こんにちは。ゆーちゃんです。
OSAKA5GOWALKイベントにて最新情報です!
2017年11月より吉本興業株式会社から始まった大阪市24区地域活性化プロジェクト。各地域活性化に貢献すべく、お祭りやイベントなどに参加して盛り上げる大阪市24区の住みます芸人の大阪市東淀川区担当の「福人さん」がOSAKA5GOWALKの司会ゲストに参加することが決まりました。
(↑は大桐カーニバルにて初めてお会いした時の写真です。)
福人さんには学生が発案する5kmコースを実際に学生と共に参加して頂きます。
是非5kmコースを一緒に歩いてみたい参加者は奮ってご応募ください
広報隊部長のゆーちゃんからお知らせです。
第一回広報隊つながるブログGPは学生の掲載数が非常に伸びました。
この結果を踏まえ、第二回広報隊つながるブログGPを開催します。
開催期間は10月1日(月)から12月7日(金)まで
この期間中は文化祭、KEIDAIDAYSの編集、OSAKA5GOWALK、はてにゃんゆるキャラグランプリ等
広報隊の活動が非常に多い時期となっております。
活動が忙しい時こそ広報隊がいかにブログに取り組めるかがミソとなっております。
競争するはブログの掲載数!
果たして1位は誰の手に!!!!!
こんにちはゆーちゃんです。
夏が過ぎ秋学期が始まりました。
広報隊は秋学期一発目の会議にてつながるブログGPの表彰式を行いました。
(広報隊部長から1位のオック―に景品の授与)
景品は図書カード!
1位のオック―は鉄道の記事を数多く記載し学内職員からもファンが多いようです。
おめでとう!!!!
皆さんこんにちは。
広報隊部長のゆーちゃんです。
先日発表されました第二回OSAKA5GOWALK
実は本年度、OSAKA5GOWALK学生実行員という部隊が設立されました。
そこで私は学生実行委員長に任命されることになりました。
去年は避難所開設のサポートに回っていましたが、今年はより多くの学生が参加できるよう尽力します!
また、これから12月1日(土)の開催まで定期的にOSAKA5GOWALKの学生情報をUPしていきます。
こうご期待!
詳細なイベント情報はこちらから!
こんにちは、コウヘーです。
前回の防災体験ゼミの続きになります。
続いて地震体験へ!
地震の揺れを発生させる特別車両(かなりゴツイ)に乗り、震度7までの揺れを体験しました。
地震発生中は椅子に座っている状態でしたが
激しすぎる揺れのあまり、何か物につかまっていないとまったく安定しませんでした。
お次は訓練施設に移動し、暗中体験と火災体験に!
こちらは暗中体験直前の写真となります。
3人1組となり真っ暗な室内へと入っていきます。
壁を伝いながら室内を進み、出口となるゴールを目指すという体験でした。
前にいる人すら確認できない暗さでした。
そして最後の出口には驚くサプライズも!?笑
階を変えて火災体験へ!
密室にて小さな火災を起こし、煙の広がり方や火災報知機が感知する様子などを観察しました。
どんどん部屋を侵食していく煙に恐怖すら感じました(恐)
立ってみると新鮮な空気と煙との中間層がはっきりとわかります。
(安心してください!マスクしていますよ! 安村風)
そして続いてはなんと放水体験をさせていただきました!
当初の予定には含まれていなかったようで、かなりうれしく興奮しました!
予想していた以上に水圧が強く、しっかり踏ん張って立っていないと
体がよろけてしまうほどでした。
また、放水車の操作もさせていただき、とても貴重な経験になりました。
今回の防災体験でより災害に対する関心が大きくなりました。
この夏も日本中で多くの災害が発生しています。
日頃から準備を怠らず、防災に対する意識を高めていきましょう!
ではでは。
こんにちは、お久しぶりになります、コウヘーです!
