どうもこんにちはオックーです。
今回は大阪の空の玄関口、関西国際空港へ行ってきた!
 
関空は大阪府泉佐野市の人工島にある24時間運用可能な国際空港。
その名の通りいろんな国々から観光客やビジネスマンが
関空へとやってくるため日本の玄関口ともいえよう。
 
180525-1.jpg
 
この日は「関空旅博」が開催され、多くの子ども連れの方々で賑わいを見せる。
全国各地からゆるキャラが訪れ、筆者は萌えに萌えまくった。
 
小笠原の「おがじろう」、めちゃかわぃ…かっこいいぞ!
(ぶれててゴメンネおがじろう)
 
180525-2.jpg
 
数あるイベントの中で最も賑わっていたのは「航空ジャンク市」。
航空機内で使用されるアメニティや航空機部品などを販売していた。
マニアにはさぞかしたまらない逸品があったに違いない。
 
筆者は普段から航空機を利用しないため見える空間がすべて新鮮。
終始興奮しっぱなしだった。
 
180525-3.jpg
 
180525-4.jpg
 
 
航空機の魅力を改めて知ることとなった関空訪問。
旅博などのイベントを通じて関空の魅力を発見してみてはいかがだろうか。
以上是非とも行ってほしい大阪おもしろスポットでした。
 
さよなら、さよなら、さよならー。
オックー
経営学部 第二部経営学科
タシデレ!オックーだよ!
関西名車列伝、第8回は創業120周年を迎えた南海電鉄の50000系を取り上げる。
「ラピート」でおなじみの50000系は何と言ってもこの特徴的な前面!
南海線を走る姿はまるで近未来の乗り物のようだ。
 
 
1.jpg
  ラピートは独語で「速い」を意味する
 
 
1994年の関西国際空港開業に合わせて登場した50000系は6両編成6本の36両を製造。
なんばと関西空港を約38分で結び空港アクセスに欠かせない。
座席は2席2列の「レギュラーシート」と1席+2席で上位クラスの「スーパーシート」が存在する。
客用窓は航空機をイメージさせる丸い形状。輝くラピートブルーは青い空を想像させる。
 
 
2.jpg
まるで航空機のような側面
 
インバウンド効果で訪日外国人旅行者が増えつつある近年。
車内では多言語表示による案内や手荷物スペースの確保など乗車率増加のために全力を尽くしている。
登場から20年以上経過した現在でも企業イメージのリーダーカーとして南海を引っ張る。
その姿は他社には負けない圧倒的な存在感を放つ!
 
オックー
経営学部 第二部経営学科
はいさい!つかもです!
 
大阪経済大学に通い始めて三年目。
 
今回は大学から近い(?)
ところのおもしろスポットを紹介いたします!
 
自転車で鶴見緑地までいってきました!
割と近くて、30分くらい!
お弁当をもって(笑)
 
で、どこがおもしろかったというと、、
 
鶴見緑地にある、
咲くやこの花館というところです!
 
 
有料ですが、ワンコインです!
館内にスタンプがあったのでぱっとチケットの裏に
(どこに押してるんやってとこですが、
我ながらいい感じやと思ってます)
1.jpg
 
 
 
色々な、花があって、
ハイビスカスがちょうどきれいでした!
一足先に夏って感じですな
2.jpg
 
 
 
きれいな花もいいですが
本題はここから!おもしろいのは、このへん
 
ラフレシア(標本)
いつか本物を見てみたいような、見たくないような
3.jpg
 
 
 
乗れるらしいです、名前忘れました(笑) 
ただのお皿にしか見えません(笑)
4.jpg
 
 
 
 
オバケコンニャク(笑)かなり巨大、思わずパシャリ。
5.jpg
 
 
きれいな花もあり、変な花もあって、おもしろい!
(暑い日にいったので、室内あつかったです。
涼しいスポットもありました★)
 
