どうもこんにちは。オックーです。

「PBL」特集も今回で最終回となります。

過去最多となる35人が参加し、

彼らはこの夏休みの間この取り組みを行ってきました。

その最終日の様子をお伝えします。

 

P2070257.JPG

 

私は初日から取材に同行させていただいたのですが、

各人との団結力が高まっているように感じました。

笑顔が素敵です

初日はチーム分けに手間取り、

制限時間を延長するほどコミュニケーションの取り方に苦しんでいました。

最終発表時はどのチームも制限時間内に、

かつ中間発表で指摘された点を改善し、素晴らしい発表で有終の美を飾りました!

また、3Mジャパンの方より優秀な発表をされたチームへ表彰があり、

「スムージー」が優勝として今回のPBLは幕を閉じました。

 

IMG_7474.JPG

 

彼らに感想をうかがってみました!

 

チーム名:オールフォーワン

Q.参加してみての感想はどうですか?

A.プレゼンテーションという貴重な機会をいただいたことで、

チームワークの大切さを学ぶことができました。

 

チーム名:スムージー

Q.最終審査会に際して工夫した点は何ですか?

A.中間発表では多くの指摘を受けたので、自分たちが発表する内容について徹底的に調べ直しました。

その際、インタビューを実行したところ新たに疑問点が出てきました。

その点をより追求していけたため、最終審査会を成し遂げることができました。

 

今回の経験を生かして頑張れ頑張れ!!

P2070147.JPG

オックー
経営学部 第二部経営学科

どうもこんにちは!オックーデス。

 

9月21日から始まった後期日程。秋は食欲からスポーツまで、いろんな魅力に誘われて何だか忙しいばかりです。

 

忙しいとなるとこの駅を忘れてはいけません。阪急中津駅は、大阪梅田駅から1駅進んだ所にある神戸線・宝塚線(神宝線)の駅です。普通列車のみの停車で、8両編成まで使用できます。

実は中津駅は経大生最寄の京都線にホームがありません。

というのも1959年2月18日に十三梅田間は京都線が複線として開業するまで宝塚線に乗り入れていました。

後から開通した京都線にはホームを建設できる用地がなく、止むを得ず通過する形をとったのです。

阪急中津.JPG

それが今もなおチョー狭いホームが物語っています。そのため神宝線の通過列車は低速で走行していきます。それでも感じる風は、少しばかり恐怖を覚えることでしょう。

阪急中津2.JPG

乗降客数はおよそ1万人と梅田の50万人と天と地の差があります。

今日も京都・神戸から来る列車を見守っています。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

どうもこんにちは!オックーデス。

 

今年も早くて7月となり、1年生にしてみれば入学してから3か月経ちましたね。学校には慣れてきたでしょうか?

 

先日、教育懇談会のプログラムの1つとして行われた、学生広報隊による学内キャンパスツアー。今回は、紹介したくても紹介しきれなかった部分を取り上げます。

ツアーに参加できなかった方も是非ご参照下さいませ。

 

J館は、教授の研究室や大学職員さんが働くオフィスのある2012年2月に竣工した建物です。私たち学生広報隊がお世話になっている広報課もこちらにあります。

 

DSC_0381.JPG

 

中に入って右手を見ますと目に飛び込んでくるこの巨大な絵。題名「春」とあるこの大きな絵は、鮮やかな色で彩られています。特に上部の黄色が美しいです。

何メートルあるのかは定かではありませんが、少なくとも私の身長よりも大きいのは確実です。製作期間がいくらかかったのか気になるところです。

DSC_0384.JPG

J館に立ち寄る際は、この大きな絵を是非ご覧ください。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

どうもこんにちは!オックーデス。

 

史上稀にみる梅雨入りの遅さで困惑しておりますが、みなさんはいかがでしょうか。私は雨の季節は湿気が多くてちょっと苦手です。

 

先日、全国から警察官が集められ厳戒態勢の中、大阪市住之江区にてG20が行われました。中ふ頭駅は乗降不可になり、阪神高速は一部が通行止めになるなどして、期間中は物流の流れが変わっていましたね。

 

その影響は我が大阪経済大学にもあったようです。

DSC_0365.JPG

B館に店を構える「Cafe Break」は、6月27日と28日の二日間を休業としていました。撮影時間は28日の正午前でしたが、画像の通り店内の照明は落とされていました。

DSC_0371.JPG

真っ暗で静寂の中、整然と並べられた食器はなんとシュールな光景でしょうか。

DSC_0372.JPG

新作メニューの「カスタードオレンジ」¥450を食べてみたかったなぁ・・・

食べてみたら報告します(報告するとは言ってない)。

DSC_0368.JPG

ワンドリンクは¥100なのにフリードリンクならなんと¥180!

