お久し振りでございます。
朝夕の秋風が涼しい今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はおかげさまで毎日忙しく、
つまりリア充な日々を過ごしております。
リア充という言葉はカップル限定ではないことを
澄みわたる秋空に声高に叫んでおきたい。
えぇ、心から。
三回生の秋学期になると
周りは就活一色になります。
夏休みにインターンシップを経験してきた
友人の話を聞いたり、
就職課の職員さんから就職戦線を乗り越えるには、
という熱いお話を聞いたりと、
社会人としての気持ちが高まる時であります。
私はというと教職を志望しているので、
免許に必要な講義の勉強はもちろん、
教員採用試験の勉強も…その他同時に
進めなければならないことが多すぎて神経が激痩せ状態です。。
そんな時は迷わず甘いものですね(*´∇`*)
ホットケーキうまうまうまいなー♪
これ、実は学内のカフェなんですよヽ(・∀・)ノ♪
こんなオシャレなホットケーキ初めて見ました(笑)
もしかしたら先日のオープンキャンパスで
カフェ体験なさった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
学生の憩いの場、まだ体験されてない方は是非!!
甘いもので精神がふくよかになった所で、
レポートに戻ろう…。
あれっ、体が重いぞ?
体までふくよかになっただと…!?(元々です)
学祭もいよいよですね(^^)
前回は総務班を取材しましたが、
今回は渉外班へ行ってきました≡3
今、渉外班は当日のパンフレットを作ってくれています( ̄∇ ̄*)ゞ
何をどの順番で掲載するのがよいか、
どういった配置が1番見やすいか、
ということに配慮して作成していました!
相手の立場になって考えることって大切ですよね(~▽~@)
実行委員が作成した
当日のパンフレットにもご期待ください(^o^)v
今までは様々な場面でビラやパンフレット等を
当たり前のように手にしていました。
しかし、実行委員の活動で自分たちが作成してみると、
たかがビラ1枚にしてもそこには大変な苦労や
作った人の思いや願いが込められていることに気付きました。
ほんとに実行委員の活動を通して学んだことはたくさんあります!!
そしてこの活動も残すところあと4日!!
毎日全力で取り組んでいきますよー!!!ρ( ^o^)b