こんにちは(^0^)/
もりりんです!
 
寒い冬が続いております。インフルエンザの勢いもまだまだ衰えておりませんね。
しかし、プロ野球の熱い季節はもう始まっています。
 
プロ野球各球団は寒いこの時期、南の温暖な気候の地域でキャンプを行っております。
私の好きな埼玉西武ライオンズも宮崎県と高知県でキャンプを行っており、
各選手がペナントレースに向けて、厳しいトレーニングに励んでいます。
 
2月24日(土)25日(日)、高知県高知市春野町の高知県立春野総合運動公園野球場で
千葉ロッテマリーンズのプレシーズンマッチが開催されました。
私は25日の試合に足を運びました。
この日は少々、雨も降っており、大阪と気温もあまり変わらない寒いコンディションでしたが、
無事に試合は行われました。
 
180228-7.jpg
 
この球場は非常に選手との距離が近く、スタンドに入った瞬間テンションはMAXになり、
試合前から満足していました。
 
180228-8.jpg
※写真は炭谷銀仁朗選手
 
試合はライオンズの今年の先発ローテーションほぼ確定の
菊池、十亀、多和田がロッテ打線を完璧に封じ込める。
また、後ろを抑える高橋、斎藤、小石も点を与えない素晴らしい投球で、
終わってみればロッテ打線の安打数2本と6人とも順調な調整ができていると見受けられた。
打者陣も侍ジャパンにも選ばれている秋山がマルチヒット、4番山川もホームラン含む猛打賞で
チーム合計10本ものヒットを放ち6対0で快勝となった。
 
180228-9.jpg
 
私は試合を見に行くとよく負けるのですが、この日は珍しく大差をつけての勝利になりました。
ペナントでもこのような試合が見られることに期待したいです。
開幕まであと少しです。今年もプロ野球を楽しんでいきたいと思います!!!
 
180228-10.jpg
もりりん
経営学部 経営学科
こんにちは(^0^)/
もりりんです!
 
2月25日から23日にかけて私が所属している本間ゼミは、ゼミ合宿として沖縄に行ってきました。
3日間の充実した沖縄生活の様子を少しですが、紹介します。
 
1日目は猫のいる居酒屋、おる商店に行きました。
猫がいる中でお酒や食事を楽しむことができます。
2月22日は猫の日だったそうですが、私たちは1日早く、愛くるしい猫と触れ合い満喫しました。
 
180228-4.jpg
 
2日目は美ら海水族館や今帰仁城跡に行きました。
どちらも沖縄の有名観光地であるため、平日であるにもかかわらず多くの観光客がいました。
魅力たっぷりな沖縄という土地を深く知ることができました。
 
180228-5.jpg
 
180228-6.jpg
 
3日目は沖縄の国際通り付近を散策し、お土産を選んだりしていました。
そして、私たちは沖縄を去りました。( ;∀;)
 
この3日間、沖縄を思う存分楽しむことができました。
合宿を計画してくださったり、飲み会を盛り上げてくれたりと仲間には本当に感謝しております。
合宿を通じて、さらに、絆を深めることができ、3年生からの勉学にも
みんなで頑張って取り組みたいです。
 
また、今回いけなかったメンバーもいるため、
次は全員で、ゼミ生の輪をもっと深められたらいいなと思います。
 
ご覧いただきありがとうございました!!!
 
PS. 写真は本間先生、友達が撮ってくださりました。ありがとうございます!
  • 2018/02/28
もりりん
経営学部 経営学科
ブエナスタルデス★オックーです。
関西名車列伝第5回は、阪神電鉄8000系をお送りします。
 
180228-1.jpg
尼崎車庫にて
 
 
阪神8000系は初の6連固定の急行型として在来車を置き換える目的で製造された。
そのため急行から直通特急まで阪神本線の優等運用に入ることが多い。
運用次第では阪神梅田から山陽姫路間91.8kmを走破することもある。
 
2018年2月現在は6両編成19本で活躍中。
1984年から製造が開始された同車は、マイナーチェンジを繰り返したため様々なタイプが存在する。
 
とくに現在では3両しか存在しない初期タイプの車輌は3801形を元にしたため、
一体型前面方向幕や前面貫通扉など後に登場する車両と大きな違いが見て取れる。
 
180228-2.jpg
初期タイプの8502号
 
 
登場当初は赤胴車と呼ばれる赤の塗装をしており長期にわたって阪神の急行色を纏っていたが、
現在は全車がリニューアルに伴いオレンジ系の色に変更されている。
 
180228-3.jpg
赤同車時代の8000系
 
照灯のLED化もされ長期の活躍が期待される。
阪神線のみならず山陽線にも直通し幅広い場所で見ることができる8000系。
今日も阪神間を走り続ける。
オックー
経営学部 第二部経営学科
こんにちは!ゆーちゃんです!
 
