こんにちは!経営学部経営学科4年の神代です!

.

秋の気配を感じられるようになり、秋が大好きな私はとてもわくわくしています!

皆さまは暑い夏を元気に乗り切れていますか?

夏の疲れに加えて、季節の変わり目で体調を崩されないようお祈り申し上げます。

.

ここでは私の夏休みの過ごし方についてご紹介させていただきます!

.

普段は早朝アルバイトや、犬の散歩以外は家にいることが多いです。

今年の7月半ばに就職活動から解放され、就職活動中に溜まっていた「やりたいことリスト」を消化させながら日々を過ごしています。

私のやりたいことリストの一例をあげさせていただきます↓↓↓

・絵を描く

・大学の友達と交換日記をする

・ゲームをする

・ご当地飯を食べに行く

などなどです!

.

就職活動をしているとやりたいことがたくさん出てきてしまい、それを楽しみに頑張りました!

残念なことに、「大学の友達と交換日記をする」ことは対面授業ではなくなってしまったことで実現ができていません、、、

今は一人で絵日記をつけて「絵を描く」ことと併せて楽しんでいますが、卒業までに友人と交換日記を実現させたいです、、、

「ゲームをする」は、なんとこの歳になって小学生の頃によく遊んでいたDSのポケモンをしました!久しぶりにするとめちゃくちゃ楽しかったです!!

皆さまも自宅にいる機会が増えてしまった今、眠ったゲーム機を探してぜひゲームをしてみてください!

.

ご当地飯を食べに全国を転々と回りたかったのですが、これまたコロナのせいで実現できていません。

しかし、この夏、友人とレンタカーを借り、地元神戸から片道3時間ほどかけて県内の豊岡に行き、「出石そば(いずしそば)」というものを食べました!

神代ブログ写真.jpg

今までスーパー―の蕎麦しか食べたことがなかった私は、「蕎麦ってこんなおいしいものなのか!」と蕎麦の知らなかった魅力に気付きました!皆さまもぜひ、気兼ねなく県の往来ができるようになった際は食べてみてほしいです!

.

例年に比べて家にいることが多い夏休みで、やりたいことが思うようにできませんが自分なりに楽しい思い出を残していきたいと思います!

皆さまも、楽しいと思える時間を過ごせていますように!

.

卒業旅行に海外へ行きたいと思う神代でした。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

広報スタッフ
 

お久しぶりです、なかむーです!

今年は今までとは何もかもが一変し、何をするにも気を使わなければならなくなりましたが、

皆さんどのようにお過ごしでしょうか

.

旅行はおろか外に出るのも気を使う世の中、家の中でできることが話題となりましたね!

.

僕はこの自粛期間では、色んな本を読むことが多かったです!

趣味の文庫本はもちろん、時間があるので料理本を読んで料理を作ってみたり、、、

仲村くんブログ写真.png

ガイドブックでコロナが収まったら行ってみたいところを探してみたり......

大阪経済大学では図書館の本を配達で貸し出してくれていたのでそれも何回も利用しました!!

.

このコロナ禍で以前は当たり前だったことが当たり前ではなくなりました。しかし簡単には元の生活には戻れないとわかった今、今だからこそなにができるのかを考えて、新しいことにトライしてみるのも面白いのではないでしょうか!!

.

今回はすこし真面目なテーマではありましたがいかがだったでしょうか

それではまた次の更新で!なかむーでした!

なかむー
情報社会学部 情報社会学科

皆様初めまして 初めてブログを書きます!

翔です! 

現在一年生の皆さんはオンライン授業にてんやわんやしたことでしょう、

今の高校生の方は受験を控えていながらコロナの影響がありなかなか大変な思いをしていることと思います。

そんな中で僕は少し面白い大学のプログラムに参加しました!

.

授業の方法もオンラインになってしまい、大変なこのご時世ですが大阪経済大学では

新しい取り組みとしてアクティブラーニングのPBL(プロジェクトベースドラーニング)が行われました!

