はじめまして。大阪経済大学 経営情報学部 新3回生のYumieです。
今回私が交換留学生として留学させてもらっている、
アメリカテネシー州のメンフィス大学についてと
大阪経済大学の留学制度について話したいと思います。
どのくらいの方が見てるんでしょうか・・・?(笑)
入学生の方や、留学に少しでも興味がある方が見ていれば嬉しいです。
去年の8月からアメリカに来て、半年が経ちました。
最初のセメスターは英語のみを学び
残り半分のセメスターは現地大学生に混じって授業を受けます。
それがそれが結構ハードです。(笑)
毎日予習復習を欠かせないし、大量の課題、
ディスカッションの授業は顔引きつりながら受けてます。(笑)
グループワークやディスカッションが多いアメリカの授業形態は
難しいけど、興味深くむちゃくちゃ楽しいですよ。
もともとファッションに興味がある私は
ファッションマーケティング関係の授業を
メインでとっているのですが、
それらは将来にきっと役立つだろうと信じています。
平日は勉強に勤しみ、週末は必ずホームパーティにいってます。
アメリカは本当にいい国ですよ。
多文化多民族、最高です。(笑)
海外にいるからこそわかる日本の良さなんかも最近感じています。
留学は、語学力だけでなく、
自発性やコミュニケーション能力の向上
そして新しい自分の発見にも繋がると思います。
海外や語学に興味がある方、
ぜひ大阪経済大学の国際交流課を訪れてみてください!
在学生の方は、大阪経済大学の奨学金制度なんかも利用できます!
そちらに関しては、KVCをご覧ください。
お久しぶりです、いっしーです。
いつもバカみたいに
しょっちゅう更新しているので、
こんなに間が空いたのは初めてかも?
というのも、
学内マッチングセミナー
(※就職活動のイベントの1つ)
に参加中、
価値観がガラッと変わった部分があるといいますか、
色々考えることがありまして、
ブログを見るのも控えていました。
(告白すると、ツイッターの方に溺れてました)
したら、れなぴが
大学のブログでも個人ブログでも
精力的(?)に活動しているみたいで
|_-)チラッ
私も頑張ろー!
と思いました。
就活って学ぶことがいっぱいあるなー
それではまた。
これからまたバカみたいに
どんどん更新していきます。
ちなみに今回で
200記事突破しましたー
やったー