普段行かないので
たまにはこういうのもアリかなと思いました★
つかも
経済学部 経済学科
グダー!オックーですm(^_^)m
 
関西名車列伝第7回となる今回は、西日本旅客鉄道キハ120系をお送りする。
180424-2.jpg
 
キハ120はJR西日本の地方交通線向けに1991年に製造開始した気動車。
 
同車はJR西日本のローカル線で主に活躍する。
 
先日廃線となった三江線は山陰地区に所属する同型車が88年の歴史の掉尾(ちょうび)を飾った。
 
なお関西地区では亀山鉄道部に所属する車しか見ることができない。
 
亀山鉄道部の車は全14両。
 
主に関西本線の非電化区間を走行し京都府の加茂や三重県の亀山の間で活躍する。
 
16mの小柄な車体はローカル線のかわいいアイドル。
 
沿線の宣伝活動も忘れない。
 
この「山城列茶」は2019年の1月まで運行予定。
 
木津川市と笠木町、南山城村が合同で企画した同列車は宇治茶をイメージした緑色を纏う。
 
1量子化存在しないためおよそ61kmある区間でこれをみたあなたは運が良いかも!
 
180424-3.jpg
お茶をイメージした緑が沿線にマッチ!
 
ローカル線を彩る小さなアイドルキハ120形。
 
そのかわいい見た目によらず力強いエンジン音を轟かせ今日も山城を駆け抜ける!
オックー
経営学部 第二部経営学科
どうもこんにちは!オックーでございます。
 
大阪経済大学を通い始めて3年目。
 
大学へ行く回数と比例して大阪市内へ遊びに行くことも入学前より格段に増えました。
 
その道中で見つけたオモシロ駅ナカを紹介します。
 
京阪本線京橋駅。同駅は京阪の全列車が停車する。
 
JR・地下鉄への乗換駅であるため利用客は数多い。
 
観光需要もある京都方面上りホームに今回のオモシロ駅ナカが存在する。
 
「アンスリー 京橋ホーム大阪方店」。
 
ここではなんとフランクフルトを販売している!
 
レジ横に鎮座するフランクフルトは何とも神々しい★
180424-1.jpg
 
1本120円という価格設定と丸々と大きくぎっしり身の詰まった肉の香りが食欲を誘う。
 
このために京橋駅下りに着いたとしても上りホームに行ってこれを食べるのがオックーのステータス!
 
普段食べるフランクフルトとは違い味が濃厚。
 
濃いめに設定されているのはケチャップいらずで食せるようにしたとか。
 
駅の売店にフランクフルトが置いてある光景は、くいだおれ大阪を象徴するプレミアムグルメだ!
オックー
経営学部 第二部経営学科
ボアタルデ!オックーだ!
大経大生のオックーがオススメする鉄道車輌を取り上げる関西名車列伝。
第6回は神戸電鉄(以下神鉄)3000系をお送りする。
 
180415-1.jpg
 
神鉄は神戸の繁華街新開地を起点に有馬温泉や三田・ウッディタウン・粟生などを結び、
神戸のベッドタウンを支える私鉄。
肌寒い冬は有馬温泉でゆったりお湯につかり、春は沿線のハイキングや粟生線の桜を見に行く。
そういう旅行にピッタリな私鉄ではないだろうか。
神鉄3000系は1973年に登場。登場当初より冷房付き。
1000系車輌などの普通鋼製とは違いアルミ合金の地肌に赤の装飾をしているその見た目から
「ウルトラマン」と呼ばれることもある。
全電動車の4両固定編成で六甲山地の険しい勾配を一気に駆け上がる。
3000系は普通から特快速までオールマイティに活躍するため、
公園都市線を除く全線で見ることができる。
 
180415-2.jpg
 
ベッドタウンの三田や有馬温泉が名を連ねる神鉄沿線。
ゴールデンウィークなど長期の休暇は粟生や有馬や三田へ鉄道旅行をオススメする。
そのときは是非神戸のウルトラマンで沿線を満喫してみてはいかが?
オックー
経営学部 第二部経営学科
こんにちは!べーさんです!
天満橋で用事があったので
その帰りに大阪城ホールを目標にして散歩しました!!
 
180329.JPG
 
この写真は道中に撮ったものです。
 
1枚目の撮影場所からから15分ほど歩いて大阪城ホールに到着。
 
散歩したのは平日でしたが、
私の予想以上に花見を楽しんでいる人を見かけたので驚きでした。
ちなみに天満橋から大阪城ホールまでは40分ほどで着きました。
 
大阪城ホール付近は
コンサート開場前だったので
開演を今か今かと待つ人でごった返してました。
 
週末じゃないからコンサートは無いだろうと思った考えが甘かった・・・
 
さらに逆光だったので上手く写真も撮れず。
粘って写真を撮り続ける体力も無くそのまま帰路につきました。
 
「何故ここを目的地に・・・?」
と思われた方のために説明しておきますと・・・
 
「大阪城ホールの周りの桜並木がキレイやったなぁ」
という記憶があったので来てみました。
コンサートを見に来たわけでも
グッズを買いに来たわけでもないです。たまたまです。
 
