こんにちは!さあやです。
学校も始まってしばらく経ちますが、春休みはいかがでしたか。
まだ制限のある中での春休みでしたが、私は去年と比べるとたくさん思い出を作ることができました。
地元に帰って仲のいい友人とたくさん会えたので、充実した大満足の春休みでした!
.
つい最近まで学期末のテストやレポートに追われていたかと思えば
もう4月もあっという間に終わり、暖かく過ごしやすい季節ですね。
皆さんはどんな時に春を感じますか。
.
私は、実家の近くの神社に咲く桜を見たときすごく春を感じます。
その神社では夜になると桜並木に添って提灯がつるされており、それがまたすごく綺麗なのです!
.
お昼に見る桜もとても綺麗ですが、夜はまた違った綺麗さがあり桜の魅力を感じることができます。
毎年桜の季節になると母親と桜を見るために散歩に出かけ、写真を撮りまくっています。(笑)
.
私は「春」と聞くと出会いの季節というより、どちらかというと別れの季節というイメージを強く持ってしまうので少し寂しい季節だなと感じるですが、桜を見た時や玄関を出て心地の良い暖かさを感じた時、春っていいなあと思います。
.
皆さんは春好きですか。
春は新生活や新学期が始まったり、環境が変化したりと何かと慣れない出来事が続く季節なので
忙しく過ごすことが多いですが、自分なりの春を見つけつつバタバタの季節を乗り越えていきましょう!
.
最後まで読んでいただきありがとうございました。
こんにちは!毎回、お久しぶりになってしまっているmihane。です...笑
.
お久しぶりになりがちな大きな理由として、色んなことを同時並行しているにも関わらず、
上手く予定管理ができず、キャパオーバーを繰り返してしんどくなってしまうのが挙げられます。
.
そんな私が最近やっと休む大切さに気づいて、予定やタスクの量を調整できるようになってきました!
これからは毎月ブログも楽しんで書けそうです♪
.
私の近況はここらへんで置いといて、みなさんは最近なにをして過ごしていますか?
春から何かしら環境が変わった人が多いのではないでしょうか。
.
私は春に新たな環境に飛び込んだり、今までやったことがないことを始めてみたりして
人との関わりが一気に増えることが多いです。人との繋がりが広がっていくと、「春が来たな」って強く感じます。
.
もちろん桜を見たり、ぽかぽかな陽気を感じたりすると体感で春って実感しますが^^;
.
今年の春はどんな人と出会えるのか、とても楽しみです!
人との繋がりを大切に、新年度を過ごしていきたいと思います。
.
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
最近、桜のパンケーキを食べにいったので最後にそれを載せておきます。
では、また次のブログで。
こんにちは!
最近好きなアニメがNetflixから消えていたことに気づいて、悲しいトマトです(泣)
.
さて、今月のブログのテーマは『私が思う春といえば・・・』ということで、春といわれて思い浮かぶ物や事を3つ書きます!
①服選びに悩む
春といえば寒くも暑くもなく、カーディガンやワンピースが活躍する季節に感じますが...
実際は意外と朝昼夜の気温差が激しくないですか?
朝と夜は寒いのに昼は暖かいので、毎年どこまで着込んでいくかなど、服選びに悩みます。(そして大体失敗します 笑)
.
②春キャベツと新玉ねぎがおいしい
旬の食べ物っておいしいですよね!
春の旬の食べ物は、柔らかくて甘いものが多い気がします。
その中でも私が好きなのは、春キャベツと新玉ねぎです!春キャベツは加熱せずにサラダなどにして、新玉ねぎはお味噌汁に入れて食べるのがおすすめです♪
.
③花粉症
もともとハウスダスト持ちで鼻水やくしゃみには年中悩まされますが、季節特有の花粉症にも悩まされます。泣
今年は特に目がひどいんです。痒いのはもちろんですが、やたらと目の周りが痛痒くて、なぜか最近ずっと腫れています。(殴られたみたいな目になっています...)
.
以上の3つです。
.
他にも、新学期・新しい環境・桜・お花見・お団子など...
たくさん「春といえば」というものがありますが、みなさんは何を思い浮かべますか?(^^)
.
新年度がスタートする時期で、不安や期待、色んな感情が渦巻く季節ですが、2022年度も楽しく自分らしく過ごしていきたいです。
.
