どうもこんにちはオックーです。
今回は大阪の空の玄関口、関西国際空港へ行ってきた!
 
関空は大阪府泉佐野市の人工島にある24時間運用可能な国際空港。
その名の通りいろんな国々から観光客やビジネスマンが
関空へとやってくるため日本の玄関口ともいえよう。
 
180525-1.jpg
 
この日は「関空旅博」が開催され、多くの子ども連れの方々で賑わいを見せる。
全国各地からゆるキャラが訪れ、筆者は萌えに萌えまくった。
 
小笠原の「おがじろう」、めちゃかわぃ…かっこいいぞ!
(ぶれててゴメンネおがじろう)
 
180525-2.jpg
 
数あるイベントの中で最も賑わっていたのは「航空ジャンク市」。
航空機内で使用されるアメニティや航空機部品などを販売していた。
マニアにはさぞかしたまらない逸品があったに違いない。
 
筆者は普段から航空機を利用しないため見える空間がすべて新鮮。
終始興奮しっぱなしだった。
 
180525-3.jpg
 
180525-4.jpg
 
 
航空機の魅力を改めて知ることとなった関空訪問。
旅博などのイベントを通じて関空の魅力を発見してみてはいかがだろうか。
以上是非とも行ってほしい大阪おもしろスポットでした。
 
さよなら、さよなら、さよならー。
オックー
経営学部 第二部経営学科
タシデレ!オックーだよ!
関西名車列伝、第8回は創業120周年を迎えた南海電鉄の50000系を取り上げる。
「ラピート」でおなじみの50000系は何と言ってもこの特徴的な前面!
南海線を走る姿はまるで近未来の乗り物のようだ。
 
 
1.jpg
  ラピートは独語で「速い」を意味する
 
 
1994年の関西国際空港開業に合わせて登場した50000系は6両編成6本の36両を製造。
なんばと関西空港を約38分で結び空港アクセスに欠かせない。
座席は2席2列の「レギュラーシート」と1席+2席で上位クラスの「スーパーシート」が存在する。
客用窓は航空機をイメージさせる丸い形状。輝くラピートブルーは青い空を想像させる。
 
 
2.jpg
まるで航空機のような側面
 
インバウンド効果で訪日外国人旅行者が増えつつある近年。
車内では多言語表示による案内や手荷物スペースの確保など乗車率増加のために全力を尽くしている。
登場から20年以上経過した現在でも企業イメージのリーダーカーとして南海を引っ張る。
その姿は他社には負けない圧倒的な存在感を放つ!
 
オックー
経営学部 第二部経営学科
たぁぁのしーーー!!オックーです。
 
私が大学で学び始めてから今年で3年目を迎えるのですが、
大阪経済大学に入ってまず驚いたことと言えば点在する大きな教室!
 
およそ900人を収容する「フレアホール」やずらりと並んだパソコンが印象的な
「オープン端末室」、蔵書55万冊を誇る「図書室」など。
 
いたるところに大きな教室がある大学の施設に度肝を抜かれました(@o@)
 
180425-1.jpg
D10も相当広い!イスがずらーり!
 
D10のような大きな教室に一瞬では数えられないぐらいの人数が同じ授業を受けるので、
友達100人できるのも夢じゃないかも!
 
授業によれば学部を超えた学友と同じ勉学に励むことになります。
 
高校時代に想像もしたことのない光景が日常茶飯事に
繰り広げられるので大学は本当に面白い所ですよ(^v^)/
 
もちろん少人数を前提とした教室も存在しますので、
すべてが大きな教室ではありませんのでご了承ください★
 
大きな教室の一部は「オープンキャンパス」などでお目にかかるかも。
 
その際は大阪経済大学のひろーい教室を体感してみてください!
オックー
経営学部 第二部経営学科
グダー!オックーですm(^_^)m
 
関西名車列伝第7回となる今回は、西日本旅客鉄道キハ120系をお送りする。
180424-2.jpg
 
キハ120はJR西日本の地方交通線向けに1991年に製造開始した気動車。
 
同車はJR西日本のローカル線で主に活躍する。
 
先日廃線となった三江線は山陰地区に所属する同型車が88年の歴史の掉尾(ちょうび)を飾った。
 
なお関西地区では亀山鉄道部に所属する車しか見ることができない。
 
亀山鉄道部の車は全14両。
 
主に関西本線の非電化区間を走行し京都府の加茂や三重県の亀山の間で活躍する。
 
16mの小柄な車体はローカル線のかわいいアイドル。
 
沿線の宣伝活動も忘れない。
 
この「山城列茶」は2019年の1月まで運行予定。
 
木津川市と笠木町、南山城村が合同で企画した同列車は宇治茶をイメージした緑色を纏う。
 
1量子化存在しないためおよそ61kmある区間でこれをみたあなたは運が良いかも!
 
