前から購入していたのですが、

知らなかったことの方が多く、便利な編集ツールと見せ方について、

実践を通して知ることができたため、非常に良かったです。

 

この授業で学んだことを、趣味以外にも

アルバイトや学内活動でも活かしていきたいと思います!

 

それでは、体調管理に気をつけて素敵な夏休みにしましょう(^^)

  • 2022/09/09
学生広報隊
- -

こんにちは!トマトです。
さて、今月のブログテーマは『今学期、自分が取ったオススメ授業』ということで、私は2022年度 春学期 水曜2限に開講されていた「マスコミュニケーション論[人科]」という授業について書きたいと思います!

 

授業名からも推測できるように、人間科学部の学生しか取れなかった気がするのですが、
私にとって良かった点が多かったので紹介します。

 

良いなと思う点(9つ)

①先生の声が聞き取りやすい

声が大きくて間の取り方も心地良く、話すスピードも速すぎず遅すぎない、
とても聞き取りやすい話し方をされるので、聞き逃すことがほとんどありませんでした。

 

②説明がわかりやすい

難しい単語やわかりにくい言い回しを避け、
みんなに伝わるようにとても丁寧な説明をされていました。

 

③落ち着いた雰囲気で授業が受けられる

トラブルがないように準備をしっかりされているので、
とても落ち着いた雰囲気で授業を受けることができます。

 

④ホワイトボードが後ろの席でも見やすい

字を大きく書かれるのでとても見やすく、後ろの席でも見えます!

 

⑤欠席しても前回のレジュメがもらえる

私は欠席しませんでしたが、前回のレジュメを持って来てくださるので、
休んでも巻き返すことができます。

 

⑥詰め込まない授業

余裕を持った授業計画をされていて、授業終了時刻がギリギリになったり、
オーバーしたり、その日の授業内容を次の授業に回したりするなんてことがなかったです。

 

⑦集中できる授業方法

レジュメは穴埋め形式ですが、穴埋め箇所が多すぎないので話を集中して聞くことができます。

さらに、映像を見て理解を深めることもあるのですが、区切ったり、途中止めて説明を加えてくださったりするので、長時間映像を見続けることがなく、集中が続いたまま授業内容を理解することができます。

 

⑧メディアについても映画観光についても学べる授業

私はメディア・デザインコースに所属しているので、メディアの授業はたくさん受けたことがあるのですが、映画観光について学ぶことははじめてだったので、とても新鮮な気持ちで楽しく受講できました。聖地巡礼なども映画観光のひとつなのですが、この授業で学んでから行ってみたくなりました!

難しすぎないのに学ぶことはたくさんある授業なので、メディア・デザインコース所属ではないという人間科学部の人も楽しく学べると思います!

 

⑨中間レポート、期末レポートの作成という授業がある

授業の1コマを使って中間レポートや期末レポートを作成する時間があって、今学期は質問がない人は教室に行かなくて良かったので、実質授業なしという日がありました。レポートのために授業時間を使えることは、他の授業でも課題がある私たちにとって、かなりの負担軽減になると思います!

 

以上、個人的に良いなと思う点を9つ挙げました。

この授業は、授業内容も授業計画も授業形式も先生も自分に合っていたので、最後まで興味深く楽しく受講できました!

 

良い点を読んでみて興味を持った方はぜひ、この授業を取ってみてくださいね♪

otani8.jpg

写真:上記の授業とは関係ありませんが、A館で空きコマ時間を過ごす時に利用していたA2階のスペースです!人があまりおらず、落ち着いて過ごせるのでおすすめです。
夏は少し暑かったので、暑くも寒くもない春や秋がベストだと思います!

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

  • 2022/09/07
学生広報隊
- -

こんにちは!そうごです。

今月のテーマは『春学期、自分が取ったおすすめ授業』です。

まず今回私が紹介する授業をとったからといって、同じような事が行われないかもしれません。
そこはご了承ください!
DSC08487.JPG
(※写真はイメージです!)
.

私がとってよかった授業は経済政策特論です!
この授業を取って、まず初めての講義で驚く事がありました。
それは大教室なのに、なんと参加人数が5人ほどしかいなかったんです!
大学の講義でここまで少ないことは滅多にないですよね??それも大教室での講義なのに、、、
これは教授曰くこの講義のある時間にゼミなどが多く参加できる人が少なかったらしいです。
.

 でも、この講義ならではの良いところもありました。
それは、人が少ないからこそ自分の発言回数も他の講義とは比べられないほど多く、
フィードバックももらえるということです!

大学の講義というものはゼミを除けばほとんどが教授から一方的に教えてもらうという事が多いですが、
この講義ではサイコロで自分が当たれば、意見を述べることになります。
それが私にとってとても勉強になりました。
.
特に経済政策がこの講義のテーマなので、内容も難しいこともあり、
大人数の講義ではぼーっとしていることもできますが、この講義では当てられることもあり、
そんなことはできません!

その分経済政策への理解がとても深まりましたし、これからも少人数の講義を取りたいと思いました。
ぜひ少人数の講義を取ってみてくださいね!!

今月も最後まで読んでいただきありがとうございました!!

  • 2022/09/05
学生広報隊
- -

こんにちは、miaiです!

今年度から本格的に対面授業が行われてます。

ですが、私が今学期取ったおすすめの授業はオンラインの授業です。笑

.

1つ目は現代の心理学です。

心理学などに興味のある方は是非取ってみて欲しい授業です!

人が普段取っている行動について心理的に考えてみたり、心理学の専門的な知識も身につけることが出来たり、なるほど!と思える内容が多いので飽きずに授業を受けることが出来ました。

.

2つ目は地理学入門です。

この授業は名前の通り地理の授業なんですが、中学や高校の時にやっていた地理の授業とは少し違ってより深いところまで、世界の国や日本の地理的な豆知識を身につけることが出来ます。世界の〇〇ランキングみたいなのをたくさん知れて豆知識が増えました♪笑

.

↑この2つの授業は全学共通科目なので是非興味があったら受講してみてくださ~い!

 

 

ちなみに私はよくノートを取るときに無印のカラーペンを使ってわかりやすいようにしています♪
tawara8.jpg

最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 2022/09/01
学生広報隊
- -