くぅぅ次は営業日に行くぜ。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

どうもこんにちは。オックーデス。

真夏日が続く今日この頃。テレビのニュースを見ていると、早くも熱中症の話題がちらほら。

水分補給も大事ですが、塩分補給も忘れないようにしましょう。

 

さて、北陸本線といえば国鉄時代からの特急街道です。白鳥・雷鳥・きたぐになど、私が知る中でも消えていった列車たちが多数あり、かがやきをはなつ特急列車もいまでは数えるほどしか残っていません。

近年は新幹線の開業で在来線特急がなくなる傾向があるようです。ひかりの速さを求めるが故の代償でしょうか。現在、鉄道で関西方面から金沢方面へ向かうのにはサンダーバードが主流でしょう。大阪から最速で約2時間半で結ぶため、乗車するとあっという間です。金沢は案外近いものです。

福井県の敦賀を通過すると、車窓には田んぼのど真ん中に立つ不自然な建物が目立ちます。数年前まで広大だった大地にそびえたつ白い巨塔。この上に2022年度から新幹線が走るというのだから驚きです。

 

DSC_0033.JPG

オックー
経営学部 第二部経営学科

どうもこんにちは。オックーデス。

 

みなさんはゴールデンウィークをどう過ごされましたか。

家族や友人と過ごしたり、あるいは趣味に熱中したりetc

比較的長い休日だったので、何もしていないという方もいらっしゃることでしょう。

 

そんな中の日曜日と言えば,、どこもかしこも人だらけ。私は白鷺城で有名な国宝「姫路城」へ行きました。

姫路駅は何度も通ったことがある中で、私事で申し訳ないのですが今回が初の下車となりました。

駅前は姫路城までまっすぐ道が続いており、城の貫録を感じさせる雰囲気が漂っていました。

神姫バス、神姫バス!!

駅から1km歩いて城下までやってくると、それがますます伝わってきます。

き れ い

姫路城は白く輝く姿が美しいことを知ってはいたのですが、まさにその通りの光景でした。訪問日は、幸運なことに平成最後の大改修後であることや、天気が晴れていたことも重なって、まさに絶景を堪能したといっても過言ではありません。

デートスポットにオススメです。

オックー
経営学部 第二部経営学科

どうもこんにちは!オックーデス。

 

4月も早くてもう半ばを過ぎました。木々の新芽が芽吹く中、新入生のみなさんは学生生活を満喫していますか?

 

学生生活を送るうえで食事は欠かせません。

学食や近くのコンビニ、弁当屋が軒を連ねるなか、この春にOPENしたのがどんぶり屋大まるです。大阪経大前停留所の前にあり、大学からは徒歩でおよそ15秒

 

DSC_0570.JPG

 

祭の屋台を思わせる風貌は、私たちをワクワクさせますね!

 

「米に合う味付けを意識しています。ガッツリ系です!」

 

と店主は語ってくださいました。

店内にはイートインスペースもあります。

 

DSC_0563.JPG

 

今回私はテイクアウトで「スタカラ丼」の並をいただきました。

ねぎの緑が良いアクセント。

 

DSC_0559.JPG

 

完食した感想ですが、ガツガツとペロンという感じでしょうか。

濃いめに味付けされた肉やからあげが白米を誘い、半熟の目玉焼きがその濃さを解きほぐすので、一度で二度おいしいどんぶりでした。

 

みなさんも機会があればご賞味くださいませ。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

 

どうもこんにちは。オックーデス。

新元号が発表されるまで目前ですね。果たしてどのような元号となるのか、注目してみたいところです。

 

東海道新幹線を利用して西へ向かうシーンが、テレビなどでよく目にするのですが、当たり前と言ってもいいほど出てくる弁当があります。

それが崎陽軒の「シウマイ弁当」

このシーンを見るたびに、シウマイ弁当を食べたい衝動に駆られるものです。

しかしながら、なかなか東京方面へ行くことがなく、いつも叶わずじまい…

 

あぁどうしても食べたくなってきたぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

 

そんな時に東京へ用事が舞い込み、長年の夢を実行してみる時がやってきました。

新幹線に乗り込む前に、東京駅在来線ホーム内にある売店で調達。食べるのはちょっとの辛抱。

 

DSC_0459.JPG

DSC_0513.JPG

 

車内でシウマイ弁当とご対面。5つ並んだシウマイは圧巻で、きれいに並べられたごま塩ふったご飯もパクパクと。

新横浜到着と同時に食べ終わっちゃうぐらいおいしかったどす。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

どうもこんにちは。オックーデス。

気付けばもう4月。新生活の始まりを告げる季節は、目前まで迫ってきました。

桜もそろそろ満開ではないでしょうか。

 

私は今、就職活動の真っ最中で、一か月先でさえ空いている日がない忙しい日々を過ごしています。

就活中に新幹線を利用したのですが、その時の靴は革靴。替えの靴は荷物になるので持っていかなかったので、それが故に着席時の足の置き場に悩んでいました。

運動靴の時なら、前の座席の下が空いている方が足を伸ばせて楽ですが、革靴は固くそれをすることが困難です。

 

そんな時は「フットレスト」という足置きがあるグリーン車がオススメです。足置きは最適な位置にすることができ、広々としたシートや軽作業に便利な読書灯、コンセントまでがついています。

革靴のような硬い靴なら、足置きがある方が快適と思いました。

 

最高の空間やでぇ♪

 

グリーン車は訪問した企業のことをゆっくり整理できる空間、就活生の味方でしょう。

たた

オックー
経営学部 第二部経営学科

こんにちはーーー

 

今回、おいしい食堂のメニューを紹介します!!!

和風フライドチキン

 

のネタブログネタ.png

 

172円

お手頃価格です!

二個入りだしおいしいですよーー

しかも190キロカロリーしかないんです!

おいしいのでぜひ!

 

 

ほかにも煮物など、

スイーツもあります!

ブログネタ.png

(これもおいしかったー↑)

 

 

あとプリントのまとめかたですが、

高校と違い、大学ノートよりもルーズリーフのほうが良いかなと私は思います!

そこで活躍するのが百均のクリアファイルです!!

色別で10枚百円とかで売ってるやつがおすすめです。

クリアファイルにセロテープを貼って、

そのうえに教科名を書いたら間違えないです。

しかもセロテープなので、剥がせば次の学期にも使えます。

よかったらやってみてください!!

