こんにちは!
そろそろこのコーナーも
引き際かと本気で考えています、いっしーです。
いっしーが面白かったなぁと思う本を
拙く紹介していく月イチコーナー、第19回!
今回の本。
東野圭吾『容疑者Xの献身』
有名すぎる本は感想を書くのも怖い…(笑)
東野さんの作品は、読んだ後しばらくへこむことがあります。
登場人物も、読者も、完膚なきまでに叩きのめされるのです。
自業自得、自縄自縛、因果応報。
それでも、「彼(女)は、どうしてあんな行動を取ってしまったんだ…もし…」
と、延々仕方のないことを考えてしまうのです。
この作品に出てくる石神もそうです。
彼は天才数学者になれたのに。
恋に落ちて、その天才たり得る性格が、さらに泥沼へと導く…
石神が恋した相手の靖子も、
自ら蒔いた種とはいえ、不幸ばかりです。
靖子の娘も…これは勝手な深読みですが、
かわいそうな彼女の今後を考えたとき、
「あれ」が伏線だとしたら涙も凍ります。
涙も凍ると書きましたが、
読んだ人が口々に「泣いた」と言うように、
私も最後は涙が止まりませんでした。
ただ、その理由はまさに「容疑者Xの異常な献身」、
というよりむしろ数学者としての石神の、
「本当に崇高なものは、関われるだけで幸せなんだ」精神に
すごく感動して、という感じです。
そこで綺麗に終わらせられないなんて…なんて…!(涙)←
ZEMI-1グランプリまで
あと2日!!
というわけでビラ配り(o'ω')*
はてにゃん。にも手伝ってもらい
配ってたんですが…
なんせはてにゃん大人気(*゜д゜*)!
あっという間にカメラに囲まれ
ドギマギはてにゃん(^o^)/
はてにゃん。とZEMI-1実行委員で
記念撮影もバッチリ(。>∀<。)!!
みんなチラシ受け取ってくれるから
うれしーでーす(^o^)/☆
ビラ配りラスト1日!頑張ります!
第29回DKB48!
人間科学部1回生のタント
★大経大のいいとこ!
友達がたのしい
★兵庫のいいとこ
芸能人おおい
★好きなタイプ
YUI
★好きな方言
ごじゃ
(加古川)
★人間科学部のいいとこ
キャンプリーダー
これからリーダーになれるよう
がんばって(^-^)/