どうもこんにちは。オックーです。
期末テストおつかれさまでした。それにしても初めての期末テストを受けた時は、緊張しっぱなしでした。
自身の実力が試されますから、復習勉強も人一倍していました。
その分休みにはどーんと遊びたいものです。
どこか遠くへ行ってゆっくりしたい。そんな時は「青春18きっぷ」がおすすめです。
この切符を使うとJR線在来線などが1日中乗り放題!5枚綴りになっているので、1人で5回使うもよし、5人で1回使うこともできます。
その一例となる日帰り旅行を紹介しましょう。
※名駅=名古屋駅 2018年8月現在の平日ダイヤを参考
いかがでしょうか?およそ12時間名古屋で遊べますね。名城、味噌カツ、手羽先、東山動物園etcを周れます!
効率よく周れば、十分すぎるくらいの余裕ができるかもしれません。また都会から山間まで走る在来線は景色良し。
そんな青春18きっぷは1枚当たりが¥2,370。大阪名古屋間は片道正規料金¥3,350なのでお得ですよ!
- 2019/02/09
- 学生
どうもこんにちは。オックーです。
日本の移動を人知れず支えているのは鉄道だ。時刻通りに動き目的地まで正確に人やモノを運んでくれる便利なツール。
鉄道が拠点となる駅は規模が大きくなるほど、人の動線の確保や駅配置が難しくなるため複雑怪奇な形をしているものだ。
関西の拠点といえば大阪キタの玄関口梅田。
幾度となく訪れたこの駅は、私でさえ迷子になるほど複雑な形をしていると言えよう。数人で集合しようものなら至難の業に違いない。それほどややこしい。
- 2019/02/05
- 学生
どうもこんにちは。オックーです。
平成元年。新快速は劇的に進化しました。
従来車輌は最高速度が115kmと競合する私鉄に対し速度面、車内サービス面で見劣りしていました。また当時の新快速は2扉2人掛け席が主流で、増え続ける沿線需要に乗降時間がかかる2扉は対応できていませんでした。
それらを改善すべく平成元年に登場したのが221系です。3扉2人掛け席で最高速度120kmの性能をもつ。その3扉2人掛け席は現在の新快速へ受け継がれています。
車内は暖色系をふんだんに使用し明るい印象を受けます。
白いボディはまるでタキシードを着こなすイケメン。221系は今や関西では欠かせない車輌と言えるでしょう。東は米原、西は上郡まで走る長距離ランナーの名選手。また、関西近郊も網羅し奈良や京都の街風景に白の彩りを加える。
そんな名選手こと221系は大規模修繕が行われ、新車同様の内外装に装いを改めました。これからの新時代も関西を代表する車輌となるでしょう。
- 2019/01/05
- 自分みがき
こんにちはてにゃん(=・ω・=)オックーです。
「ひと手間加えれば美味しくなる。」料理を作るうえでよく言われる。それを隠し味や味の決め手などと料理の善し悪しを左右する言葉で表されることもあるだろう。見栄えを良くする。そのためにひと手間を加えることもあるだろう。
しかしながら、鉄道車輌ではその反対をゆくこともある。つまり、原型が一番見栄えするということ。今回はとある原型に虜となった話をしよう。
ヘッドライト。前方に電車の接近を知らせる重要な役割がある。近年ではLEDやHIDといったライトが主流だ。数年前まで主流だったシールドビームは今や過去の産物。
「私はこの過去の産物に虜となった。」
二つ目シールドビームの魅惑。これは阪急のおかげ。旧型車でわずかに残るシールドビーム。淡く黄色に光るその姿は鉄道としての威厳を表すかのよう。LEDの白一色の単調さとはかけ離れた存在感だ。
私はこの魅惑を今のうちに記録におさめると決意した。
- 2018/07/27
- 学生
こんにちはてにゃん(=・ω・=)オックーです。
夜、部屋の中で本を読むときはどうしますか?私は部屋の電気をつけて部屋を明るくします。ほんの数年前なら紐を引っ張って部屋の蛍光灯をつけたもので。これがたまに電球切れで交換が厄介だったものです。それが今やLED。耐久時間が長かったり消費電力が抑えられていたり交換も機器ごと行うなど。本当に技術は進歩したものです。
鉄道車輌においてもそういった技術の進歩が顕著にあらわれています。
かつては金属製の板を電車の前面に出して乗客に行先を示していました。
その後フィルム式の幕を蛍光灯で光らす形へと変わり、一つの機械でたくさんの行先を表示できるようになります。
そして現代。LEDを用いた機械を導入することでコンピュータの入力によって様々な行先や種別を表示できる幅が広がりました。
時代はすさまじい早さで進んでいます。私が学生生活のうちに技術の進歩はどこまでいくのでしょうか。楽しみです。
- 2018/07/27
- 学生
こんにちはてにゃん(=・ω・=)オックーです。
