トララとジジー
ついに登場!!

 

201010181237000.jpg

 


可愛いやろ?


ゼミ大会の周知!

 


詳細


21ゼミナール35グループが発表します。

 

はじめに、ランダムに決めた4つのブロックで予選(^O^)

 
各ブロックで優勝した発表者が…決勝戦!!!


大経1のゼミが決まる!!


さぁ


第1回の王者は誰??

おぎ
経済学部 地域政策学科

こんにちはー!吹奏楽総部です♪
 

ちょっと久しぶりに書いてみようと思います(^^)/

 

 

経大のHPには何も書かれていないんですが、

 

10月24日(日)にあるオープンキャンパスに吹奏楽総部が出演します★

 

曲目は来てからのお楽しみ……(^ω^)
 

 

 

タイムスケジュールのすき間に演奏するのでお楽しみに!

 

 

受験生の皆さんを快くお迎えできるように頑張りたいと思います♪ヾ(´▽`)ノ


 

ウィンターコンサートももう少し先にありますので、
 

興味ある方もない方もぜひ予定を空けておいて下さいね。笑
 

以下、詳細です!!

 

************

大阪経済大学吹奏楽総部


第32回ウィンターコンサート

◆日時


12月23日(木・祝)


17:00開場 / 17:30開演

◆場所


大阪狭山市文化会館SAYAKAホール

第1部 Symphonic Stage


第2部 Stage Marching Show


第3部 Pops Stage

  << 入場無料! >>

************
 

たくさんのご来場お待ちしています♪


 

吹奏楽総部
- -

 

 

こんばんは☆

ちょっと久々な気がします..;

最近、れなぴれなぴ使いすぎてなんだか…

 

 

ってことで、れなです。

ケータイ修理出来て返ってきました!

それでそれで、データも消えていなかったのです!!

ブックマークも、画像も、アドレスも…

 

一安心(*^^)v

 

 

ところでもう10月も半ばを過ぎてしまいました

早いですねー

 

 

私は公募推薦の小論文入試(大経は09年廃止)と基礎素養型(国語・英語)

を受けて入ったのですが、高3の今頃はとにかく

新聞を読んでいました。

小論文対策として、夏休みから毎日、、

 

新聞って、ぱっと見おもしろくないし読みにくいし

よまなあかん、って感じがさらに読む気をなくしますよね。

 

でも…じつは読んでるだけで正しい文章の書き方・考える力・

読解力がついてしまい社会のことまでわかってしまうという

素晴らしいアイテム!!…と、思うし結構言われてますよね。

 

 

なので小論文で受験を考えている方はもちろん、そうでない受験生の方も

新聞をチラ見してみることをオススメします^^

 

 

 

あと読売なら文字が大きめだし、朝日なら解説、説明が多いので

読みやすいと思います☆

 

 

ケータイも体調も(?)復活したわたしでした?(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

れなぴ
経営学部 経営学科