昨日は授業おわって友達と鶴橋の

カナリアにパフェ食べにいきましたーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

ずっと行きたくてやっとかなった!

写真みてください!この大きさやばい!

2012111601.jpg

 

めちゃ幸せでしたー(((o(*゜▽゜*)o)))

見事完食。

連れていってくれた友達に感謝♪♪

 

 

そして今日はマクロの中間テスト(´・_・`)

んー、消費関数やら貯蓄関数やら

ややこしくてやばい!

でも経済学部ーて感じがする(笑)

次の期末にむけてもっと

頑張らなきゃと改めて感じました。笑

 

 

 

そして来週は公募ー(^o^)/

高校生がんばれ!

確か最後の土日とか前日とかは

無理に詰め込もうとせず

今までやってきたものを

確実にできるようにしてました!

アドバイスになるかわかんないけど(笑)

ではでは内容にまとまりなさすぎるので

終わりたいと思います。

 

 

きいちゃん

きいちゃん
経済学部 

 

さてさて、今日は、パソコンの話題!!

家のパソコンがWindows8に変わりました。

 

まだ来たばかりなのでいじりたらないのですが、、、、

 

タブレット端末として開発されているので、タッチパネル!!

今までのデスクトップパソコンを超えています。

むしろ、なれないと不便です。

まだ、慣れていないので不便です。

 

パソコンを立ち上げるとアプリがずらりと並んでいます。

最初の登録や設定をしていかないとうまく起動しません。

タッチもできるしクリックもできるし。。。

おもしろがってタッチしてますが、画面が汚れてしまうので、

なるべくマウス操作しています。

 

アプリは、アプリでダウンロードできるのがいくつかあるみたい。

うまく使いこなせば、今まで以上のことができるのかも。。。

まぁ君
経営情報学部 ビジネス情報学科

 

 

こんにちは*\(^o^)/**\(^o^)/*

みっこです!!

 

 

 

最近、私は図書館で勉強することが

多くなったのですが、定位置と

いうのができはじめました★彡

 

 

図書館は、三階建てなのですが、

二階の窓側(=゜ω゜)ノ!落ち着く。

春には、桜が綺麗に咲くんだろーな

と思いながら、マイペースに

勉強することが多くなりました。

 

 

 

学生の時間の使い方って

大事だとおもうようになりました。

今更?だけど、気づけてよかった (笑)

 

 

 

今週は、スーツを着て

はじめての就活セミナー?に

いってみます!!

みっこ
経営学部 経営学科

 

 

 

こちらに見えますのは

明治30年より発行された、

新20円金貨…の模造品です。

2012111501.jpg

 

ガチャポンで「古銭コレクション」というのがありまして、

他にも小判とか一分金などのラインナップがあるのですよ(^O^)

 

先日見かけて回してしまいました。

こういう物を収集する趣味があるわけではなく、

学校現場で教えるときに、たとえおもちゃでも、

原寸の物を手で触る機会があれば子ども達が興味を持つかなぁと(笑)

 

教育実習を終えてから、自分の行動の動機が

ついつい将来出会う子ども達のことになってしまうのです(^_^;)

いい傾向だとは思いますが(笑)

早く出会えるよう頑張らなきゃなぁ(-_-;)

との
人間科学部 人間科学科
|1|All Page