夏休みも終わり本格的に秋の匂いがする今日この頃です。
今回は、9月7日に開かれた大学生防災ゼミでの体験を紹介させていただきます。
この日最初の体験となったのは、心肺蘇生訓練!
要救助者を想定したマネキンに胸骨圧迫をし、
併せてAEDを使用し心肺蘇生の一連の流れを行いました。
少しは体力に自信はあったものの、数分の胸骨圧迫で息が切れてしまう始末に、、、(汗)
続いては応急担架づくりとロープの結索講座へ!
応急担架のレシピ―――物干し竿2本、大きめの毛布1枚
たったこれだけで超簡単、応急担架の出来上がり!
即席の担架ですがなかなかの安定感で、乗り心地も快適でした。
ロープの結索講座では、頑丈な救助用ロープを使い結索の方法を学びました。
ロープ同士を繋げるにしても、ロープを巻き付けて固定させるにしても
正しい結索法がありそれを学ぶことができました!
不器用な私でもなんとか覚え、実践することができると思います、多分(笑)
お次は打って変わって屋外に移動し、災害の体験を多くさせていただきました!
雨具に着替えて豪雨体験へ!
放水車を使った仮想の豪雨を体験しました。
霧状の雨ではありましたが、水量は恐ろしいほど多かったです(恐)
そのため、すぐ隣にいる人と会話することもままなりません。
このいかにも、どこへでも行けそうなドアは水圧ドアというものです。
ドアの向こうには水槽があり、ドアには重い水圧がかかっています。
たった50cm水が溜まっているだけで、押し開けるのに一苦労(汗)
(私は水嵩70cm押し開けました。ドヤ感(笑))
これが、雨水が流れ込む地下や乗用車の車内で起きるとなるとゾッとします、
「その2」へ続く、、、
皆さんはPBLというものをご存知ですか?
PBL(Project-based Learning)とは、課題解決型学習のことです。
大阪経済大学では昨年も、鈴鹿サーキットを運営している株式会社モビリティランド様とPBLを行いました。
テーマは「外国人観光客を集客するにはどうすればよいか」
そして、今年は大和ハウス工業株式会社様とPBLが行なわれ、
最終発表は9月20日木曜日の午前9時から本社にて開催されました。
テーマは、「大和ハウス工業の就職人気ランキングをあげるにはどうすればよいか」
当大学のPBLは1年生、2年生を対象に行われており、入学してまだそこまでたっていない学生にとって、
この課題は少し難しかったものかもしれません。
私は最後の発表と前日の準備を見に行きましたが、前日の準備もかなり苦戦している様子でした。
当日も発表直前まで準備をしていて、ハラハラドキドキ。
最初に徳永学長よりご挨拶がありました。
学長からは、
「夏休み期間にこのPBLに参加した学生を誇りに思います」と学生達を激励しておりました。
いよいよ発表。
学生達が持っているすべての力を出し切っていました。
内容としては、
女性の会社イメージの向上、インターンシップの内容、SNSを使ったイメージの向上等でした。
全ての発表が終了した後、大和ハウス工業の担当者様より講評を頂いておりました。
「短い期間で当社でも議論になったことを考え付くのはすごい」
といった良い点もありましたが、
その一方で「もう少しデータなどの分析をしてもよかったのではないか」
という指摘もありました。
最後に今回のPBLの振り返りを行い、終了しました。
今回経験したことは、学生にとってもきっとこれからの社会で必ず必要になるものになるはずです。
是非、来年も開催されたら、皆さん、参加してみてくださいね。
こんにちは!!みかりんです。
皆さん台風は大丈夫でしたか?
27年ぶりの強さの台風、史上最大瞬間風速を観測したりで大変でしたね。
私は家の屋根が壊れたり、近くの川が氾濫したり、友達の家が浸水したり......。
大変な被害を受けましたが、ケガなく生きているだけで万々歳です!!
まさかこんな大きな自然災害を体験するとは思っていませんでした。
これからの自然災害に対しての警戒心がより一層強くなりますね。
本日は災害時に必要になる、避難所開設訓練についてお伝えします!