なにそれ?と思った方も多いので少し説明するとPBLとは現在の学びのあり方ではなく、

「ただ知識を頭に入れるのではなく実際に知識を使って自分たちで考えてみる・経験する」という勉強方法の1つです。

アクティブラーニングという手法は要するに実践型の勉強方法だよってことです!

.

そんなPBLに今年も参加したのでどんな様子だったのかをお伝えしたいと思います!

来年二回生になる人、大経大に進学予定の人はぜひ参考までに!

. 0332_まとめ.JPG

今回のPBLでは日本経済新聞社からお題を頂き「日経新聞紙媒体を大学生に普及させるには」

大経大の学生が4・5人でチームを組んで

プログラムの中では現状の分析・課題の本質定義・解決策提案までを、学生自らが行うことで普段授業の知識を活用して使える知恵になるように取り組み、中間発表ではこれまでの進捗を新聞社の皆様の前で発表し最終発表のときには大阪本社ではスーツを着てプレゼンを行いました。

P2090078.JPG

普段の授業とは違う空気感での発表には緊張感もあり、チームのみんなとのアイデア出しでは常に頭をフル回転させてこんなにも頭を使うことは日常ではなかなか無い経験です笑

.

本や授業では座っていれば学んだ気になりますがPBLでは自分の手で、自分の頭ですべてを考えるので自己成長したい学生には絶対参加した方が良いプログラムです!

実際に自分たちが使える知識を持っているのかを実践で試すプログラムになっています。

.

今回参加した僕も論理的思考力を鍛えたくて参加したのですが

「相手を納得させるためには?」

「お客様が求めていることは何か?」

「なぜ新聞が売れないのか?」

徹底的に問題や課題を深堀していき自然と論理的思考力も磨かれてきたなとPBLが終わった後に振り返りをした時に感じた成長でした。

.

長くなりましたが普段の授業では満足できない学生にはPBLは向いてるのではないかなと思います!

ぜひ来年のPBLにも参加してみてください!

広報スタッフ
 

お久しぶりです!!としぞーです!

9月に入り、だんだん暑さがましになってきましたね!

.

今回は私の夏休みの過ごし方についてお話します(*^^*)

今年の夏はコロナウイルスであまり出かけることができず、大学にも行けなかったので

就活以外は家にいることが多かった気がします。

.

家で居るのにも飽きてきたころ、私はついにあれに手を出してしまいました、、、

.

そう!Netfrixです!!!

.

その中でも私がドはまりしたのは今話題の「愛の不時着」です!

見たことがある人はわかると思いますが、ヒロインのユンセリとお相手のリジョンヒョクがとてつもなく素敵で、少女マンガ好きの私にはこの沼から抜け出せなくなってしまい、なんと現在3周目に入ろうかというところです笑

パラグライダー2.jpg

私は今まで韓ドラには全く縁がなかったのですが、これをきっかけに毎日韓ドラを漁るようになってしまい、この2か月で続々と色んなドラマを見てしまっています笑

.

韓ドラを見始めて初めて知ったのですが、韓国のドラマは日本と違い一つの物語がすごく長くて、全16話ほどがあるのです。(日本だと大体910話ほど)

しかも1話の時間が長いものだと1時間半を超えるので、徹夜+寝不足になるのは言わずもがな必然です!!

.

新たな趣味を増やし、このコロナが終息した後には韓国に行き、ロケ地巡りをしながらチキンを食べチャミスルを飲みたいなと切実に願う夏休みでした笑

.

まだまだ安心できる日々ではありませんが、皆さんもぜひこの機会に新しい分野に手を出してみてはいかがですか??

.

あ、きちんと就活もしていますよ!!!

.

次回のブログでは就活のお話と、就活で出かけた先で起こった少し恥ずかしかったお話をしたいなと思います!

ではまた次回お会いしましょう!!!!

としぞー
経済学部 経済学科

10時前。

おはようございます。起床です。

ひどい時は11時前に起きますが、最近はこの時間で落ち着いてきました。

.

ここで顔を洗いに行くのかと思いきや、充電器からスマホを抜きます。

.