 

クリアファイルには、

KVC内のシラバスを印刷して入れておいたら便利です!

 

burogueta.png↑こういう画面です!

 

教室の位置や、

評価方法、

授業計画などが手元にあるといつでも見返せて便利ですよね!

 

ぜひ参考にしてください!

 

 

続きを読む
みゅう
経営学部 経営学科

どうもこんにちは!オックーデス。

 

寿限無寿限無五劫の擦り切れ…

古典落語の演目として知られる「寿限無」は、覚えるだけでも時間が掛かるものです。

昔はよく絵本やテレビなどでよく目にしていたはずですが、今や頭の片隅にある程度。

寿限無は滑舌トレーニングに用いられるそうなので、面接では効果を発揮しそうです。

 

長期にわたり工事をしてきた「おおさか東線」も大詰めを迎えています。

3月16日のダイヤ改正で延伸開業の終点新大阪では試運転電車が行ったり来たり。

見慣れないウグイス色の電車に興奮収まり切りません。

IMG_6808.JPG

今回から新大阪へ乗り入れるのにあたり、おおさか東線の直通快速を奈良・新大阪間へ変更となります。

その陰で、開業当初からの奈良・尼崎間を直通する列車がなくなります。

並行する近鉄奈良線との競争や新幹線、他在来線への利便性を考えた結果なのでしょうか。

 

まもなく延伸開業となるおおさか東線。新大阪への乗り入れが待ち遠しいですね。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

どうもこんにちは!オックーデス。

 

今年は厄介なモノが私を苦しめています。

久々の花粉症で目がかゆく、鼻づまりが今年は特に敏感なのです。

ここ数年はならなかったのですが…

 

日本の県境は地形に沿われることが多いのですが、中にはそうならないものがあります。

京都府にある「イオンモール高の原」は、奈良県との県境が店内を貫いています。

 

DSC_0227.JPG

 

県境を示す線が床に色分けされているのですが、私が確認した中では皆立ち止まる方はいませんでした。この辺りでは珍しくないのかな?

というわけで県境で記念撮影しました★

DSC_0238.JPG

 

なお所在地はイオンモールが京都府木津川市に対し、最寄駅の近鉄高の原は奈良県奈良市となっています。

 

「平城・相楽ニュータウン」の開発と共に歩んできた高の原。

駅新設当初は21m級車輌で4両が停車の限界でした。

今は朝に京都への特急を停車させ、夕方に奈良方面への特急を停車させるその光景は、宅地開発の成功例と言っても過言ではないでしょう。

DSC_0222.JPG

オックー
経営学部 第二部経営学科

みなさんどうもこんにちは! オックーデス。

 

3月に入り、お昼間はポカポカ陽気な日も増えて、春らしくなってきました。

しかし、2月終わりに、台風2号が発生したようです。「台風」と聞くと晩秋を思わせるようで、季節感がわからなくなりそうですね。

奈良のお水取りの時期が過ぎれば、桜の花のつぼみがふくらみを増すでしょう。寒い冬が終わり、ようやく春ですね。

 

さて、4月から大阪経済大学に入学をきめている皆さん!

学内には、レポート作成などの作業に役立つパソコンスペースがあります。

その一つがC館1階です。本学生であれば誰でも無料で使用することができ、空調も完備されているので論文作成にはもってこいです。

DSC_0028.JPG

だれでも使えるパソコン近くには4人掛けの丸テーブルがあり、そこでは飲食が可能です。ちょっと目が疲れちゃった時、

小腹がすいた時にはそのテーブルで一休みできるのがここのオススメポイントです!

DSC_0027.JPG

平日の昼間は昼食をとれる絶好の場所なので、たくさんの学生で大変賑わいます。

大阪経済大学生の拠り所は、C館1階といえるでしょう。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

どうもこんにちは。オックーです。

寒波がやってくると外が一段と肌寒くなり、家の中で布団に一日中包まっていたいものです。特に京都市内は盆地が影響して、夏は暑く冬は寒いため日本の四季を体感的に感じやすくなっています。

 

まもなく桜の季節となり、行楽地に賑わいで溢れることでしょう。嵐山は渡月橋や桜のライトアップがされて、ますます彩(いろどり)が増すものです。

ああああああああああああああ

そんな沿線を走る阪急電鉄も3月23日(土)に一つの彩が増えます。観光特急「京とれいん雅楽」が阪急京都本線で運行開始され、「快速特急」として京都河原町大阪梅田間を走ります。雅楽の登場により、京とれいんは2本体制となります。

そもそも京とれいんとは、阪急京都本線を走る観光列車。座席の一部には畳が使用され、乗車するだけで日本の和テイストな気分を味わえます。予約は不要で、乗車券のみで乗車できます。

土日祝のみの運行ですので、春の京都は京とれいんを利用してみては?

