お久しぶりです、人間科学部4年生のP・Sです。
秋学期も始まったということで、今日は久々にゼミナールの授業に行ってきました。
久々に会う仲間の顔が見れて嬉しかったです。
と、思うと今まで当たり前のように毎週会っていた過去と、
ゼミという機会を提供してくれている学校に感謝ですね。
また、今日は違うゼミの下級生から就活について様々なこと訊ねられて嬉しかったです。
「誰かの悩みや苦しみ、痛みを癒せるのなら、私の人生だって無駄ではないだろう」
ある作家がこのようなことを述べていますが、それが感じられたひと時でした。
と、前置きがだいぶ長くなってしまいましたが、今日はクラブ活動について述べさせていただきます。
まずは入部についてですが、ところで皆さんはどのような気持ちで入部していますか(しようとしていますか)?
ワクワク、チャレンジ、やりがい、生きがい、自分探し、楽しい・・・・・・etc
そういった気持ちはあなたが思っている以上に大切なことで、輝かしいものです。
「入りたいです!」と言えば、うちの大学ではほぼ全てのクラブがあなたを受け入れてくれるでしょう。
中学、高校で部活を経験してきた方にとっては当たり前のことかもしれませんね。
しかし、大学生活後半にある就職活動では、「入りたいです!」、「○○がしたいんです!」、「○○に挑戦したいんです!」、
と言っても企業から弾かれることが普通です。
つまり、何が言いたいのかといいますと、
受け入れてくれるって、すごい恵まれていることなんです。
だから、「なんとなく」、「みんながやっているから」など、自分の意志なしに入部することは薦めません。
「○○が好きだから」、「○○にチャレンジしてみたいから」、「○○部の雰囲気が気に入った」など、
そういった純粋に湧き出る気持ちを大事にしてクラブ、サークル活動をぜひ楽しんでください。
では、今日はこの辺で。
お久しぶりな更新でーす!
今日は7期生の方々の開講式でした!(^w^)
諸先生方から挨拶があったり、色々説明がありました!
来週からは新たに20人加わって、新体育館デビューです!(^^)
どんな体育館なのか楽しみ?!