試験勉強で忙しい今日この頃。その分、頭を使うとどうしてもお腹が減ってくるものです。食後の勉強のために栄養を蓄えるのは必須。またこの暑いなかですから、ひんやりした料理をとりがちではないでしょうか。冷やしラーメン、ざるそば、そうめんetc。夏場は冷たく美味しいものが多いですねぇ♥
そんななか、私は真逆をいただきました★
大阪経済大学の学生食堂では、カレーライスやかけうどんなどの基本的なメニューのほかに、地方の料理を提供するフェアをやっています。画像はその一つ。九州フェアをやっていたので、トリずくしなメニューにめちゃめちゃ感動しました。
夏バテする前にしっかり栄養補給。私はエネルギー重視で選びましたが、皆さんはバランスよく食事をとりましょうね。
夏休みの間、私は学食としばしの別れ。1ヶ月ちょっとの別れは長く感じるものです。秋の授業が始まったらまた学食で食事したいなぁ。
- 2018/07/25
- ランチ
こんにちはてにゃん(=・ω・=)オックーどす。
近年になって豪華列車で日本の各地をクルーズするなんて優雅な旅が人気を博しているようで。JR九州のななつ星in 九州をはじめ、JR東日本の四季島など日本全国で豪華列車が走っている。
私たち大経大がある関西や西日本地区でも豪華列車は堂々のグリーンを纏う。それが「トワイライトエクスプレス瑞風」だ。気動車で編成され、電気がない区間も走行可能。非電化区間が少ない山陰本線をも走り抜け、乗客を山陰へ誘う。
モチーフとなったのは惜しまれつつ引退した「トワイライトエクスプレス」。この列車は大阪と札幌を結ぶ豪華寝台列車として登場。晩年は3編成用意され人気を博していた。
そのグリーンの車体を受け継いだ瑞風。落ち着いたグリーンはカッコいい。また展望デッキを備える姿は他の豪華列車より豪華に感じる。
いつかは乗りたいトワイライトエクスプレス瑞風。カッコいい姿をいつしか車内で楽しみたいものだ。
- 2018/07/25
- 学生
こんにちはてにゃん(=・ω・=)オックーです。
通学手段というのは十人十色だろう。最近になり阪急をよく利用することになり、毎日毎日が新たな発見の連続。その一つを紹介しよう。
「快速」。JRを利用する方々なら日中によく聞く種別である。しかし、私鉄をよく利用する私からすればそれは聞きなれない。快速は関西の大手私鉄では阪急のみの種別だ。青い背景に白い文字。その姿は何だかカッコいい★
ではこの快速はどのような特徴があるのか。何と快速は準急より速いのだ・。・
上新庄に発車すると快速の停車駅は8駅しか止まらない。高槻市から各駅にとまる準急とは大違いだ。
上新庄駅にとまる優等種別(普通以外)は準急とこの快速のみ。日中は準急と普通の停車を繰り返し、朝・夕ラッシュのみ快速が運転され停車する。阪急の快速に出会えたあなたはラッキーに間違いない。
何でも道具を出してくれそうなくらい頼りになる青いやつ。一度その速さを体験してみては。
- 2018/07/23
- 学生
こんにちはてにゃん!オックーです。
103系は時代を象徴する。昭和の高度経済成長期に登場し経済性の優れた性能は国鉄の集大成ともいえよう。3000両以上製造され一部の列島を除いて全国へ散らばった103系。今は極少数となった。
時が流れるとともに時代は進歩する。これは鉄道車輌も同じだろう。長年親しまれてきたものがなくなるのは悲しい。しかしそれが時代。消えゆくものの代わりに新しいものが次の未来をつくる。
画像(上から):阪和線103系。和歌山線103系改造車の105系。
一時期は首都圏を制覇した103系。阪和線からは青色一色の電車は2018年になって姿を消している。105系は新型車の投入により近い将来消えゆくだろう。こうして見ると時代の流れはものすごい早さで進んでいるように思える。私ももうすぐ4年生。入学当初が懐かしい。
そうこうしているうちに私の学生時代はあと1年少し。学生が少し名残惜しく感じる。社会人として新たな生活を迎えるのももうすぐだ。
- 2018/07/23
- 学生
こんにちはてにゃん(=・ω・=)オックーです。
暑い!この一言につきる毎日が続いています。水分補給も大切ですが、忘れてはいけないのは塩分補給ですね。炎天下の中での活動では最も熱中症にお気を付けください。
そんな暑い中で通学して到着したら真っ先に向かうのは教室です。クーラーガンガンに効いた部屋はまるで天使。火照った身体を癒してくれます。冷気の神でもいるのではないではないでしょうか。そう感じるくらい感謝でしかありません。
このクーラーなどの空調関連を管理・運用に携わっているのは「施設管理室」のみなさんなんです。びっくりしました?
授業ごとに使用される教室の空調管理から電気系統の管理まで。その担当は多種多様。チャイムの管理もしていることにおどろき!コンピュータによって鳴動する時間を調整しているそうです。私たち学生は知らない間にものすごくお世話となっているのではないでしょうか。
年中お世話になる天使様に大感謝!
- 2018/07/22
- 学生