- 2018/03/08
- 国際交流
こんにちは! ハッチーでございます。
みなさんいかがお過ごしですか
私はですね、数ある趣味の一つであるプラモデル制作を着々と進めております。
秋の謎の花粉にやられながら
趣味には熱中しすぎるタイプでして、
作っていたら、気づけば朝なんてことも、、、
自分で言うのもおかしな話ですが、結構多趣味なほうで、
実はそのことについてもこの場を活用して、広めていけたらなんて企んでいます。
今日も前ふりが長くなっちゃいましたね。
みなさんタイトルみて、何しゃべってんだこいつって思ってると思います。
僕も思ってます。
さて、気合入れます。
ついに入りますよ!!!!!
本題に!!!
今日はなんと! 海外実習(タイ)二日目でございます!
二日目は大容量なので二つのパートに分けてお見せします!
前回少し触れさせてもらいましたが、
タイは現在所得の格差に悩まされています。
そのことを中心にJETOROという組織に訪問しました。
ホテルから近いということで、歩いて行くことになりました。
出国前に耳にしたとおり、バイクの数が異常です
近くの公園の中を横切り、現地へ
すると、何かひときわ目を惹くものが、、、
謎の健康器具。
この健康器具、実はこの公園の道沿いに多数設置されていました。
すべて、無料で使えるということで、実際に使っている人もちらほら。
どんなものであれ、日本にないものを見るのは刺激的です
さて、そうこうしているうちにJETOROにつきました!
残念ながら、中をお見せすることはできないので、内容だけでもお伝えします。
大まかに言いますと、
タイは現在、少子高齢化と所得格差が大きな問題になっています。
少子高齢化と聞くと、私たちにはおなじみですからすぐ分かりますよね。
実はタイもASEAN諸国では珍しく、この問題に悩まされているのです。
それによって引き起こされる問題も、日本とよく似たものです。
タイは、2022年には労働人口が4250万人。労働需要人口が4890万人との推計がでています。
つまり、労働力不足が引き起こされます。
600万人以上の不足を出稼ぎ労働者で補えるかどうか、非常に深刻な状態です。
それに対する国を興しての政策もないようで、どうなるのかは全く不透明のようです。
続いて、所得格差についてですが、これの大きな原因の一つとして、タイの税制があげられます。
タイは、相続税を3億円につき10%しかとりません。
加えて、固定資産税はありません。
あってないようなものです。
高所得者に非常にやさしい税制になっています。
かくして、格差の是正にはつながらないのです。
ほかにも原因は多くあるようですが、主に上記のことを重点的におっしゃっていました。
我々日本国民からすれば非常におかしな話ですが、
6時間も空を飛べば、この時代にそのような国がそこに実在するのです。
もっとひどい政策がこの世に存在していると考えると、
まだまだ、やらなければならないことは多いようです。
そんなこんなで
終始、口をあけて唖然としながらお話を聞いていました。
経済学部には非常に刺激的な瞬間でありました。
前半はここまでの内容となります。
どれほど伝わっているかはわかりませんが、
この実習の魅力を皆さんに感じてほしいと思って書いています。
ここまで硬い文章が続きましたが、次回では明るい内容がほとんどになりますよ!
実習とはいえど、息抜きも必要ということで、
アジアティークに訪れました。
なかを特別に少しお見せします
このようにきれいな電飾が施されています!
写真だけでもテンションあがります!
私事なんですが、Nissyというアーティストをご存じの方はおられるでしょうか?
実はそのNissyの最新のMVが撮影されていたということで、
かねてからNissyの大ファンである私は、大興奮で現地へと向かったわけです笑
誠に失礼いたしました。
そのときの私の感情も含め、
次回はこの場所を重点的に、お送りしますね!
では!!!
- 2017/10/02
- イベント
こんにちは。お久ぶりです。ハッチーでございます。
長らく投稿してませんでしたね。
夏休みが終わり、季節も変わり目です。
みなさんは同お過ごしでしょうか
私はというと、
着々と、稲花粉に体力を奪われています。
田舎なもんで、田んぼに囲まれてましてね。
ほんとに。
本題入りますね。
ついに、秋学期がスタートしました。
みなさん夏休みは十分に満喫できたでしょうか?
海に行ったリー、BBQしたリー、 ね。
その夏休みの期間中にですね、
実はうちの大学はいろいろやってまして、、、
そのなかに、タイトルにもある通り、海外実習というものがありまして、
私そちらに行ってまいりました。
この写真見たらもう答え言っちゃってるのといっしょですよね!
せーの!
そうです!タイです!
この写真はタイの首都である、バンコクの風景をバスのなかから撮影しました。
いやー、意外と都会なんですよねー。意外ですほんとに。
ビルも高くてー、ほら
鉄道もしっかり走ってるんです!
ぼくの勝手なイメージと違って、発展がかなり進んでいました。
しかしです、しかしなんですみなさん
これを見てください、
集落です。
あんな高層ビルや高速道路が設備されている都会のなかにです。
所得の格差です。
タイは所得の格差が、日本と比べてもかなり高い水準にあります。
これは、タイ国内では結構深刻な問題になっているのです。
街を歩いてみれば、
ベンツを走らせている人もいれば、道に座り込んで、物を乞う人たちもいました。
異国の地に足を踏み入れて、1日目。
いきなりこのような衝撃をうけました。
どうしても他人事になってしまうのですが、
新聞やニュースで見聞きするモノとは、とてもかけ離れたモノでした。
これを感じられただけでも、海外に来た大きな意味になりました。
1日目はこのままバスでホテルに直行し、次の朝を迎えました。
2日目は、JETOROという組織を訪問し、タイ経済の現状の説明を受け、質疑応答も行われました。
ここでは、貧富の差についても説明をうけました。
そのほかにも、タイ商工会議所大学(UTCC)に訪問し、そこの学生さんとともに、アジアティークという場所にも訪れ、豪華なクルージングディナーも体験しました。
そちらの模様は次の投稿でお見せしますね!
みなさん楽しい秋学期をすごしてくださいね!
では!
- 2017/09/22
- イベント