本イベントは9月1日にかみしんプラザで行われました。
今回もはてにゃん。が登場してくれました!!!
みんなで作ったベットの上に立つはてにゃん。
ご満悦の様子ですねー。
しっかり宣伝もしてくれました。
今回も大人気です!
そんなこんなではてにゃん。が宣伝中、広報隊の学生たちは段ボールで間仕切りを作っていました!
たくさんの子供たちも来てくれました!
そしてまたご満悦の猫さん。
余談ですが、はてにゃん。は猫なんです。
『うさぎさんだ!!!』と、遠くから駆けてくるお子様方はよく言います。
確かにうさぎにも見えなくはn......。失礼しました。
猫です。
猫です。
猫です。
そんなかわいい猫さんは、現在ことらの大会に出場しています。
http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00003839
上位を目指して奮闘中です!
是非皆様の一票をお願いします!
お次はこちら。
避難所生活が長引くとストレスが溜まりますよね。
そんな時にみんなでらくーになれるストレッチです!
あ、あれ?はてにゃん。??
おててが短い中頑張っています!!!
かわいい!!!!!!
可愛すぎるよ!!!!ヨッ猫界一!!!
というわけで、今回も大盛況の中、避難所開設訓練は終わりました!
今回はかみしんプラザ中を自由にお散歩できたということで、とても楽しかったとはてにゃん。が言っていました。(多分)
一か月ほど前の記録的豪雨で、広島県の呉市が大きな被害を受けました。
そんな中、呉市の『呉氏』というキャラクターや千葉県船橋市非公認の『ふなっしー』たちが避難所などを回って、みんなを元気付けている様子を見ました。
通常時だけでなく、被災時などでもキャラクターは人に元気や勇気を与えることができます。
今回のイベントを通して、はてにゃん。にもそんなキャラクターになってほしいと思いました。
いつ、どんな災害があるかわかりません。
十分に気をつけていきましょう!
こんにちは、あいぼんです。
わらしべ長者企画第3弾。
第2回目担当のこびくんから引き継ぎまして、第3回目のゲストは
本学職員のはたのさんです。
前回在学生のはうんさんから頂いた詩集と交換するのは、
スマートフォン用充電器
はたのさん「少し前の地震が起きた時に、職場に行く途中ケータイの
充電が切れるとまずいと急ぎコンビニで購入しました。
結局使わずじまいで職場の机に入れていたので
使ってくれる人がいればと思い選びました。」
今年は地震が起きたり豪雨などの災害が多発する夏でした。
緊急用に一つ持っておくと絶対に役に立つグッズですね。
私も出先で充電がピンチ!ということが頻繁にあるので
ぜひともほしい。
はたのさん「こういうのは慣れてないです・・・(苦笑)」
と、終始少し緊張気味のご様子でした(笑)
次に渡してほしい人をお伺いしたところ、
はたのさん「充電器がなくて困っているスマホユーザーの先生」
スマホを使っていらっしゃる先生が一体何人いるのか。
難しいお題(笑)
頑張って探します。
最後は笑顔で。
お忙しい中ありがとうございました。
第三回目のゲストのはたのさんでした。
次回は本学の学生です。お楽しみに。
- 2018/09/03
- 雑談
こんにちは。ゆーちゃんです。
広報隊。夏の活動の1つに「カメラ講習」が組み込まれてます。
いざ外へ!
ピントをあわせて。。。。
今回のカメラ講習会で一番躍動ある写真を撮ってもらったのがこちら!
すごく楽しかったです!
こんにちは!ゆーちゃんです。
現在、大学は夏休みに入っております。
ゼミも本来であればお休み中なのですが、
今回、2・3・4年生合同懇親会を行いました。
全員参加は厳しかったですが、非常に楽しかったです。
企画してくれた3年生に感謝です。
- 2018/09/02
- ゼミ