いつも最後まで読んでくださる皆様、ありがとうございます。
2022年度もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
こんにちは、あやのです!
皆さん充実した春休みを過ごされたでしょうか?
寒かった冬が終わり、だんだんと暖かくなって来ましたね!!
.
さっそくですが、今日は私が思う春といえば. . . というテーマについて書いて行きたいと思います。
私が思う春といえば苺です!
家の冷蔵庫に苺のパックが入っている回数も増えましたし、カフェやレストランなどの
季節の果物を使ったスイーツが苺になっているのを見ると春が来たなぁと感じます。
.
最近訪れたカフェで季節の果物を使ったおしるこを食べたのですが、
苺がたっぷり入っていて春を感じることができました。
.
皆さんにとって春を感じるものとは何でしょうか?一度考えてみてください!
.
過ごしやすい春という季節が少しでも長く続いてくれたら良いのになぁと思いながらも、
夏の果物も好きなので、早く夏が来て欲しいとも思います!笑
.
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!以上、あやのでした!
こんにちは!学生広報隊のりおです!
新入生のみなさんは大学生活が始まりましたね~^^
.
在学生の皆さんは、どのような春休みを過ごしましたか??
充実した春休みを過ごせたことを願っています!!^^
.
今月のブログのテーマは『私が思う春といえば』なのですが、
私は、"桜味"の商品を見ると、春が来たな~と感じます!
春になったら、とにかく桜味の商品が出ませんか?(笑)
私は、あまり得意では無いのですが...。
.
「桜を食べたこと無いのに、桜味が分かるの!?」といつも思ってしまいます(笑)
でも、桜味の商品を見ると、春だな~といつも感じます!ピンク色で可愛いですよね^^
.
今年の春は、友達と有名なコーヒーショップの桜フレーバーを飲みました!
やっぱり、私には合いませんでしたが、挑戦してよかったです!!
春を感じることが出来ました(笑)
.
皆さんは、春をどのようにして感じますか~??
今年桜を見る機会が無かった方は、是非、桜味の商品を探してみてください!!
春を感じることができると思いますよ^^
.
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
こんにちは。3回生のメロンソーダです。
.
先月のブログで、新3回生に向け「朝の二度寝と昼寝の卒業」を掲げました。
まずはその結果報告から...。
.
二度寝は卒業出来ました。その分、仮眠が増えました(笑)
これは私にとって、意味のある成長と感じられたのでオールオッケーとします!
.
さてさて、「春」ということで、みなさん春は好きですか?
私は、春が一番苦手な季節です。少し身構えてしまうというか...
.
しかし、そんな春に支えてくれる曲があります。
.
その曲は、背中を押してもらえるような、勇気が出るような
優しい応援歌であると感じています。
.
気を遣って過ごすことが多い春でも、
毎年乗り越えて今があると俯瞰的に見ることができます。
.
なので
私が思う春と言えば...は、春の歌/スピッツです。
.
たくさんの人の春が素敵な春になりますように。
.
今年度のブログは、毎月おすすめの曲を1曲添えていけたらと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
みなさんこんにちは!さあやです。
春休みいかがお過ごしでしょうか。
.
授業が無い春休みは朝のんびりと過ごせる日が多いので、
私は日々幸せを感じています。(笑)
二度寝をするために、絶対起きなければいけない時刻の数十分前に
わざわざ目覚ましをセットして、二度寝の幸せを感じるほど二度寝が好きです。(笑)
.
また二度寝だけでは満足できず、何も予定が無ければ三度寝、四度寝をしてしまい、
結局お昼近くまでベッドの上で過ごしてしまう日もしばしばあります。
ほんと、よくないですよね。(笑)
.
これまで何度も朝は一発で起きようと挑戦したのですが、
やっぱり二度寝の深い深い沼からは抜け出せませんでした。^^;
ですが!私はこの春休みを利用して
二度寝から卒業したいと思っています!!
.
二度寝の幸せが感じられなくなるのは悲しいですが、
生活習慣を改善して、これからも健康に過ごしていくためにも頑張ります。
そして、いつか朝活が趣味と言えるほど、
超朝方人間を目指したいと思います!!
.
朝方の方がいましたら、ぜひ二度寝の沼から抜け出せる方法を教えてください(笑)
以上、さあやでした。
こんにちは、新2回生のユウカです!
