こんにちは。りなです。 私は今年から就活生になる三回生です。 就活といえばスーツですよね。 スーツはなかなかいいお値段がしますが、 生協などに置いてあるクーポンを使うと最大30パーセントオフで買うことができます!! 35,000円ほどの商品だと、 なんと10,000円も安くなります。 なので皆さんも、よければクーポンを使ってスーツを手に入れましょう!!
- 2018/07/16
- 就活
こんにちは。ゆーちゃんです!
今回は某日に控えた就活イベントについてひっそり告知したいと思います(笑)
現在私は本学で行われる就活イベントのプレゼン用意をしています。
まだ内容は非公開なのですが、3年の夏休みどう取り組んだかという事について資料をまとめているところです。
(夏休みは車の免許必死に通ってたな泣)
皆さんに伝わりやすいよう努力していますので是非某日の金曜3限に聞きにきてほしいな。。。
(また何処かで告知すると思うのでしばしお待ちを。。。)
- 2018/07/11
- 就活
	こんにちはー!ゆーちゃんです。
	今回は大学の就職課面談について話したいと思います。
	本学ではキャリア支援が充実しています。
	その中でも就職課!
	なぜなら丁寧な面談をしてくれるから!
	いま履歴書で追われている大学生が多いと思います。
	ただ、私達は12月ぐらいから履歴書を書くように言われてます。
	めっちゃ早くから取り組むには理由があります。
	それは徹底的な自己分析の追求!
	これが出来るのは、大学の規模が他大学より小さいからなんです。
	小さい事で、学生1人に対する時間の掛け方が違います。
	時間をかけてくれるからこそ私達のありのままの姿を引き出してくれるのです。
	こちらは面談するときに渡すカードです。
	私も12月から行き始めて現在30回は軽く通ってる気がします。
	ボロボロになるまで通い詰めてます笑
	ちなみに。。。
	資料室にいる謎の就職支援アドバイザー
	あの方達は大樟塾の3期生で、選ばれし優秀な方々です。
	先輩が経験した事や企業を教えてくれたりと本当に助かっています!
- 2018/03/03
- 就活
	みなさんこんにちはー!
	ゆーちゃんです。
	もう3月に入りましたねー(泣)
	現在就職活動中で日々、企業研究と自己分析の毎日です。
	私は就職活動を始めるにあたって、ある本を買いました。
	それがこちら
	長谷川裕也さんの『自分が変わる靴磨きの習慣』
	この本をなぜ買ったかというと、
	パッケージに
	☆一目惚れ☆
	してつい買っちゃいました笑
	この本をよんでいて、靴を磨くことで自分磨きをする重要性を感じました。
	あまり言い過ぎると本のネタバレになるが嫌なので、言いませんが、
	靴と向き合い少しの時間を割くといろんな価値が現れる。
	私が現れた価値は『自信ができた』です。
	靴が磨けば磨くほど歩きたくなり、
	ステキな企業に会いに連れてってくれるんです。
	この本を一目惚れして買って良かったです。
	ちなみに、作者は靴磨きの職人の方で、東京にお店があるみたいです。
	人生死ぬまでに一度、靴磨きをしてもらいに絶対訪れたいです!
	(作者の方にこの思い届けと思っている今日この頃)
- 2018/03/03
- 就活
	こんにちは!ゆーちゃんです。
	前回の合宿から約3日後のフォロー講座についてブログを綴りたいと思いまぁーす!
	今回は実際の人事の方に模擬面接をしてもらいました!
	こちらは模擬面接をしている様子です。
	一番左がゆーちゃんです。
	今回の模擬面接が一番面接の中でうまくできてうれしかったです。
	その理由として「私が伝えたいストーリーが伝わったこと」
	前回の合宿ではまともに伝えることが出来ず悔しかったです。
	そこで合宿から帰宅後、すぐに自己分析をやり直しました。
	そして実際人事をやっている方に見てもらいました。
	そしてフィードバックをもらった中で、
	「ストーリーが伝わりました。」
	と言ってもらいました。
	私が就職活動をしていて、一瞬努力が報われた気がしたゆーちゃんでした。
- 2018/02/20
- 就活
	こんにちは!ゆーちゃんです。
	「えっ。。。。」
	タイトルにこう書いた理由。。。。
	まずはこちらをご覧ください
	雪がない。笑
	去年の合宿では雪が積もっているから気をつけてと就職課の方にアドバイスをもらってました。
	私雪にダイブするつもりできたのが、、、、
	ほとんどなかったです泣
	来年の塾生には是非、合宿終わりに雪にダイブしてもらいたいものです笑
- 2018/02/19
- 就活
	Hello! ゆーちゃんです!
	今回は大樟塾の魅力の1つ講師についてお話ししたいと思います。
	まず、「大樟塾って就職課が教えてるの?」
	正解は外部の講師の方をお招きしてます。
	前で登壇してるのはオーシャンズジャパンの高橋講師です。
	在学生の方で見たことあるな?と思った方、
	実は高橋講師、本学でキャリア授業を担当しているんです。
	私が高橋講師と出会ったのもキャリアの授業です。
	凄く熱意のある方で、この先生に就職活動見てもらいたいなと思って志願しました。
	しかし、入塾にはSPIが入ります。
	そんな時相談に乗って貰ったのが、
	大経生では知らない人はいないSPIの講師
	桐生先生!
	1番前で先生の授業を受けていて、SPIが不得意から得意に魔法のように変えてくれたすごい方です。
	お二方以外にも素晴らしい先生が、私たちの面倒をみてくれます。
	大樟塾に入りたいなと思ってる方へ
	一度今あげた先生方に質問へ行く事をお勧めします!
- 2018/02/16
- 就活
	こんにちは!ゆーちゃんです。
	今回は大樟塾のメンバーについてお話ししていけたらと思います。
	まず、
	こちら4期生合宿参加メンバーです!
	私は入塾当社、半数は知りませんでした。
	しかし、ここ2カ月で恥を皆でかきあい、今では泣く姿を見られても恥ずかしくないと思ってます。
	今回合宿で、前回同様、21:00から座談会をしていたのですが、
	盛り上がりすぎて夜中まで話していました。
	私は仲間と共に就職活動を良きものにしたいです。
- 2018/02/15
- 就活
	こんにちは!
	ゆーちゃんです
	今回は大樟塾で出てくるご飯についてご紹介したいと思います。
	まずはこちら。。。
	(チーズケーキが美味しかったです。笑)
	実は合宿の費用はすべて大学に負担して貰ってます。
	私たち塾生は本学の代表生としての役割があります。
	就職活動は1人ですることも可能ですが、周りの友なくして成功はしません。
	塾生には、塾に所属していない学生にもいい刺激を与えないといけません。
	その為、大学が主催するイベントは全て予定をあけ、
	就職活動のスイッチをみんなで押すよう参加します。
	手厚い支援を受けてるからこそ、常に感謝を持って大樟塾に参加しています。
	最後にこちらは夕食で談笑している様子です。
	私の合宿の心の支えはご飯です笑
- 2018/02/14
- 就活
	こんにちは!ゆーちゃんです
	今回は2月合宿です!
	この写真は大樟塾で、講義を受けている様子です。
	今回の主な内容は
	『面接』と『グループディスカッション』
	前回の合宿と今回の合宿で違うところは塾生みんなで楽しんだ事です!
	就活は楽しんだもん勝ち♪
	という事で私が特に楽しかった事を3つピックアップしてブログに記載したいと思います!
	冬合宿ってこんな事やってるんだ!と来年以降の後輩に伝わるようにお届けします。
	お楽しみにぃー。
- 2018/02/14
- 就活

























