DブロックB34教室

 

吉田ゼミ『携帯を追求』

 

 

日本がガラパゴス化しているらしいです

 

 

どゆことー(・Д・)

 

 

 

 

 

勉強させてもらいます

 

つづく

はも
経済学部 地域政策学科

 

山本ゼミから

『町の魅力を追求』

についての発表です。

 

東淀川100選を参考として地元の良さを再確認しようとしました。

 

100選は東淀川区で働くものにとっての誇りのようです。

しかし、区民からの認知度は低い。そのためアピールすることが必要。

 

100選に選ばれている所はすばらしい場所が多く、一度足を運んでみてはどうでしょうか。

ゆうき
経済学部 地域政策学科

DブロックB34教室

徳永ゼミ『職人の技と心を追求』

101030_1356~01.jpg

徳永先生も見守っております!

割り箸についてフィールドワークをして

写真だけじゃなくて現物をみてもらったりしています(・∀・)

はも
経済学部 地域政策学科

藤原ゼミは「道州制を追求」というテーマを発表していました。

例として都市部と過疎地の病院数の比較をしていました。

住民自らがふるさとと関わっているという意識や積極的な行政参加によって

道州制は最大の威力を発揮するとのことでした。

審査員の方からは平成の大合併と同じようにならないかという質問があり、

道州制の中でも格差が起きるのではないか?とういうことが問題点として挙がりました。

101030_1331~01.jpg

また当日の日本経済新聞を用いた素晴らしい発表となっていました。

3104
経済学部 経済学科

天気は良いとは言えないですが、待ちに待ったゼミナール大会がついに!やってきました(^O^)/

私は今B34にいるのですが、この時間の発表者は2人組で[道州制]について、発表していますが、

自分たちの話す部分をパートナーと話し合って役割を果たしている感じに思えました。

最後には今日出された新聞の社説まで、使っていて、最後の最後まで発表者達は やり遂げていた感じがしました!

101030_1332~0001.jpg

では、また後ほど登場しますので、よろしくお願いします。。。

カッパー
経済学部 経済学科

DブロックB34教室は 柏木ゼミの『あそび』を追求 です(・∀・)

101030_1341~01.jpg

最後にみんなが立って 遊びを体験しているとこです。わいわいしてて楽しそうです!!

はも
経済学部 地域政策学科
次の発表は柏原ゼミから
 
千早赤阪村を追求
 
というテーマです。
 
千早赤阪村というのは大阪唯一の村です。
 
この村は美しい自然が残っていますが、
 
他の観光地への通過点となっていてあまりお金が入ってきません。
 
そのため棚田のライトアップや棚田守りたいなどを結成し、
 
村を活性化させようと頑張っています。
 
棚田の写真を見ましたが本当に綺麗です。
 
一度訪れてみてはどうでしょうか。
ゆうき
経済学部 地域政策学科

Cブロック最初の発表は太田ゼミの「メイド・イン・ジャパンブランドの追求」です。

メイド・イン・ジャパンブランドとして着目したのが靴下です。

審査員の方々には実際に注目した企業の靴下をお配りして質感を確かめて頂いていました。

また綿も国産、作られる方、製造する所も日本と本当にメイド・イン・ジャパンブランドの企業に注目されていました。

101030_1310~01.jpg

3104
経済学部 経済学科

 

 

まず始めの発表は官製ワーキングプアについてです。

 

・バブル崩壊

・日本財政の悪化

・民営化

 

などにより公務員を減らそうという動きがありますが、それは市民の生活を苦しめるようです。

 

ワーキングプアに対抗するため公契約条約というものをつくりました。

 

 

質疑応答も多くの質問が飛び交い、もりあがっております。

ゆうき
経済学部 地域政策学科

記念すべき第1回ゼミナール大会が開催されました!

写真はブロック長の挨拶とゼミの代表者の挨拶です!

101030_1311~01.jpg
101030_1313~01.jpg
3104
経済学部 経済学科