こんにちは。人間科学部二回生のいっしーです。

 

一昨日、昨日、今日はスポーツ心理学の授業です!

3日間で1学期分の授業なのでハードです(*_*)

 

昨日は集中力を高めるトレーニング方法を幾つか習いました。

もっと早く知りたかった!

 

その中の一つをご紹介。

1.五円玉にくくりつけた糸を持ち、肘をついて、五円玉を机から1?2センチ浮かして静止。

2.「五円玉が前後に動く、前後に動く」

    と念じ続ける。(視線は五円玉に集中)

3.前後を左右、時計回りに回る、などに変えてみる。

 

本当に五円玉がそう動くかどうかは個人差。

 

スポーツ心理学ですが、

受験生のみなさんも勉強前にやってみて下さい(^o^)/

 
100827_0834~01.jpg
いっしー
人間科学部 人間科学科
|1|All Page