こんにちはてにゃん★オックーです。
今回は関西名車列伝の派生シリーズとして、「関西珍車列伝」をお送りします。
※なおこのコーナーは非常にマニアックなコーナーです。
記念すべき第1回は、国鉄時代を色濃く残す「モハ102-611」。
国鉄時代に103系の中間電動車として登場当初は高槻電車区に配置。東海道緩行線で使用されていた。後に日根野電車区を経て奈良電車区へ転属となる。奈良電車区ではns409編成として活躍していた。
「珍」要素はドアの形。
モハ102-611(左)とクハ103-226(右)
奈良区の中間車は2018年3月1日現在で全車Hゴム押さえに対しモハ102-611のみ金属押さえとなっている。これは国鉄時代に経年劣化が進行していた車両に対する特別保全工事が行われた証。東日本地区を含め多くの車輌に施工されあまり目立つことがなかったモハ102-611も、2018年に入りついに引退となった。
国鉄時代を物語る貴重な車輌であり、数奇な運命を辿ったモハ102-611。国鉄らしいあの独特さを私は忘れない。
こんにちは!ゆーちゃんです。
大学生活も残りわずか
悔いのないよう活動しないと!!!
という事で広報隊に入りずっとやりたかった企画
はてにゃんわらしべ長者
この企画ははてにゃんのマスコットキーホルダーからは始まり、大学関係者(先生、職員、学生)やイベント参加者など学外の人達と物々交換を行い、たくさんの人とつながっていく企画
活動期間は7月から私が卒業する3月の約9カ月
何人とつながり、最後にはどのようなものが出来上がるのか楽しみです(笑)
ちなみにはてにゃんのマスコットキーホルダーはこちら
栄えある一回目の物々交換をして頂ける人は誰でしょうか?
お楽しみに!!!
- 2018/07/10
- 雑談
はじめに、大阪北部を震源とした地震により亡くなられた方へご冥福をお祈り申し上げます。
こんにちは。オックーです。
最近になって雨の日が増えてきましたね。関東では梅雨があけてしまったようです。なんて早い夏の訪れ。暑いのは苦手なほうですが、サマーレジャーは大好きです。
さて、私はふと感謝したいことがあります。ありがとう。私たちの横断を見守ってくれて。警備の方々には感謝感激。雨の日や暑い日、極寒の冬でさえ横断歩道を見守り続ける警備員さん。私たちが安全で渡れる理由はここにあったのですね。ありがとうございます★
学生を見守り続けて今年で何年になるでしょうか。少なくとも私が入学した当初にはいらっしゃったと記憶しておりますので3年以上見守られているということとなるでしょう。
毎年たくさんの学生が入学し卒業する。この横断歩道でどれほどの物語があったのだろう。そんな学生たちが安心して渡れる横断歩道。警備員さんに感謝。
こんにちは!
みかりんです!
先日、写真部の展覧会に行って参りました!
大阪は梅田にありますオシャンな会場でした!!
始めての写真展でドキドキ。
会場内の様子です!
写真の掲載を許可していただいた写真部さんに感謝です!
写真の写真......(笑)
すみませんでした。
お忙しいところ、ありがとうございました!!
写真はさることながら、タイトルも凝られているものが多く、とっても面白かったです!!!
同級生の写真も飾られており、刺激になりました。
私も頑張らねば!!!!!!
ウォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!
(笑)
帰りは私の所属している軽音学部のお友達とつけ麺を食べました。
新たな推し店を見つけてしまいました......。
またこうして財布が軽くなっていく......。
- 2018/07/03
- 雑談
- 2018/07/02
- ゼミ