春休みはいかがお過ごしでしょうか?
もう三月になり、成績発表ですね。。。
 
それはさておき笑
 
多分。。。。
 
そろそろ。。。
 
おそらく。。。
 
『ゼミ選びの季節』がきますね
 
どんな先生がいるか、どんなゼミがあるのか不安になる事があると思います。
 
私も実際そうでした。
 
 
私は2年前、現在所属するゼミの決めてとなったは
「ゼミの先輩の生の声」です。
 
実際やってる人が経験しないとわからないことを教えてもらいました。
 
じゃあそんな機会どこにあるの?
 
「ゼミ合同説明会」 
↓4月頃までには情報解禁されるのでチェックしてくださいね!
180225-2.jpg
 
これは絶対参加する事をオススメします。
 
毎年参加しない学生も中にはいます。
 
しかし、各ゼミの先輩が来たり、先生と直に話す事が滅多にないんです。
 
 
今年も私は予定が合えば参加するつもりです笑
 
私はブログを通じて【池島ゼミ】の活動を紹介しています。
 
しかし、他にも面白いゼミは沢山あります。
 
私は課外活動を通じて、人の輪が広くなり、
他の経営系ゼミの事も多少は知っておりますwwww
 
なので、是非合同説明会に会いに来てください!
 
沢山の方とお話し出来ることを楽しみにしてます。
ゆーちゃん
経営学部 ビジネス法学科
こんにちはー!ゆーちゃんです。
 
前回新聞発表について基本的なルールについてお話ししてきました。
 
今回は私の経験談について書きたいと思います。
 
私はこの1年半で計3回の新聞発表をしました。
 
今まで新聞発表を経験して得たものがあります。それは。。。
 
 
『徹底した情報収集』
 
180225-1.jpg
(課題でよく助けられる私の相棒です。笑)
 
 
理由はゼミの時間の質疑応答です。
 
答えられないと先生から厳しいご指摘を頂きます。
 
私は質疑応答で質問に答えられない経験を何度もしてきました。
 
この失敗を変えるには、
「とにかく誰に質問されても答えられるように情報収集する」ということを考えました。
 
これはとても時間のかかるものですが、終えた時のやりがいはたまりません!!!笑
 
 
つい先日、1週間前に自主的に手を挙げ発表担当になりました。
 
しかし、担当になった日、、、
 
 
ゼミのレポート課題がでており、W課題で大変でした(笑)
 
正直、予定が崩れたりするため『しんどいなぁー』と心の中で思う事があります。
 
 
ただ、学生の中でビジネス法学科1厳しいゼミと噂されている由縁は
「徹底的に調べること」にあると私は思ってます。
 
 
私はこのゼミに所属して自分により厳しくなった気がします(笑)
ゆーちゃん
経営学部 ビジネス法学科
こんにちは!
 
2回目の登場つかもです!
今回は、ゼミ活動からそれているお話です(笑)
 
 
大学に入ってから時間がたくさんあります。
 
高校生のときはあまり映画をみることはなかったのですが、
 
空きコマに、図書館で映画をみていたりするうちにはまってしまいました(笑)
 
今、公開中のグレイテストショーマンをこの前みにいってきました!
 
昨年ララランドという、映画がすごくよく、
(ララランドみたことない人みたほうがいいです!おすすめ!笑)
 
そのララランド製作チームがおくる、映画です!
 
ミュージカル映画で、何もないところから、ビジネスを立ち上げていく…というお話で、、、
180224-1.jpg
一言でいうと、グレイテストな映画です。
 
感動しました、泣けます、でも楽しさもあり、最高(笑)
 
ララランド好きはみたほうがいいと思います笑(ノ´∀`*)
つかも
経済学部 経済学科
ボンジュール★オックーです。
関西名車列伝第4回は、大阪高速鉄道1000系を紹介。
大阪モノレールとして親しまれる同社は、本線と彩都線の2路線が存在する。
全長約28kmを日本跨座(こざ)式で結ぶ日本最長のモノレール。
開業時より存在する1000系は製造からおよそ30年。
アルミ合金でできた車体は太陽のごとくひかり輝いている☆
 
180220-1.jpg
青帯のオリジナル色をまとう第1編成
 
 
4両固定編成で13編成すべて健在。
1000系は都心との空港アクセスを担う重要な役割だ。
約半数の編成で車体の広告ラッピングを施しており、
様々なカラーやラッピングを楽しめるのも特徴である。
 
