夏の楽しみがひとつだけできました!!

 

京セラドームで行われる、マツダオールスターゲームのチケットが当選!!

 

過去、オープン戦、公式戦、日本シリーズと、、まあ、それなりには見たつもりですが、

オールスターは初めてです。

まぁ君
経営情報学部 ビジネス情報学科

こんにちは、いっしーです!

 

 

 

先日、ある先生が

英語の勉強法について教えてくださいました。

 

 

 

それは、英文を覚えるということ!

 

 

 

その先生曰く、

「大抵、英文を訳せたら終わりにしてしまう。

それでは身に付きにくい」

のだそうです。

 

 

 

意味が分かったら何度も復唱して暗記し、

見ないですらすら書けるようにする。

 

 

 

そこまですると、覚えたころには

日本語にいちいち訳さなくても

英語として意味を理解しているし、

英語のセンスが身に付くそうです。

 

 

 

この「英語として意味を取る」ことが重要で、

中1の簡単な英語の教科書を

自分の中で訳さなくても理解しながら音読していく

勉強法も効果的だとか。

 

 

 

単語や熟語に関しては、

短いスパンで

「覚える 忘れる 覚える 覚える 忘れる 覚える」

を何度も何度も繰り返すことで定着していくと!

 

 

 

そういえば、高校のとき英語の先生が

「同じ5日間で100個の単語を覚えるのでも、

1日20個ずつ覚えるのと

5日かけて100個覚えるのとでは

後者のほうが圧倒的に定着度が違う」

と仰っていました。

 

 

 

繰り返しが大事なんですね。

 

 

 

 

受験勉強に取り入れてみては

いかがでしょうか?

いっしー
人間科学部 人間科学科