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

どうもこんにちは。オックーデス。

とうとう春休みとなりました。みなさんは1か月半の休暇の間に、何か計画を立てられているでしょうか。期間があれば青春18きっぷを使って、香川県へ本場のうどん巡りをしてみたいものです。

 

平成も残すところ僅かとなるなか、とある城の模擬天守が復元されました。兵庫県尼崎市、阪神尼崎駅前に構えるのが「尼崎城」です。2018年11月30日(金)、かつて関西を営業拠点とした、ミドリ電化(現エディオン)の創業者安保詮氏により復元されました。現在は、お城内部の展示や尼崎城址公園の整備の真っ最中でとのことです。2019年3月29日(金)午前11時から一般公開され、3日間にわたってオープニングセレモ二―が行われる予定です。

 

昨年、工事中である尼崎城を訪れました。

はんしんまつりで購入した「つり革」が映えるんじゃぁ

真新しい瓦に白く輝く壁面、私はスケールの大きさに感動してしまいました。

ワックワックワックワック尼崎城

一目でお城と判別できる堂々とした外観は、ご覧になったみなさまを虜にするでしょう。

オックー
経営学部 第二部経営学科

どうもこんにちは。オックーです。

酷暑と呼ばれる程、近年の夏は暑い。関西は湿度が高く気温が高いイメージ。そんな時は避暑地で涼しく過ごしたいものだ。

 

JR北海道は、東急電鉄の観光列車THE ROYAL EXPRESSを北海道で走らせることを発表した。この観光列車はJR東日本の横浜駅から伊豆急行線を経由し、ペリーロードで有名な伊豆急下田までを結ぶ。

伊豆急行2100系改造前

 

北海道に大手私鉄の観光列車が乗り入れるのは異例で、来年夏に実現予定となっている。それに先立ち今年7月から9月まで、JR東日本の観光列車キハ48形びゅうコースター風っこを宗谷線で運行予定だ。

 

しかし課題が残る。THE ROYAL EXPRESSは直流電車だが、道内の電化区間は交流電化のため直接乗り入れることが不可能。そのため、サービスにかかる電気を賄うためにJR東日本より電源車を借りる予定だ。50系荷物車から改造した「ゆうマニ」ことマニ50-2186が廃車解体を免れたのはその影響だろうか。

北海道の新たな挑戦を直接体感してみたいものだ。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

どうもこんにちは!オックーです。

 

外国人から見た日本のイメージとは何でしょう。和食、忍者、侍、新幹線などと肩を並べるのが「アニメ」です。放映される各国では翻訳がなされ字幕が追加されたり、現地の声優さんが声をあてるなんていうこともあるみたいです。

 

アニメも種類が増え、今やケムリクサのように3DCGを巧みに操る描写まで多種多様にあるようです。3Dによる迫力ある描写で見応えがあり、作品の奥深さがあるので私はこの作品をオススメします。

 

新4年生は就活が始まるのですが、ここで大事なのは自身を振り返ることだと思います。今まで何をしてきたのか、自分の長所が何なのかなどをすべての事象から洗い出していくのです。これが難しいもので、忍者や侍などの抽象的なモノではいけないのです。細かく掘り下げるの繰り返しで、自分を振り返るのに意外と時間が掛かってしまうものです。

 

来年はとうとう2020年。社会人の若葉となるまで目前となりました。

 

ちなみに新幹線から見た大阪経済大学はこんな感じです!

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

どうもこんにちは!オックーデス。

いつの間にか年が明け、まもなく大学に入り4回目の春がやってきます。この時期と言えばメインイベントは「就活」ですね。大学生活終盤を意味するこの活動は、意外にもすぐやって来た印象です。本当に時間が経つのは早いモノです。

 

 

2019年3月16日にダイヤ改正を迎えるJRでは、あるモノがなくなります。広島地区の国鉄型電車が姿を消し、新鋭の銀ピカ227系電車が広島の主力となるのです。

227系は快適で近代的だ

かつては関西近郊に投入される新型車の影響で、玉突き転属となった国鉄型電車の巣窟だった広島地区。2000年代にも関わらず北陸地区と並んで白熱灯を使った車輌や継ぎ接ぎの塗装などノスタルジックにあふれていた広島地区。平成21年12月より実施された車体の単色化で、広島地区の色は濃黄色であることから「末期色」と呼ばれる程車輌の近代化は遅れていました。

私が見た最初で最後の国鉄広島

それから10年経たずに227系で統一されるのですから、時代は早く感じてしまうモノです。

 

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

どうもこんにちは。オックーデス。

2月も2週目へと突入したものの天気は一向に寒いままですねこう冷え込むとインフルエンザには注意しないといけません。だからこそエチケットはしっかりしましょう。かかってはいけませんし、移してもいけません。風邪やインフルエンザは本当に厄介なものです。

ここ最近雪がちらつきますね。札幌でさえ凍えるほどの寒さに地元民は驚いているそうです。特に首都圏では交通機関がマヒするほど降雪があり、都会の雪への脆さが露呈したようです。

2月初の大阪経済大学の写真どすぅ

そんな時はスリップに注意しなければなりません。凍えた次の日の朝は足元に細心の注意を払って歩きましょう。一見普段と変わらない道路も実は凍結していることもあるのです。自転車に乗るときはさらに気を付けましょう。

まもなく新年度を迎えます。期末テストが終わりみなさんホッとされているでしょうか。新しい季節を迎えるのですから、単位のことは気にせずに迎えたいものです。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科
どうもこんにちは。オックーです。
 
大阪経済大学の通学時間の中には、歩いて数分から2時間以上掛けてやってくる人までバラエティ豊か。
そんな本校が所在する大阪府の人口は882万人(H31/1/1現在)であり毎日人でごった返す。
人口が密集する地域では混雑は避けられない。
そんな時に鉄道の座席に座るのは困難だ。
所変わって日本の首都圏の鉄道事情は一味違う。
JR東日本では通勤電車にグリーン車を連結し、ラッシュ時でも着席しできる対策をしている。
常磐線のG車は快適すぎ
首都圏では長年受け入れられてきた一般車の有料座席は、関西圏はその逆で課金に抵抗があり敬遠されていた。
だがその状況は変わりつつあるようだ。
ほんまプレミアムカーは気持ちええわ
京阪のプレミアムカーはそんな需要に応えた結果だ。
特急やライナーに使用される一部の車輌のみのためか、ラッシュ時には満席が目立っている。
そのため今後プレミアムカー車輌を増やす予定だそうだ。
これから観光シーズンとなるため、京都へおいでの方は是非プレミアムカーを。
 