180220-2.jpg
側面にラッピング施す1000系
 
 
しかしながら現在製造中の3000系が2018年より順次導入されるため、
1000系初の廃車の危機が迫っている。
そのため初期製造車である青帯のオリジナル色を見られるのもそう長くはないだろう。
また門真市以南の延伸も検討されているが、果たして1000系が延伸路線を走る時が来るのだろうか。
今後の1000系の動向から目を離せない。
  • 2018/02/20
オックー
経営学部 第二部経営学科
こんにちは!ゆーちゃんです。
 
 
前回の合宿から約3日後のフォロー講座についてブログを綴りたいと思いまぁーす!
 
今回は実際の人事の方に模擬面接をしてもらいました!
 
 
こちらは模擬面接をしている様子です。
180219.jpg
一番左がゆーちゃんです。
 
 
今回の模擬面接が一番面接の中でうまくできてうれしかったです。
 
その理由として「私が伝えたいストーリーが伝わったこと」
 
前回の合宿ではまともに伝えることが出来ず悔しかったです。
 
そこで合宿から帰宅後、すぐに自己分析をやり直しました。
 
そして実際人事をやっている方に見てもらいました。
 
 
そしてフィードバックをもらった中で、
 
「ストーリーが伝わりました。」
 
と言ってもらいました。
 
私が就職活動をしていて、一瞬努力が報われた気がしたゆーちゃんでした。
ゆーちゃん
経営学部 ビジネス法学科
こんにちは!ゆーちゃんです。
 
「えっ。。。。」
タイトルにこう書いた理由。。。。
 
 
まずはこちらをご覧ください
180214-7.jpg
雪がない。笑
 
 
去年の合宿では雪が積もっているから気をつけてと就職課の方にアドバイスをもらってました。
 
私雪にダイブするつもりできたのが、、、、
 
ほとんどなかったです泣
 
 
来年の塾生には是非、合宿終わりに雪にダイブしてもらいたいものです笑
ゆーちゃん
経営学部 ビジネス法学科
Hello! ゆーちゃんです!
 
今回は大樟塾の魅力の1つ講師についてお話ししたいと思います。
 
まず、「大樟塾って就職課が教えてるの?」
 
正解は外部の講師の方をお招きしてます。
 
 
前で登壇してるのはオーシャンズジャパンの高橋講師です。
180214-5.jpg
在学生の方で見たことあるな?と思った方、
 
実は高橋講師、本学でキャリア授業を担当しているんです。
 
私が高橋講師と出会ったのもキャリアの授業です。
 
凄く熱意のある方で、この先生に就職活動見てもらいたいなと思って志願しました。
 
 
 
 
しかし、入塾にはSPIが入ります。
そんな時相談に乗って貰ったのが、
 
大経生では知らない人はいないSPIの講師
180214-6.jpg
桐生先生!
 
1番前で先生の授業を受けていて、SPIが不得意から得意に魔法のように変えてくれたすごい方です。
 
お二方以外にも素晴らしい先生が、私たちの面倒をみてくれます。
 
 
大樟塾に入りたいなと思ってる方へ
一度今あげた先生方に質問へ行く事をお勧めします!
ゆーちゃん
経営学部 ビジネス法学科
こんにちは!ゆーちゃんです。
 
 
今回は大樟塾のメンバーについてお話ししていけたらと思います。
 
まず、
180214-4.jpg
こちら4期生合宿参加メンバーです!
 
 
私は入塾当社、半数は知りませんでした。
 
しかし、ここ2カ月で恥を皆でかきあい、今では泣く姿を見られても恥ずかしくないと思ってます。
 
今回合宿で、前回同様、21:00から座談会をしていたのですが、
盛り上がりすぎて夜中まで話していました。
 
私は仲間と共に就職活動を良きものにしたいです。
ゆーちゃん
経営学部 ビジネス法学科
こんにちは!
ゆーちゃんです
 
 
今回は大樟塾で出てくるご飯についてご紹介したいと思います。
 
まずはこちら。。。
180214-2.jpg
(チーズケーキが美味しかったです。笑)
 
実は合宿の費用はすべて大学に負担して貰ってます。
 
私たち塾生は本学の代表生としての役割があります。
 
就職活動は1人ですることも可能ですが、周りの友なくして成功はしません。
 
塾生には、塾に所属していない学生にもいい刺激を与えないといけません。
 
その為、大学が主催するイベントは全て予定をあけ、
就職活動のスイッチをみんなで押すよう参加します。
 
手厚い支援を受けてるからこそ、常に感謝を持って大樟塾に参加しています。
 
 
最後にこちらは夕食で談笑している様子です。
 
 
 
私の合宿の心の支えはご飯です笑
ゆーちゃん
経営学部 ビジネス法学科
こんにちは!ゆーちゃんです
 
今回は2月合宿です!
 