スマホの電源を入れ、LINEの確認、必要であれば返信、

その後は好きなアーティストなどの情報収集を、

20分からひどい時で1時間くらいします。

.

キリのいいタイミングで、

顔を洗い、朝ご飯兼昼ご飯を食べます。

ここで11時くらいでしょうか。

.

テレビを付けながら30分くらいかけてご飯をたべます。

月曜日であれば高確率で、録画していた半沢直樹を見ていますね笑

.

そのあとは、アイスコーヒーを飲んで目を覚ませます。

この時点でまだ目は半分ぐらいしか覚めていません。笑。

ミルクチョコをお供にして飲むことが多いです。

.

コーヒーを挟みつつ、スイッチを立ち上げ、あつ森で遊びます。

最近のストレス発散法の一つです。

ninbe.jpg

島の評価を星3にするためにちまちまとゲームを進めています。

癒される音楽を聴きながら、好きな場所に家具を置いたり、

ミッションをクリアさせて、施設を充実させたりするのが楽しいです!

.

あつ森で遊んだあとは、

最近は簿記の取得に向けて講座を受けているので、授業で習った所の復習をします。

勉強時間はその時解いている問題と、自分の気分によって変動しますが、

だいたい1時間から2時間の間で勉強をします。

.

キリの良いところで、ご飯にします。

これが私のモーニングルーティンです。

.

あと約半年で社会人になるとは思えない生活だと、

我ながら書いていて思いました。

べーさん
経営学部 経営学科

過ぎ去りし夏が恋しくなってきているかおりんです!

春学期はオンライン授業の日々が続き、

その中でも一科目だけ対面授業2日間急遽決まっていました!

しかし、

その対面授業は大阪府にて感染者が増え続けていたこともあって

実施されなくなりました泣

束の間の喜びでしたね。

でも健康第一の適切な判断ですね、はい

.

その科目は、制作の参加型講義である「ワークショップ」の科目でした。

参加型というだけあって、ワークショップ科目では、

座学の講義だけでは学べない専門的な実践ができます!

.

私は春学期分の履修で、ワークショップの科目を多く組んでいました。

対面じゃないリモートなワークショップ!!!

リモートになっても面白く貴重な体験でした!!

.

(今回のブログはカタカナが多いこと。。。)

次からWSと省略します!

.

WS授業だと授業中でもその場ですぐに質問したりできた科目もあったので、

その面では、オンライン授業はデメリットもありますね。

.

今回は、その中でも(わたし的)

『オンラインでも楽しく学ぶことができた参加型授業』

を二科目紹介したいと思います!

.

まずは、松前(まつまえ)公(きみ)高(たか)先生の「サウンドデザインWSl」です。

この科目では、

経済活動(ビジネス)の中にある音楽について学びました。

授業の後半では、

動画を用いてシンセサイザーの操作方法の基本を教えていただき

実際にスマホアプリで操作できるようになりました(*'')

.

街中にある音、それはビジネスで生まれた商品なのか。芸術作品なのか。

スマホゲームやホラー映画、バラエティー番組のその音は??

のように、多くの音を意識するようになった科目でした!

.

この科目は私が春学期受けていた他の科目とは違う授業スタイルです。

Slack(スラック)というメッセージアプリで使用していました!

リアルタイムの授業だったので、

その時ごとに反応をメッセージ上で送ることができました!
.

受講生全員が同じ場所に集まっている感を味わうことができましたね。

キャンパスで受けていると当たり前の感覚ですよね。)

.

あと、ダイレクトメッセージで

授業各回の感想をすぐに伝えることが可能であったり

課題レポートのフィードバックを個人宛てに詳しくもらえたり

といいこともたくさんありました(*^^)v

.

オンライン授業では、授業スタイルによって

先生との距離が近くなったり

はたまた遠く感じてしまったりしました!

.

講義を受けるのなら、距離が近く楽しく学べる方がいいですよね!

.

少し話が長くなってしまったので、

残りのWS科目は、次回紹介します!
.

お楽しみに! 以上、かおりんでした!

かおりん
人間科学部 人間科学科
|1|All Page