皆さんはPBLというものをご存知ですか?

PBL(Project-based Learning)とは、課題解決型学習のことです。

 

大阪経済大学では昨年も、鈴鹿サーキットを運営している株式会社モビリティランド様とPBLを行いました。

テーマは「外国人観光客を集客するにはどうすればよいか」

 

そして、今年は大和ハウス工業株式会社様とPBLが行なわれ、

最終発表は9月20日木曜日の午前9時から本社にて開催されました。

 

3.jpg

 

テーマは、「大和ハウス工業の就職人気ランキングをあげるにはどうすればよいか」

当大学のPBLは1年生、2年生を対象に行われており、入学してまだそこまでたっていない学生にとって、

この課題は少し難しかったものかもしれません。

 

私は最後の発表と前日の準備を見に行きましたが、前日の準備もかなり苦戦している様子でした。

当日も発表直前まで準備をしていて、ハラハラドキドキ。

 

1.jpg

 

最初に徳永学長よりご挨拶がありました。

学長からは、

「夏休み期間にこのPBLに参加した学生を誇りに思います」と学生達を激励しておりました。

 

2.jpg

 

いよいよ発表。

学生達が持っているすべての力を出し切っていました。

内容としては、

女性の会社イメージの向上、インターンシップの内容、SNSを使ったイメージの向上等でした。

 

4.jpg

 

全ての発表が終了した後、大和ハウス工業の担当者様より講評を頂いておりました。

「短い期間で当社でも議論になったことを考え付くのはすごい」

といった良い点もありましたが、

その一方で「もう少しデータなどの分析をしてもよかったのではないか」

という指摘もありました。

 

5.jpg

 

最後に今回のPBLの振り返りを行い、終了しました。

今回経験したことは、学生にとってもきっとこれからの社会で必ず必要になるものになるはずです。

 

6.jpg

 

是非、来年も開催されたら、皆さん、参加してみてくださいね。

あんくん
経済学部 

こんにちは。

 

あんくんです。

 

皆さんもご存知の通り、6/18(月)朝7:58頃、大阪府北部を震源とする強い地震が発生しました。

 

私の住む大阪市の南部のほうでもかなり強い揺れを感じました。

 

朝、起きて大学に行こうとした時、緊急地震速報がなる前に突然つき上がるような揺れ

 

「あれ、マンションに車突っ込んだか?」

 

と、思った次の瞬間、大きな横揺れが襲ってきました。

 

棚に置いていた本やファイルが次々と落ちてきて、慌てて布団に潜り込みました。

 

揺れがおさまったと同時にテレビをつけると、強い地震があったとニュース速報

 

そして、外を見てみると天下茶屋駅は人が溢れ、全員動けない状態に。

 

1529667126118.jpg

 

状況を確認するために、近くを歩いてみると、サラリーマンが携帯で連絡を試みる様子や、

 

携帯のテレビで状況を確認する人など、地震が起きたことを実感させられました。

 

1529830048370.jpg

 

また、海外からの観光客の方が、どうすればいいか迷っている様子なども見受けられました。

 

余震が来るかもしれないと言われているので、しばらくは警戒しないといけないですね。

 

みなさんもどうぞ身の安全を最優先に生活を送ってくださいね。

あんくん
経済学部 
こんにちは!!
 
あんくんでーす!
 
かなり久しぶりに記事を書きます笑
 
今回は、12月2日(土)に開催された、
「OSAKA5GO!WALK  災害に強いまちづくりは健脚から」について書きます。
 
1512384997719[1].jpg
 
このイベントは、巨大地震等の発生時に外出先で帰宅困難者となった場合に
歩いて帰れる20kmを目安として、5時間歩ける健脚づくりと、
普段から何気なく歩いているまちを防災という視点から見直して再発見すること、
また、まちの魅力の再発見していただくことを目的にこのイベントを企画されました。
都市型大学として地域の防災活動と健康づくりへの寄与、学生の防災教育を目的とした
大学・行政・地域・企業の連携プロジェクトです。
 
当日は、はてにゃんをはじめ、大桐地域のキャラクター等も応援に駆けつけました。
 
1512385010157[1].jpg
 
今回のイベントで、学生広報隊は、段ボールなどを使った避難所作りを実施し、
災害が起こった時の避難所での設営方法等を学びました。
 
1512385018570[1].jpg
 
また、協賛企業のブースでは、非常食の試食や、防災の為に役立つ知識を学んだりと、
充実していました。
 
また、実際のウォーキングイベントに参加した人からは、
「普段は目のいかないところに目が行き、防災の知識が高まった」といった声を聞くことができ、
防災教育という面でためになったのではないかと思いました。
 
今回のイベントで学んだ防災知識を、ぜひ、周りの人たちに広め、
地震が起こった時等に、少しでも減災になればいいなと思いました。
あんくん
経済学部 
こんにちは、あんくんです。
 
非常に暑いですが、今日は最後のオープンキャンパスです。
 
受付の素敵な女子学生を紹介します。
 
180820-5.jpg
 
フリートークコーナーでは、現役学生と高校生が本音で
話しているところも見られ、生の大学生の声を聞くことが
出来るコーナーになっていました。
180820-6.jpg
あんくん
経済学部 
こんにちは、あんくんです!
 
午後のプログラムの最初にお邪魔したのは、「学生が語る学部の魅力」からです。
 
170723-6.JPG
 
170723-7.JPG
 
学長ゼミに所属している経済学部3年生の日置さんが経済学部の魅力を語りました。
 
元々キャンプサポートをしていたようですが、そこからの紹介で
オープンキャンパスのスタッフをやっています。
 
今回の経験を将来に活かしたいと語っていました。
 
また、キャンパスツアーも開催されました。
 
170723-8.JPG
 
170723-9.JPG
 
図書館や体育館、大学のメインとなる施設を紹介されました。
 
暑い中、キャンパスツアーを行ってくれたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
 
最後に、徳永光俊学長からメッセージをいただいております。
 
「新しい時代を作るのは君たち高校生です。君たちには無限の可能性があります。
その可能性を大経大で実現させてください。」
 
高校生の皆さん、また、いつでも大経大に遊びに来てくださいね!
あんくん
経済学部