んにちは! 

あと二か月を切っているので

暇を見つけては更新して行きたいと思います!

 

今回は生活する上で欠かせない

交通について書きたいと思います。

 


ニュージーランドには、電車があまり発達していません。

その代わりにバスが市内はもちろん

都市間でも活躍しています。


ハミルトン市内だけで約20路線あり、さらにいわゆる

長距離バスは毎日何本も運行しています。

また、NZのバスの良い所は

1時間以内なら何本でも乗り換えることができる」

という点です!

ただ、日本のように定期券というものがなく、

通学に使うだけで月100ドルほどかかってしまいます。


2013080901.jpg


さらに、私のホームステイ先は学校まで

乗り継がなければならず、8時前のバスを逃すと

遅刻してしまうという場所にあるため、私は自転車を買いました。

 

ニュージーランドは中古品の売買が盛んで、

私も中古で自転車を買いました。

私の買った自転車は新品だと500ドル近くかかりますが、

中古で170ドルでした。

市内のバスは30分に一本しか走ってなく、郊外に

行くバスは土日だと23時間に一本という路線もあるので

休みの日に少し遠出したいというときは自転車があると非常に便利です。


 

2013080902.jpg

 


 

安くて便利で最高!と言いたいところですが、

ニュージーランドは自転車に対するルールが厳しく面倒なこともあります。

ヘルメット・イエロージャケットの着用

前後に照明を点ける

車道の走行 等

が義務付けられていて少々めんどうくさいですが、

これらのことを守れば快適な生活が過ごせます。

 

 

 

 

 

 

こーじ
経済学部