180424-3.jpg
お茶をイメージした緑が沿線にマッチ!
 
ローカル線を彩る小さなアイドルキハ120形。
 
そのかわいい見た目によらず力強いエンジン音を轟かせ今日も山城を駆け抜ける!
オックー
経営学部 第二部経営学科
どうもこんにちは!オックーでございます。
 
大阪経済大学を通い始めて3年目。
 
大学へ行く回数と比例して大阪市内へ遊びに行くことも入学前より格段に増えました。
 
その道中で見つけたオモシロ駅ナカを紹介します。
 
京阪本線京橋駅。同駅は京阪の全列車が停車する。
 
JR・地下鉄への乗換駅であるため利用客は数多い。
 
観光需要もある京都方面上りホームに今回のオモシロ駅ナカが存在する。
 
「アンスリー 京橋ホーム大阪方店」。
 
ここではなんとフランクフルトを販売している!
 
レジ横に鎮座するフランクフルトは何とも神々しい★
180424-1.jpg
 
1本120円という価格設定と丸々と大きくぎっしり身の詰まった肉の香りが食欲を誘う。
 
このために京橋駅下りに着いたとしても上りホームに行ってこれを食べるのがオックーのステータス!
 
普段食べるフランクフルトとは違い味が濃厚。
 
濃いめに設定されているのはケチャップいらずで食せるようにしたとか。
 
駅の売店にフランクフルトが置いてある光景は、くいだおれ大阪を象徴するプレミアムグルメだ!
オックー
経営学部 第二部経営学科
こんにちは!オックーです。
 
今回もよろしくお願いしますm(-_-)m
 
今回はコスプレサークル「仮装研究会」を取材!
 
メンバー10人程で活動し、アニメのキャラクターに扮して月1回を目安に仮装イベントへ参加。
 
週1回のミーティングで今後の計画などが決定される。
 
コスプレを楽しむ彼ら。洋服を身に纏う学生が校内を行き交う中、彼らの衣装は異彩を放つ。
 
180420-1.jpg
 
コスプレの歴史は長く2003年に第1回世界コスプレサミットが開催。
 
以降毎年名古屋で決勝大会が開催され、クール・ジャパンの一角として
注目されるコスプレは世界を虜にしている。
 
また「コスプレ」も英語で「Cosplay」(コスプレイ)と表記されるようだ。
 
彼女たちが身に纏うコスプレもかなり凝っている。
 
そのため衣装の額はかなりお高いようで。
 
「(入部は)一見気難しいように思えるが気軽に入ってほしい。」
 
と代表の北川君はこう語る。
 
世界に浸透しつつあるコスプレ文化を楽しむなら学生時代しかないかもしれない。
 
そんな貴重な体験を仮装研究会で楽しんではいかが?
オックー
経営学部 第二部経営学科
よっ!オックーですm(-_-)m
 
ちょうど1年前かな。
ただいま学内募集中の「地域づくり スタディツアー」の2017verに行っていました。
 
私が体験したことをちょこっとだけ教えちゃいまーす(^v^)/
 
「合橋」地区は兵庫県の東部に位置する但東町にあり、まわりは出石そばで有名な出石町や
鳴き砂がある琴引浜で有名な京丹後市に囲まれている。
 
非常に風光明美な場所だ。
 
そこで私は数人で「KAZABI」という一棟貸しの宿泊施設に寝泊まり。
 
180419-1.jpg
 
近くのスーパー(車必須)で買い物をして自炊。
 
自然の中に囲まれたこの場所で作る飯はなかなかうまい!
 
隠し味は自然の中でみんなと過ごせる空間ではないだろうか?
 
