2012062905.JPG


健康診断証明書や
卒業見込証明書・成績証明書、
資格講座申込書、
学生証再発行申込書など、
 

あと大経大オリジナルグッズを買うときも
ここで申込書を発行します!

 

就活の書類選考段階で
健康診断証明書や

卒業見込証明書の
提出を求められる企業も多いので、
最近は頻繁に利用します。


1枚100円…

 

 

簡易書留&速達代、
返信用封筒と切手、
証明書各種、
履歴書、送付状、etc.

 

やっとの思いで郵送しても
不採用になるのは一瞬だ!!!
ワイルドだろう?

 

就活って、その繰り返し。
人事の方も必死。
社会って、大変なんですね。

 


 

いっしー
人間科学部 人間科学科


 
就活の思い出、書籍編(笑)
 
 
 
 
あると便利、『会社四季報』東洋経済新報社

2012062903.JPG
 
 
 
ネットを見るより早く、

企業の基本的な情報が全部ゲット出来ます。
 
 
 
気になった会社には付箋を付けてました。
 
 
 
 
 
そしてもう一つの薄いほうは
 
 
 
『ずっと働きたい「従業員300人以下」の会社選び』

海老原 嗣生(えびはら つぐお)著
 
プレジデント社
 
 
 
です。
 
 

株式を公開していない会社が、たくさん載っています。


 
 
あとおまけですが、企業からもらう「会社案内」を保存してたファイル。
 
 2012062902.JPG

 
 
1社に1つ、案内資料、募集要項、

自分で調べた資料、新聞記事をまとめておくと
 
 
 
上手いこと整理できました。
 
 
 
もちろん、締め切りが迫る

「エントリーシート」は別ファイルw
 
 
 
これでも入れ替え入れ替えしてたから、

ほんとはもっと多くの企業に行きましたよー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
…なんかもう、これ以上紹介すると
 
 
 
疲れてくるので止めます。笑
 
 
 
 
 
 
 
ネットが一番便利ですが、

アナログのほうが情報を得やすいことも
 
 
 
ありますよー、という記事でした。
 
 
 
では… (グッタリ。)
 
 
 
 
 
 
 

れなぴ
経営学部 経営学科
|1|All Page