この写真は大樟塾で、講義を受けている様子です。
 
180214-1.jpg
 
今回の主な内容は
『面接』と『グループディスカッション』
 
 
前回の合宿と今回の合宿で違うところは塾生みんなで楽しんだ事です!
 
 
就活は楽しんだもん勝ち♪
 
という事で私が特に楽しかった事を3つピックアップしてブログに記載したいと思います!
 
 
冬合宿ってこんな事やってるんだ!と来年以降の後輩に伝わるようにお届けします。
 
お楽しみにぃー。
ゆーちゃん
経営学部 ビジネス法学科
こんばんわー!ゆーちゃんです
 
寒い日が続きますねぇ。
 
今回は大樟塾第2弾合宿の前夜についてお話しできたらと思います。
 
180211-1.jpg
 
こちらはビジネスバックとリュックサックに合宿で必要なものを入れた状態です。
 
 
防寒対策バッチリで望みます!
 
180211-2.jpg
 
今回の2月の合宿は名物『模擬面接』があるのですが。。。。
 
 
実は、、、私この模擬面接があるという事で、前夜胃が痛いです。(笑)
 
またこの面接の様子は後々ブログにアップします!
 
 
胃が痛いのも緊張感を持っている証拠だと思ってます。
 
明日2日間、更に成長するぞ!おぉー!!!!
 
 
って事でおやすみなさーいzzz
ゆーちゃん
経営学部 ビジネス法学科
サワディーカップm(-_-)mオックーです!
 
鉄道車輌の情報をお届けする関西名車列伝。
第3回は近畿日本鉄道6020系を紹介する。
南大阪・吉野線系統で活躍する6020系は、1968年にラインデリアを装備し、
大阪線の2410系や名古屋線の1810系等と同一の車体で登場。
いわばそれらの狭軌版といえよう。
最終的に99両生産され河内の輸送を支えている。
しかしながら廃車や他線区への転属もあり、近鉄線内には現在86両が活躍中。
 
180210-1.jpg
同一車体の大阪線2430系
 
 
180210-2.jpg
3両固定の6020系
 
 
南大阪線に乗ると必ず見るであろう6020系は特急を除く全ての運用に入る。
そのため大阪阿部野橋から吉野までのロングランもこなす。
3・4両固定編成の2種類が存在し、それをつなぎ合わせてラッシュ時は7両や8両編成で通勤の足となる。
 
180210-3.jpg
吉野口駅で交換を行う6020系×2
 
 
登場からおよそ50年経った6020系は現役バリバリ!
車輌を大切に使い続ける近鉄なら10年後も健在だろう。
三菱製のモータを響かせながら河内路を今日も走り続ける。
オックー
経営学部 第二部経営学科

こんにちは!大経まわり(おじさんぽ)に初参加したべーさんです!

今回はおっくー先輩と一緒に大隅神社に行ってきました!!

大学から迷わず行けば10分程度で着きます♪

住宅街の中にひょっこりとあるのでわかりにくいですが。

1517994518041.jpg

DSC_0775.JPG

家内安全や交通安全、厄除けの神様がいらっしゃるところですね。


めっちゃ狛犬がいました。

DSC_0772.JPG
これだけ狛犬がいるとセ○ム要らなさそう…

DSC_0774.JPG
 

交通安全や家内安全の神社ですが、

合格祈願をするのも良いかもしれませんね。(特に大経受験してくださった人)

 


隣に公園があります。
小さい子と一緒に遊んで帰れますね(^-^)

1517994541212.jpg
 

大学に立ち寄った際にいかがでしょうか(*^^*)

 

べーさん
経営学部 経営学科
こんにちは!初めて投稿しますリンです!
2月5日に毎日新聞大阪本社にお邪魔しました。
 
まず最初に、記事を編集している所を見学しました!
新聞といっても、一般紙やスポーツ紙、地方紙などがあります。
 
また、編集の仕事は夜中の2時をまわることもあり、
長時間の仕事でも圧迫感のないように部屋の天井は高く作られていました!
そして、毎日新聞でしか発行していない点字の新聞「点字毎日」の編集部も覗きました。
編集部の部屋までの床には点字ブロックが敷かれており、
毎日新聞ならではの作りに工夫が感じられました(^-^)
 
180205-1.jpg
180205-2.jpg
 
続いて、印刷工場の見学です。
なんとここでは1秒間に夕刊を20部印刷しているそうです!
もう速すぎて想像が追い付かないですね(笑)
また、出来立てホヤホヤの新聞を触らせていただきました。
出来立ての新聞は少し湿っているんです、そこにも驚きですね!
 
