先日7月22日(日)に
今年度1回目の
オープンキャンパスがありました(^0^)
ほんとに、このオープンキャンパスの日は
毎年暑いんです・・・
今年もTシャツが汗でぬれながら、
学生スタッフ、職員さんともに走りまわりましたよ!!
今回も1000人を超える高校生や
保護者の方が来てくれました!!
新しい図書館にみなさん驚いてましたね!
その時の写真はホームページの
学生ブログにアップされてるんで見てくださいね(^0^)
次回オープンキャンパスは8月5日(日)です!
受験生の皆さん、勉強の息抜きにどうぞ、大経大へ!
お久しぶりです。かっしゃんです!
セブ島の学校を卒業しました!
と言うことで、ついに僕の世界一周が
スタートしました!!
会う人会う人、
みんなに心配される僕の旅。。
トラブルもありますが、
とりあえず僕は生きています!w
そして元気です!!
ちなみに今は、
タイのスコータイってところにいます^^
今回は留学生活を振り返ろうと思います。
長そうで短かった3ヶ月。
こんなに幅広い年齢層が
寝食を共にし生活するのは、日本ではなかなか
経験できないことではないでしょうか。
僕がセブ留学を通して得たことは、
英語力はもちろん、人との出会いが
本当に印象的でした。
韓国人のお兄ちゃんが出来たし、
フィリピン人(先生)のお姉ちゃんも出来ましたw
普段日本で暮らしていては、
出会わなかったような人との
たくさんの出会いもありました。
うちの学校に来てた人は、
少し変わった人が多かったですがww
でも、みんな自分の芯をしっかり持ってて、
話しててもすごく面白かったし、
いろんな生き方があるんだなと気づかされました。
僕が留学をしよう決めたのは、
就活のためとかではなく、
このあとの旅をより楽しくするため。
語学を勉強する本当の目的と言うのは、
いろんな人とコミュニケーションをとるためだと、
僕は思います。
それを忘れて、ただただTOEICのためだけに
勉強するのは違うなーって思ってて、
今まで英語を勉強しようとしてきませんでした。
ただ苦手で、これを理由に逃げてたっていうのもありますが。。(__)
でも、今回の留学を通して、
「英語を*勉強しなきゃ*」って気持ちから、
「もっと*勉強したい!*」っていう気持ちに変わりました。
もっと英語が上手くなれば、
もっと相手に気持ちを伝えることが出来るし、
相手の言いたいことを理解できるのに。
これが語学を学ぶことの、本当のおもしろみであり、
モチベーションになると思います。
このような気持ちの変化があっただけでも、
今回行った意味がありました。
セブ留学では、英語の基礎を身に付けれればいいや。
人との出会いには、全く期待はしていませんでした。
ただ安いから決めたし。。
なので、まさかこんなにも人との出会いがあるとは
思ってもみませんでした。
ほんとに行って良かった。心からそう思います。
そんないろんな人たちとの3ヶ月共同生活。
出会って3ヶ月しか経ってないとは思えないような、
ほんとに濃い時間を過ごせたように思います。
セブ留学は、安いしマンツーマンがあるしで
本当にいいですよ!!
ただ世界平和な国ランキングで
フィリピンは133位とかなり下位なので、
一概にオススメは出来ませんが。。
セブはそこまで危ないとは思いませんが、
マニラはほんとに怖いです。。
以上、かっしゃんでした:)
2012年の一回目
オープンキャンパスが終わりました!
前日まで雨が降っていて、
心配だったのですが、当日は
警備員さんが水撒きをするくらい
あつかったですね(・_・;
みっこは、B館で学部説明を
行ったり、案内していました!
はじめての学部説明。。。
(;゜0゜)緊張したー!!!
でも、終わったあとに
保護者の方や受験生のみなさんと
会話をして、やってよかった!と
おもうことが出来ました☆彡
先輩とのミーティングでパシャリ
次回のオープンキャンパスは
8月5日です⊂((・⊥・))⊃!
どうぞ、おこしください