オックー
経営学部 第二部経営学科

どうもこんにちは。オックーです。

期末テストおつかれさまでした。それにしても初めての期末テストを受けた時は、緊張しっぱなしでした。

自身の実力が試されますから、復習勉強も人一倍していました。

その分休みにはどーんと遊びたいものです。

どこか遠くへ行ってゆっくりしたい。そんな時は「青春18きっぷ」がおすすめです。

この切符を使うとJR線在来線などが1日中乗り放題!5枚綴りになっているので、1人で5回使うもよし、5人で1回使うこともできます。

その一例となる日帰り旅行を紹介しましょう。

交通新聞社様ありがとうございます!

                                                                 ※名駅=名古屋駅 2018年8月現在の平日ダイヤを参考

いかがでしょうか?およそ12時間名古屋で遊べますね。名城、味噌カツ、手羽先、東山動物園etcを周れます!

効率よく周れば、十分すぎるくらいの余裕ができるかもしれません。また都会から山間まで走る在来線は景色良し。

「中二病でも恋がしたい」で出てきた場所デース

そんな青春18きっぷは1枚当たりが¥2,370。大阪名古屋間は片道正規料金¥3,350なのでお得ですよ!

オックー
経営学部 第二部経営学科

どうもこんにちは。オックーです。

 日本の移動を人知れず支えているのは鉄道だ。時刻通りに動き目的地まで正確に人やモノを運んでくれる便利なツール。

 鉄道が拠点となる駅は規模が大きくなるほど、人の動線の確保や駅配置が難しくなるため複雑怪奇な形をしているものだ。

 関西の拠点といえば大阪キタの玄関口梅田。

 幾度となく訪れたこの駅は、私でさえ迷子になるほど複雑な形をしていると言えよう。数人で集合しようものなら至難の業に違いない。それほどややこしい。

上から眺めた阪急梅田駅の広場

 

 集合場所となると「目印」が必須条件。阪急梅田駅には屋根がある場所に大きな広場があり、そこに大きなマゼンダ色の看板がある。「大阪経済大学」と書かれたその様子は「誇らしい」その一言に尽きる。

遠くから見ても目立つこの看板なら集合場所を間違うことはないだろう。

マルーンを基調とした阪急の車体とは一転、一際目立つマゼンダ色はインスタ映えにも最適だ!

ほ、誇らしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

これで皆さんも阪急梅田駅マスターだ!!

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

どうもこんにちは。オックーです。

 

平成元年。新快速は劇的に進化しました。

 

従来車輌は最高速度が115kmと競合する私鉄に対し速度面、車内サービス面で見劣りしていました。また当時の新快速は2扉2人掛け席が主流で、増え続ける沿線需要に乗降時間がかかる2扉は対応できていませんでした。

 

それらを改善すべく平成元年に登場したのが221系です。3扉2人掛け席で最高速度120kmの性能をもつ。その3扉2人掛け席は現在の新快速へ受け継がれています。

車内は暖色系をふんだんに使用し明るい印象を受けます。

 

221系未更新車221系未更新車の車内

 

白いボディはまるでタキシードを着こなすイケメン。221系は今や関西では欠かせない車輌と言えるでしょう。東は米原、西は上郡まで走る長距離ランナーの名選手。また、関西近郊も網羅し奈良や京都の街風景に白の彩りを加える。

221系更新車

そんな名選手こと221系は大規模修繕が行われ、新車同様の内外装に装いを改めました。これからの新時代も関西を代表する車輌となるでしょう。

 

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

こんにちはてにゃん(=・ω・=)オックーです。

「ひと手間加えれば美味しくなる。」料理を作るうえでよく言われる。それを隠し味や味の決め手などと料理の善し悪しを左右する言葉で表されることもあるだろう。見栄えを良くする。そのためにひと手間を加えることもあるだろう。

しかしながら、鉄道車輌ではその反対をゆくこともある。つまり、原型が一番見栄えするということ。今回はとある原型に虜となった話をしよう。

ヘッドライト。前方に電車の接近を知らせる重要な役割がある。近年ではLEDやHIDといったライトが主流だ。数年前まで主流だったシールドビームは今や過去の産物。

 

「私はこの過去の産物に虜となった。」

 

二つ目シールドビームの魅惑。これは阪急のおかげ。旧型車でわずかに残るシールドビーム。淡く黄色に光るその姿は鉄道としての威厳を表すかのよう。LEDの白一色の単調さとはかけ離れた存在感だ。

 

5403 1.jpg

 

ブログ、ありがとうございます。.JPG

私はこの魅惑を今のうちに記録におさめると決意した。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

こんにちはてにゃん(=・ω・=)オックーです。

夜、部屋の中で本を読むときはどうしますか?私は部屋の電気をつけて部屋を明るくします。ほんの数年前なら紐を引っ張って部屋の蛍光灯をつけたもので。これがたまに電球切れで交換が厄介だったものです。それが今やLED。耐久時間が長かったり消費電力が抑えられていたり交換も機器ごと行うなど。本当に技術は進歩したものです。