その後、毎日新聞の元海外特派員の坂口裕彦記者に
「ルポ難民追跡」の講演をしていただきました!
海外特派員とは、現地に住んで「世界の今」を日本に伝える仕事です。
 
180205-3.jpg
 
その講演から、IT技術が進化したことで記者の働き方が「記事を書く」「写真を撮る」
「動画を送る」「レポーターをする」の「一人四役」と変化したことを知りました。
また、国際情勢が変わることで難民側と、受け入れる側の国との溝も知り、
世界がどうあるべきかということも深く考えさせられ、とても貴重なお話を聞かせていただきました!
 
 
この見学を通し、新聞を作るうえでの大変さや編集者・記者の皆さんの仕事を
より深く知ることができました!
改めて1日貴重なお時間をいただきありがとうございました!
皆さんももし、興味があれば見学に行ってみてください!
としぞー
経済学部 経済学科
カムサハムニダ!ゆーちゃんです!
 
今回は韓国について綴りたいと思います!
 
 
大学では自分の授業の取り方によって『全休』という幸せな日があります。
 
この全休は授業が一日中ない事を指し、私は2年生の時に全休を利用し、韓国に行ってました!
 
180206-1.jpg
 
焼肉を食べたり。。。
 
180206-2.jpg
 
教会にいったり。。。
 
180206-3.jpg
 
日本より物価が安くたくさん買い物が出来たりして、とても楽しかったです!
  • 2018/02/06
ゆーちゃん
経営学部 ビジネス法学科
你好!ゆーちゃんです!
 
今回は大学在学中に渡航した国での体験事をブログに綴りたいと思います!
 
 
今回台湾編!
 
これは3年前の冬
 
大学1年時に経営学部が主催する海外実務研修に行った時の様子です。
 
180205-1.jpg
 
これは法律事務所で台湾の実務について学んでいる様子です
 
異国の地で経営について学べる機会があるのは貴重な体験でした!
 
 
その後。
 
180205-2.jpg
 
パフォーマンスを見たり
 
 
180205-3.jpg
 
台北101に行ったりしました!
 
高校の修学旅行を機に海外旅行に行きたい思いが年々強まった中、
台湾に行ける機会があり本当に楽しい時間でした。
ゆーちゃん
経営学部 ビジネス法学科
ニーハオ!オックー三条(参上)★
関西名車列伝第2回は京阪電鉄2600系を紹介する。
京阪本線、鴨東線、中之島線を普通から通勤快急まで運用をこなすその姿は京阪電車のエースだ!
全体的に丸さがあることから「卵型」と呼ばれる。
かつては宇治線や交野線で活躍していたがワンマン非対応のため後継車へその路を譲った。
0番台と30番台に分類することができ、見分けはその独特な前面で一目瞭然。
吊り幌に飛び出した尾灯。ゴツゴツとしているこの前面が0番台。
一方ツルッとした前面が印象的なのが30番台だ!
 
180202-1.jpg
上り普通と下り快速急行に入る0番台
 
180202-2.jpg
下り区間急行に入る30番台
 
なぜここまで前面に差が出てしまったのか。
その答えは京阪が誇る改造技術にある。
0番台の車体、元は2000(一部2200)系のものだ。
2000系は驚異的な加速力があったことからスーパーカーと呼ばれていた。
これまた名車である。
600vから1500vへの昇圧や冷房化に困難があったため、やむを得ず廃車となった。
しかしながら、登場から年数が浅い2000系は一部の走行機器や車体が
再使用できる状態であったため、車体の強度強化を行い2600系へ流用が決定。
これが0番台誕生の大まかな流れだ。
一方30番台は2600系の改良版であり初代3000系の意匠を取り入れた新造車である。
角型の尾灯・急行灯カバーやシールドビームは2000系流用車体とは違う点だ。
 
180202-3.jpg
30番台の元となった初代3000系
 
2600系は登場から40年が経過しているが車体としての年数は55年を超えているものも存在する。
色々な時代を駆け抜けた名車。現在0番台が3本、30番台が4本の計7本が健在。
しかしながら老朽化や新型車による置き換えで数多くの0番台が廃車となった。
走り続ける時もそう長くはない。
  • 2018/02/02
オックー
経営学部 第二部経営学科
|1|2|All Page