「桜並木キレイやなー」の前に
「眩しいな・・・」「疲れた・・・」
という感想を心の中で漏らしていました。
 
時間帯と体力を考えて桜を見に行くべきだったなと少し反省。
 
 
満開の桜を楽しむならお早めに・・・!
べーさん
経営学部 経営学科
みなさんこんにちは!オックーです!!
 
大経まわり第三回。「松山神社」に行ってきた。
180312-1.jpg
大学からは徒歩で約10分。阪急上新庄駅からも近い松山神社。
 
服部天神宮や長岡天満宮を合わせて「阪急沿線三天神」の一つとして知られている。
 
松山神社では菅原道真が訪れたという。
 
そのとき生い茂る松に感動し詩を詠んだことから、この地区は後に小松と呼ばれることとなった。
 
今も神社周辺は松が生い茂る様子は、マンションや近代的な建物が多いこの地区で
神秘的な雰囲気を漂わせる。
180312-2.jpg
鳥居は道路と公園をはさんだ所に存在する。
 
堂々と構えるその姿はまたこれも神秘的。
 
忙しい都会の時間とはかけ離れた場所だ。
 
空きコマのわずかな時間でも松山神社は心が休まる空間となるのではないだろうか。
オックー
経営学部 第二部経営学科
こんにちはー!
現在就職活動真っ只中のゆーちゃんです。
 
3月に入ってからもう1週間近く経ちました笑
周りに負けじと就職活動に力を入れてます!
 
 
先日、私は名古屋に行ってきました!
 
180309-1.jpg
↑名古屋のテレビ塔
 
なぜ名古屋に行ってたかというと名古屋の合同説明会に!
私は勤務地を全国で見ているので、その第一弾として名古屋の合同説明会に行ってました! 
 
まぁ息抜きもしないとねってことで、、、
名古屋のご飯が美味しかった(泣)
180309-2.jpg
お鍋の蓋をお椀代わりに使う風習にびっくり!!
 
最後に旅の証を作りたいなぁーと急に思い立ち
180309-3.jpg
ポケモンご当地ピンバッチゲットしてきました!
(はぁーかわいすぎるぅぅぅ)
 
就職活動を機にブログにゲットしたピンバッチをどんどん更新しまぁーす笑
ゆーちゃん
経営学部 ビジネス法学科
こんにちは!二回目投稿、リンです!
今回は私が今年から始めた『ハッピー貯金箱』についてお話ししたいと思います!
 
この『ハッピー貯金箱』とは名前の通りその日起きた幸せなこと、
楽しかったことを紙に書いて貯金箱に見立てた箱の中に貯めていくというものです。
いいことだけを書き留めた日記みたいなものですね!
私が始めたきっかけはTwitterで知ったからなのですが、
皆さんも、もしかしたら見かけたことがあるかもしれません(笑)
 
装飾はなんでもよくて、私の貯金箱は100均で買ったビンに
いい感じにチェック柄のリボンを巻いてます!
装飾してみると、愛着がわいて、またやる気がアップしました(*^^*)
 
今まで日記をつけようとしてもほとんど三日坊主で終わってたんですが、
これはなんと2か月も続いてます!
(たったの2か月だけ、、、、笑)
とはいえ、いいことを書き留める=気分のいいときに書く感じなのでとても書きやすいんです。
また、絶対にいいことがあった日に書く!
なんて気を張らずに後付けで書いていくとより続きやすくなりました!
私自身後付けだらけです(笑)
 
 
ということで、私自身初めての『ハッピー貯金箱』を1年間続けられたかを
今年の大晦日に発表したいと思います!(笑)
ここで言っとけば必ずできるはず!(笑)
いっぱい書いて一気に見返すのが楽しみです(*'▽')
 
新入生の皆さんや、新2年、3年、4年生の皆さんも新生活の始まりに
『ハッピー貯金箱』を始めてみてはいかがですか?(^^)
 
 
次回のブログは私が新入生サポートをしている新入生交流会の模様をお伝えしたいと思います!
お楽しみに!
としぞー
経済学部 経済学科