鉄道車輌においてもそういった技術の進歩が顕著にあらわれています。

かつては金属製の板を電車の前面に出して乗客に行先を示していました。

 

IMG_0183.JPG

 

その後フィルム式の幕を蛍光灯で光らす形へと変わり、一つの機械でたくさんの行先を表示できるようになります。

 

DSC_4568.JPG

 

そして現代。LEDを用いた機械を導入することでコンピュータの入力によって様々な行先や種別を表示できる幅が広がりました。

 

IMG_1103.JPG

 

時代はすさまじい早さで進んでいます。私が学生生活のうちに技術の進歩はどこまでいくのでしょうか。楽しみです。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

こんにちはてにゃん(=・ω・=)オックーです。

試験勉強で忙しい今日この頃。その分、頭を使うとどうしてもお腹が減ってくるものです。食後の勉強のために栄養を蓄えるのは必須。またこの暑いなかですから、ひんやりした料理をとりがちではないでしょうか。冷やしラーメン、ざるそば、そうめんetc。夏場は冷たく美味しいものが多いですねぇ

 

そんななか、私は真逆をいただきました

大阪経済大学の学生食堂では、カレーライスかけうどんなどの基本的なメニューのほかに、地方の料理を提供するフェアをやっています。画像はその一つ。九州フェアをやっていたので、トリずくしなメニューにめちゃめちゃ感動しました。

DSC_0586.JPG

夏バテする前にしっかり栄養補給。私はエネルギー重視で選びましたが、皆さんはバランスよく食事をとりましょうね。

夏休みの間、私は学食としばしの別れ。1ヶ月ちょっとの別れは長く感じるものです。秋の授業が始まったらまた学食で食事したいなぁ。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

こんにちはてにゃん(=・ω・=)オックーどす。

近年になって豪華列車で日本の各地をクルーズするなんて優雅な旅が人気を博しているようで。JR九州のななつ星in 九州をはじめ、JR東日本の四季島など日本全国で豪華列車が走っている。

私たち大経大がある関西や西日本地区でも豪華列車は堂々のグリーンを纏う。それが「トワイライトエクスプレス瑞風」だ。気動車で編成され、電気がない区間も走行可能。非電化区間が少ない山陰本線をも走り抜け、乗客を山陰へ誘う。

 

DSC_4099.JPG

 

モチーフとなったのは惜しまれつつ引退した「トワイライトエクスプレス」。この列車は大阪と札幌を結ぶ豪華寝台列車として登場。晩年は3編成用意され人気を博していた。

そのグリーンの車体を受け継いだ瑞風。落ち着いたグリーンはカッコいい。また展望デッキを備える姿は他の豪華列車より豪華に感じる。

 

DSC_4128.JPG

 

いつかは乗りたいトワイライトエクスプレス瑞風。カッコいい姿をいつしか車内で楽しみたいものだ。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

こんにちはてにゃん(=・ω・=)オックーです。

通学手段というのは十人十色だろう。最近になり阪急をよく利用することになり、毎日毎日が新たな発見の連続。その一つを紹介しよう。

「快速」。JRを利用する方々なら日中によく聞く種別である。しかし、私鉄をよく利用する私からすればそれは聞きなれない。快速は関西の大手私鉄では阪急のみの種別だ。青い背景に白い文字。その姿は何だかカッコいい

 

 

DSC_0241.JPG

 

 

ではこの快速はどのような特徴があるのか。何と快速準急より速いのだ・。・

上新庄に発車すると快速の停車駅は8駅しか止まらない。高槻市から各駅にとまる準急とは大違いだ。

上新庄駅にとまる優等種別(普通以外)は準急とこの快速のみ。日中は準急と普通の停車を繰り返し、朝・夕ラッシュのみ快速が運転され停車する。阪急の快速に出会えたあなたはラッキーに間違いない。

 

DSC_0272.JPG

 

何でも道具を出してくれそうなくらい頼りになる青いやつ。一度その速さを体験してみては。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

こんにちはてにゃん!オックーです。

103系は時代を象徴する。昭和の高度経済成長期に登場し経済性の優れた性能は国鉄の集大成ともいえよう。3000両以上製造され一部の列島を除いて全国へ散らばった103系。今は極少数となった。

時が流れるとともに時代は進歩する。これは鉄道車輌も同じだろう。長年親しまれてきたものがなくなるのは悲しい。しかしそれが時代。消えゆくものの代わりに新しいものが次の未来をつくる。

 

 

IMG_0394.JPG

 

IMG_0698.JPG

画像(上から):阪和線103系。和歌山線103系改造車の105系。

 

一時期は首都圏を制覇した103系。阪和線からは青色一色の電車は2018年になって姿を消している。105系は新型車の投入により近い将来消えゆくだろう。こうして見ると時代の流れはものすごい早さで進んでいるように思える。私ももうすぐ4年生。入学当初が懐かしい。

そうこうしているうちに私の学生時代はあと1年少し。学生が少し名残惜しく感じる。社会人として新たな生活を迎えるのももうすぐだ。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

こんにちはてにゃん(=・ω・=)オックーです。

暑い!この一言につきる毎日が続いています。水分補給も大切ですが、忘れてはいけないのは塩分補給ですね。炎天下の中での活動では最も熱中症にお気を付けください。

そんな暑い中で通学して到着したら真っ先に向かうのは教室です。クーラーガンガンに効いた部屋はまるで天使。火照った身体を癒してくれます。冷気の神でもいるのではないではないでしょうか。そう感じるくらい感謝でしかありません。

 

P1690194.jpg

 

このクーラーなどの空調関連を管理・運用に携わっているのは「施設管理室」のみなさんなんです。びっくりしました?