KAZABIの周辺にはとろりとしたお湯が特徴のシルク温泉がある。
 
そちらを利用した私達はお肌をスベスベにさせシルク温泉を後にした。
 
徒歩だとほてった体をひんやりした風で冷やすのに最適な距離となる。
 
美男美女と化した私達はその後就寝した。
 
KAZABIは普段では体験できない自然に囲まれた中で寝泊まりできる。
 
今や鉄筋コンクリートの建物に住むのが当たり前となった時代。
 
この先の休暇を利用して自然とふれあい都会を忘れてみましょう!
オックー
経営学部 第二部経営学科
どうもこんにちは!オックーです。毎度ご覧いただきありがとうございます。
 
大阪経済大学に行きはじめて早3年目。もう大学の場所を間違えなくなりました。
 
ところで大学を頻繁に利用していると、私だけのお気に入りな場所が見つかるもので。
 
空きコマのときは時間調整のために学校周辺や近くにある
ショッピングセンター「かみしんプラザ」へ行くこともしばしば。
 
しかしながらたまには静寂な空間を味わいたいときもあるのです。
 
まったりとできるこの場所はいわば「レストルーム」と呼ぶべきでしょうか。
 
静寂な空間を保ちたいので詳しくは教えられませんが、
大学をよく利用する人ならわかってしまうのではないでしょうか(^^)
 
180418-1.jpg
 
お弁当を持参したり本を読んだりゲームをしたりetc。
 
休息場所で気持ち切り替えをリフレッシュ!授業が本格的に始動する4月の後半。
 
忙しくなって手が回らなくなったら一度休息することをオススメします。
 
みなさんも是非学内のお気に入りの場所を見つけてみてはいかがでしょうか。
オックー
経営学部 第二部経営学科
ボアタルデ!オックーだ!
大経大生のオックーがオススメする鉄道車輌を取り上げる関西名車列伝。
第6回は神戸電鉄(以下神鉄)3000系をお送りする。
 
180415-1.jpg
 
神鉄は神戸の繁華街新開地を起点に有馬温泉や三田・ウッディタウン・粟生などを結び、
神戸のベッドタウンを支える私鉄。
肌寒い冬は有馬温泉でゆったりお湯につかり、春は沿線のハイキングや粟生線の桜を見に行く。
そういう旅行にピッタリな私鉄ではないだろうか。
神鉄3000系は1973年に登場。登場当初より冷房付き。
1000系車輌などの普通鋼製とは違いアルミ合金の地肌に赤の装飾をしているその見た目から
「ウルトラマン」と呼ばれることもある。
全電動車の4両固定編成で六甲山地の険しい勾配を一気に駆け上がる。
3000系は普通から特快速までオールマイティに活躍するため、
公園都市線を除く全線で見ることができる。
 
180415-2.jpg
 
ベッドタウンの三田や有馬温泉が名を連ねる神鉄沿線。
ゴールデンウィークなど長期の休暇は粟生や有馬や三田へ鉄道旅行をオススメする。
そのときは是非神戸のウルトラマンで沿線を満喫してみてはいかが?
オックー
経営学部 第二部経営学科
こんにちは!今期より副部長となりましたオックーです!
今後ともよろしくお願いしますm(-_-)m
 
気づけば4月となり桜が満開となる今日この頃。
大阪経済大学では部活動やサークルの机出しを行っている。
そこで私は文芸部さんへ直撃インタビュー。
文芸部は約20人で週2回、月曜日と金曜日に活動するとのこと。
180410-1.jpg
主な活動内容は現在出版されている小説についての評論会だ。
そこでの批評を基にして新たに製本を行う。
その文芸誌「まかろん」の作品内はラノベからパロディ作品まで多種多様。
「まかろん」はブースや学祭などで配布。
興味を持った方は一度手に取ってみてはいかがだろうか。
最後に代表の茶谷君へインタビュー。
新入生に対して一言伺ってみた。
 
「文芸初心者にもオススメの部活動です。参加希望の方は男女問わず是非お越しください。」
180410-2.jpg
代表の茶谷君。オススメ映画「グレーテストショーマン」
 
文芸を通して新たな可能性を見つけるチャンス。
文芸に触れてみたい方は文芸部まで足を運んでみてはいかがだろうか。
オックー
経営学部 第二部経営学科