こんばんわー!ゆーちゃんです
	寒い日が続きますねぇ。
	今回は大樟塾第2弾合宿の前夜についてお話しできたらと思います。
	こちらはビジネスバックとリュックサックに合宿で必要なものを入れた状態です。
	防寒対策バッチリで望みます!
	今回の2月の合宿は名物『模擬面接』があるのですが。。。。
	実は、、、私この模擬面接があるという事で、前夜胃が痛いです。(笑)
	またこの面接の様子は後々ブログにアップします!
	胃が痛いのも緊張感を持っている証拠だと思ってます。
	明日2日間、更に成長するぞ!おぉー!!!!
	って事でおやすみなさーいzzz
- 2018/02/13
- 就活
	どうもー!ゆーちゃんです!
	今回は3回目になりました大樟塾の模様をお届けします!
	今回は「業界研究の仕方」です。
	就職活動をする中で、自己分析とともに大切なのが企業・業界研究です。
	今回の学びの中で1番印象に残った事は
	大樟塾3期生(先輩)の会社四季報の使い方です。
	就職活動を終えた先輩だから言える経験談を話して頂いた事が凄く実践的に使える学びでした。
	次回は2月冬の合宿です。
	体調管理に気をつけて合宿にのぞみます!
- 2018/01/21
- 就活
	こんにちは!ゆーちゃんです。
	今回は大樟塾恒例の
	「5分間スピーチ」についてご紹介したいと思います。
	五分間スピーチとは、就職活動に関することを一日2人のペースで行います。
	尚、立候補で担当を毎回決めるので、
	積極性
	が求められます。
	今回私はこのスピーチに立候補しました。
	話した内容は「自己の強み」についてです。
	これは私がスピーチしている様子です。
	この後大樟塾生全員からフィードバックをもらい、自分の良い点、更に良くする点の2つのアドバイスを貰いました!
	最後に。。。
	私は全員で成長していくことが大樟塾の魅力だと感じています。
- 2018/01/21
- 就活
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
広報隊としてより一層学生目線でPRできるよう頑張ります!
という事で、新年一発目私は大学に来ています。
と言うと、、、、
「大樟塾の特別講座」
今回は履歴書について講師の方からレクチャーをして頂きました。
(こちらは下書き用の履歴書です。)
この講座でわかった事は
「相手に私のことをイメージさせる事」
この事がいかに大事なのか改めて分かりました。
次回の講座も楽しみです。
- 2018/01/10
- 就活
	こんにちは。ゆーちゃんです。
	今回は大樟塾の合宿の様子についてお伝えしていきます。
	こちらは今回合宿チームに参加している26名の参加者が話を聞いてる様子です。
	合宿では、講義だけでなく、模擬面接対策、選考によるグループディスカッションと発表、
	就職活動を終えた先輩方への質問等、大学ではまだ行っていない内容を色んな方から見て頂き、
	フィードバックをじっくり出来たところが良かったです。
	次に、こちらの写真は合宿の滞在先のホテルの食事です。
	とても素晴らしいお食事でリフレッシュ出来ました。
	最後に、2日目の朝の景色です。
	すごく綺麗な朝焼けを拝む事が出来ました。
- 2017/12/11
- イベント
	こんにちは。ゆーちゃんです。
	私は先日から始まりました大阪経済大学の就活塾である
	『大樟塾』の4期生として参加させて頂いています。
	私自身1年生の頃から何度か耳にした事のある
	大樟塾について皆様にお伝えしていけたらと考えています。
	1回目である滋賀での1泊2日の合宿を行うにあたり、
	学長が1日目に足を運びエールを送って頂きました。
	学長の言葉の中で、創立80年を超えている大学で
	唯一設立当初からあるものは何でしょうか?
	それは下の写真になります。
	この木はJ館とB館の前に植えられている樟です。
	この大きな樟が80年も立派に成長している事が非常に素晴らしいと感じました。
	私もこの大きな樟のように、大樟塾で色んな事を吸収していき成長したいです。
- 2017/12/11
- 就活
