 

P1690191.jpg

 

授業ごとに使用される教室の空調管理から電気系統の管理まで。その担当は多種多様。チャイムの管理もしていることにおどろき!コンピュータによって鳴動する時間を調整しているそうです。私たち学生は知らない間にものすごくお世話となっているのではないでしょうか。

年中お世話になる天使様に大感謝!

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

こんにちはてにゃん(=・ω・=)オックーです。

関西名車列伝中京編第2回。今回はJR東海が誇る事業用気動車キヤ97だ。

レールを運搬する目的のために開発されたこの車輌。トラックのような形が特徴だ。黄色が目立つカラーリングはまるでドクターイエローを思い浮かばせる。

 

IMG_4298.JPG

 

もちろん一般の乗客がこの列車に乗務することができない。普段は夜間に活躍することの多いキヤ97。私が名古屋旅行へ出かけたときにたまたま見かけたのでパシャリこういった事業用の列車はなかなかお目にかかれない類のレアものだ。画像は定尺レール用の車輌。このタイプのほかにロングレールを輸送する兄弟車も存在する。

 

IMG_4304.JPG

 

気動車であるために、線路があればどこまでも活躍できる。汎用性の高い車輌だ。見慣れない姿かたちであるため、通りすがりの人々はじっと見つめたり写真を撮ったり。注目度間違いなしのレール運搬専用車である。

なかなかお目にかかれないキヤ97。事業用車半端ないって。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

こんにちはてにゃん(=・ω・=)オックーどす。

大阪経済大学に在学中の皆さんは「学生広報隊」という言葉を耳にしたことがありますか?学生広報隊は総務部の広報課職員さんのお手伝いをするなど、大学の公式の広報活動をする大学公認のグループです。

 

DSC_0227.JPG

私たちがお世話になっている広報課の様子

 

主な活動としては、KEIDAI DAYSの学生編集ページの担当やこのブログに掲載する活動etc。先日の教育懇談会の本学会場で行った学内案内も私たち学生広報隊が担当しました。

そんな私たちの普段は、学生生活をしていますよ。授業を受け、ゼミに入るなど。一般的な学生生活を送っているのではないでしょうか。ただ週1回の会議の時はいつも以上にメンバーは真剣な表情を浮かべます。学生広報隊は広報活動に真剣に取り組んでいる証拠といえましょう。

夏休みはイベントごとが増えるので、忙しい夏休みとなりそうです。そのイベントの様子などはブログを通してお伝えしますのでお楽しみに

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

こんにちはてにゃん(=・ω・=)オックーです。

瑞光四丁目を走る地下鉄も社名を変えてしばらく経ちましたね。実は今里筋線はリニアモータで動いているんですよ。小さな機械で急こう配や加速に強いリニアモータ。だからこそ小さな車体で動けるのです。

 

CIMG0180.JPG

リニアモータのマーク

 

そのリニアモータを使用した地下鉄の基礎となったのが7号線こと長堀鶴見緑地線。黄緑が特徴の地下鉄です。私はなかなかお目にすることがない路線ですが、先日乗車した時にこんなモノが走っていました。

 

DSC_5119.JPG

 

 ピンク色の長堀鶴見緑地線

非常に鮮やかな印象を受けます。車内も床がピンク色になっており乗っていて気持ち良い。

なぜピンク色の電車が走っているのかというと沿線が関係しているようです。花博記念公園や大阪城公園が華やかな印象であることと大阪市の花である「桜」をモチーフとして2015年に更新された車輌から取り入れられたということ。見ても乗っても楽しい7号線を一度ご覧ください。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

こんにちはてにゃん★オックーどす。

関西名車列伝、今回から新編「中京編」をお送りする。今回紹介するのは国鉄時代を色濃く残す海シンの211系0番台だ!

白い前面に銀ピカのステンレスが特徴の211系。JR西日本ではパノラマ車輌の211系がかつて在籍していた。2018年7月6日現在、JR東海やJR東日本で数を減らしつつも活躍している。

0番台と言われる区分は211系の基礎となった。主に東海道線(東京口)や中京地区に配備され、その輝かしい車体は人々を虜にさせたに違いない。中でも中京地区に配備された車輌は未だに異彩を放つ。

 

IMG_4350.JPG

 

1996年に快速列車増発用に配備されたため、主な特徴はこのセミクロスシート。いわゆる向かい合わせの座席。関西地区の新快速に似たスタイルと言えましょう。夜の中京工業地帯を横目に座れるこのスタイルほんと好き★

 

IMG_4331.JPG

 

JR東海の0番台は東海道線(名古屋口)に配属されたが、現在関西線のラッシュ時のみの活躍。出会えたあなたは幸運に違いない。

 

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

こんにちはてにゃん(=・ω・=)オックーです。

最近になって台風が多発していますねぇ。本当、移動の度に傘やらカッパやらを用意しないといけないのが面倒な季節となりました。

こうゆう時ってどうしても外に出たくなくなるのが嫌なもので。普段から鉄道旅をしている私ですら外に出たくないものです。

しかしながら暑い夏が近づいているのは変わらないようで。そんな時は冷房ガンガンのところに行きたいですよね。そこで私はローカル線を乗り継ぐことをオススメします。

青春18きっぷを使い、長距離列車を利用する。そうすれば比較的ゆったりできる空間を長時間にわたって過ごせるのです。それもクーラーガンガンで。

様々な景色を眺めながら移動ができる。旅好きには一石二鳥以上の効果があるのではないでしょうか?まさに旅の醍醐味と言えましょう。

 