.
いよいよ新学年がはじまりますね♪
大学生活にも慣れてきたので、より一層気合を入れて日々過ごしたいと思います。
そこで突然ですが私、今年度こそ「夜更かし」を卒業します!!
.
理由は大きく2つ。
- 睡眠不足解消
- それに伴い集中力up↑ させたいからです!
.
大学生になってはや1年、授業やバイトで帰宅時間が遅くなるにつれてついつい寝るのも遅くなり・・・今に至りますzzz
大学受験期は遅くても23時には寝るようにしていたものがいつの間にか24時以降就寝が当たり前です。
満足に寝られていない今の状況だと、授業中もあまり集中できずにうとうと・・・
.
このままではいけません!!!!
.
そこで思い返せば、早寝が出来ていた頃は帰宅後すぐにお風呂に入るようにしていました。
帰宅してご飯を食べてそのまま過ごしてしまうと、
「もうこんな時間?!まだお風呂入ってない!!」を引き起こしやすいです。
お風呂は何かと時間がかかるので早めに済ませたいもの。
.
体温変化の関係で入浴は就寝2時間前が良いとも言われますが、
現状を考えると先にお風呂を済ませる方が手っ取り早い・・・!
.
実際に効果があったことを実践すれば、また早く寝られるはず!!
脱・夜更かし生活目指して頑張ります!
以上、ユウカでした^^
こんにちは!広報隊所属1回生のりくです!
3月は、卒業シーズンですね!
中学校・高校を卒業された方、おめでとうございます!
.
1回生の自分を振り返ってみると、
授業の課題を締め切り日のギリギリに提出していて、
ひどい時は提出できなかったことがありました...。
.
私事ですが、2回生から教師を目指すために、
教職課程を取り始めることになりました!
そのため、忙しくなります。
なので、2回生からの目標として、
各授業の課題が発表された日から、課題に取り組み始めます!
.
そして、課題を後回しにして、締め切り日に慌てて課題に取り掛かる癖を卒業します!!
それを習慣化できるように頑張ります!
.
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
こんにちは!
最近体の所々に軽い湿疹ができてしまい、せっかく霜焼けは治ったのに...
と悲しい気持ちのトマトです。泣
.
さて、今回のブログテーマは『私、〇〇卒業します!』ということで、私は...
無駄買いを卒業します!
なぜ卒業したいかというと、買ったのに数回しか使っていないものが多すぎるからです。
.
いつも買ってから使っていないことに気がついて、反省はしているつもりなのですが、
どうしてもまた繰り返してしまいます。
そこで今回はこの繰り返す無駄買いを減らすために、無駄買いしてしまう理由とその対策を考えたいと思います!
.
私が無駄買いしてしまう理由は、以下の3つが考えられます。
①安い(安くなっている)から
(具体例)100均の便利グッズ・20%OFFで買った黒のロングコート
→少しでも興味・欲しいという気持ちがあったら、「安いから買おう」と思って買ってしまいます。あとセールや割引に弱いです。
.
②〇〇用として必要だから
(具体例)二次会用のワンピース・ブーツ
→最近でいうと、成人式の後の二次会用に買ったワンピースは二次会でしか着ていないし、
ブーツは二次会含め3回ほどしか履いていません...。
.
③有名・口コミが良いから
(具体例)ベビーパウダー・下地
→インスタなどで有名になっていたり、口コミが良かったりする化粧品は、
どうしても気になって買ってしまいます。
.
そしてこの理由での無駄買いを減らすために考えられる対策は、以下の3つです。
①安いだけの理由では買わない
→「安い」以外に買うべき理由がない場合は、買わない!これを徹底したいと思います。
.
②使い回しができるかを考える
→〇〇用に買うということは、できるだけ避けたいと思います。
他に使える場面はないか、もしくは今あるもので代用できないかを考えます。
.
③本当に自分に必要なものかを考える
→みんなが使っているからといって、自分にとって良いもの・必要なものだとは限らないので、
悪い口コミも見た上で本当に買うべきものなのかを判断したいと思います。
.
以上の3つの対策を意識して、新学期に向けて無駄買いを減らしていきたいと思います!
.
みなさんも、何かと物入りな時期だとは思いますが、
くれぐれも無駄買いをしないように気をつけてくださいね!
.
今回も長い文章にもかかわらず、最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)!