 

DSC_1278.JPG

DSC_1337.JPG

 

夏休みは高校時代に比べとっても長い期間あります。暑い夏は涼しい車内で着席する長距離列車の旅をオススメします。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

こんにちはてにゃん(=・ω・=)オックーです。

阪急上新庄駅から大隅キャンパスへ向かう人なら必ず目にする大樟。私がオープンキャンパスで訪れてから早5年ほど。そのときも堂々と私たちを見守るごとくそびえたつ大樟の木があったことを覚えています。

 

DSC_0370.JPG

 

この大樟。実は2018年で植樹されてから86年を迎えるそうで。私たち学生広報隊より大大大先輩と言えましょう。ご立派に育った大樟の木。高さは今やB館の建物と並ぶ勢いです。

 

DSC_0372.JPG

 

これから暑い夏を迎える大阪。そんな時はついついクーラーの風があたる室内に行きがちですが、たまには外の涼しい場所に行ってみたいものです。そんなときにお役に立ちますのがこの大樟。大きな木陰をつくっていただけ、お陰様で避暑地が出来上がるのです。木のそばにはベンチが数台配備されており、ちょっとの休憩にもってこいの場所大樟。

 

都市部は建物密集地帯。そんな中で神秘的な姿である大樟は、私たち大阪経済大学生の誇りでしょう。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

こんにちはてにゃん(=・ω・=)オックーです。

カフェというものはここ10年ほどですごく数を増やしている。

あちこちに大手チェーン店が並び今や都市部はカフェ王国と言っても過言ではない。

大手と打って変わって下町で親しまれているカフェであれば、

一段とまごころこもった料理に幸福を味わうだろう。

 

今回はそんな両社にも値しない新ジャンルと言えようカフェ通称「アニメカフェ」へと行ってきた。

東京と大阪にて期間限定で行われたアニメカフェ。

 

私はその大阪会場を訪れた。

日本橋の電気街を駆け抜け、

あるビルの中にあった会場。

普段通り過ぎていたところだけに衝撃を受けた。

 

そんなビルに入るとそこは別世界。

コラボしているアニメの世界観満載の室内であった。

私がご注文したのは食欲そそるカラフルなかき氷。

真ん中にドーンとおかれた餡子が甘さを際立てる。

 

 

DSC_0733.JPG

 

コラボしているアニメに出てくるメニューそのもの!

アニメと料理を楽しめる新感覚カフェであった。

 

オックー
経営学部 第二部経営学科

941749512c8ff830315219f0c1ace873932771c9.jpeg

こんにちは りなです 一昨日の昼休みは可愛い

大経のマスコットキャラクター はてにゃん。

と私の可愛い後輩と写真を撮りました。

後輩はキャンプサポーターで仲良くなって今でも仲良しです。

キャンプサポーターのことはまたおいおいブログにあげます、、笑

はてにゃん。もふもふでめちゃかわでした

りな
経営学部 ビジネス法学科

こんにちは。ゆーちゃんです。

すごく暑くなってきましたね!

 

2017年6月17日に本学で行われる教育懇談会において、2年連続『保護者様向けキャンパスツアー』を

学生広報隊で担当することになったのでお知らせします!

去年は本学の職員の方から依頼があり、初めてのことばかりで緊張しましたが

何とかやりきることができました。

 

 

下の写真は去年わたしが案内した様子です。

教育懇談_01.png

多くの保護者様に参加していただき、好評に終わりました。

 

そして今回は前回のキャンパスツアーを更にパワーアップさせた内容となります。

 

去年は全体説明が行われたD館、図書館や食堂、教室など主として3つの施設見学をしました。

それを今回は就職課や国際交流課や学生課などがある建物を新たにコースとして設けました。

去年のコースは本学の職員の方が考えたコースでしたが、実際案内をしてみて、

学生目線で案内してみたいという思いがあり、学生広報隊でコースを考えました。

学生だから知るおすすめのスポットや普段どのように大学で過ごしているのかなど

お伝えできればなと思います。

 

1つのコースの目安は30分程度になりますが、案内時間中に懇談のある保護者様や

気になる建物をゆっくり見たいなどございましたら、途中で抜けていただいても大丈夫です。

抜ける際に学生にお声かけしていただかなくても大丈夫ですのでお気軽に参加してください!!!

 

また教育懇談会について詳しい内容はこちらのリンクで見てみてください!!!

http://www.osaka-ue.ac.jp/profile/kouenkai/kyoukon.html

 

みなさんのご参加お待ちしております。

広報隊副部長からのお知らせでした。

ゆーちゃん
経営学部 ビジネス法学科

はじめまして!広報隊新メンバー

sayaka です(◎o◎)/!

 

 

趣味韓国旅行

好きな食べ物チーズ

嫌いな食べ物そらまめ

 

 

 

 

 

たのしくブログ更新していきます!よろしくお願いします^o^

 

 

 

sayaka
経営学部 経営学科

こんにちは?^^ はじめまして!

広報隊のまいまいです :)

 

今日は広報隊の第3回のMTGです!

テーマは大学グッズについて

 

大経グッズに新しくネクタイが販売されることになりました

 

今日はそのネクタイのデザインを考えました。

 

P1480498.JPG

 

P1480504.JPG

 

みんなで案を出し合って

ゆっくり考えていきたいと思います!

 

楽しみにお待ちください♥

まいまい
経営学部 経営学科
|1|2|3|4|5|All Page