春季リーグ戦|第5節:崖っぷちからの連勝で勝ち点を獲得!

2019年5月4日(土祝)、5日(日祝)、6日(月祝)、関西六大学野球春季リーグ戦、第5節、大阪学院大学戦がわかさスタジアム京都で行われた。1回戦を2ー4で落とすも、2回戦は3ー2、3回戦は2ー0で勝利し、勝ち点1を獲得した。

第5節(1回戦)の結果
  大経大 002 000 000 2
  大院大 001 003 00X 4

なかなか奪うことのできない勝ち点を今節こそ獲得したい本学。3回、試合中の怪我で出場できない大村(経済4)に代わりキャプテンを務める岩切(経済4)がライト前ヒットで出塁する。1番津田(経済4)が内野安打で続くと、2番青木(人間3)がきっちり犠打を決め、一死二三塁のチャンスを迎える。さらに続く3番西郷(経済3)が死球を受け、一死満塁とチャンスを広げる。このチャンスで打席に立つのは4番小西(経済3)。いつも通り勝負強いところを見せてくれるかと思われたが、ショートゴロで本塁を封殺される。なおも続く満塁のチャンスに5番喜多(経営3)がレフトへ値千金のタイムリーヒットで2点を先制する。

その裏、大阪学院大学の攻撃。先発の西(経営3)が相手先頭にレフトへのツーベースヒットを許すと、続く相手2番が送り、3番が犠飛であっさりと1点を返される。後続は打ち取り、リードは守りきるものの、緊迫した雰囲気が漂う。追加点を奪いたい本学だが、ヒットは出るものの決定打が出ず、得点には至らない。流れが変わったのは6回。本学は先頭で出塁したランナーを犠打で進めることができず、チャンスを潰してしまう。大阪学院大学の攻撃。相手に二者連続で四球を許すと、きっちり犠打を決められ一死二三塁とされてしまう。その後、ショートのエラーで無死満塁の大ピンチを迎える。何とか粘りたい西であったが、相手打者に根負けし、押し出しで同点とされる。ここで流れを変えるべく、西に変わってマウンドに上がるのは、新谷(経済3)。なおも続く満塁のピンチの場面に痛恨の死球を与え、またも押し出し。ついに逆転を許してしまう。これ以上失点をさけたいところであったが、ワイルドピッチの間に更に1失点。この回、ノーヒットながら3失点し形勢逆転される。その後は、才木(情報社会1)、宮下(経営4)が粘りの投球でこれ以上の得点は許さなかった。この熱投に応え逆転を狙いたい本学であったが、安定した投球を見せる相手の主戦に翻弄され、8回、9回ともに三者凡退に倒れ、1回戦は敗戦となった。

190520b_1.jpg 190520b_2.jpg

第5節(2回戦)の結果
  大院大 100 010 000 2
  大経大 101 000 001X 3

昨日の負けで、後がない本学。2回戦の先発はエース内林(人間3)。試合開始直後、相手1番に初球をレフト前へ運ばれ、先頭を出塁させてしまう。その後、盗塁と犠打で一死三塁のピンチを迎える。落ち着いたピッチングでエースの意地を見せたい内林であったが、相手3番にセンターへタイムリーヒットを許してしまい、初回から痛い先制点を与えてしまった。後続は何とか打ち取り、最少失点で切り抜けた。その裏、本学の攻撃。1番津田が内野安打で出塁すると、2番青木がしっかりと犠打を決め、一死二塁とする。3番西郷の打球が相手野手エラーを誘い、すぐさま同点に追いつく。このまま追加点を狙い、流れに乗っていきたいところであったが、4番小西が併殺打に倒れ、追加点には至らない。

試合が動いたのは3回。先頭の岩切が四球を選び出塁すると、盗塁、そして1番津田の内野安打で無死一三塁のチャンスを迎える。逆転のチャンスで打席は今季絶好調の青木。青木を恐れたか、相手投手の暴投の間に走者かえり、1点追加。逆転に成功する。しかし、青木はファールフライに倒れ、後続も続かず、この回、1点止まりとなる。一方、内林は4回まで相手打線を三者凡退に抑えていたが、疲れが見え始めた5回、一死二塁から相手9番にタイムリーヒットを浴び、同点に追いつかれてしまう。その後、両者譲らない接戦を見せる。

7回、内林に変わってマウンドに上がるのは新谷。走者出すものの進めさせない、粘りのピッチングで終盤3イニングをゼロに抑える。勝負を決めたい最終回、本学の攻撃。先頭の6番室山がレフトへツーベースヒット、続く7番三浦(経済2)が内野安打を放ち、無死一三塁のサヨナラのチャンスを迎える。ここで打席に入るのはキャプテン岩切。全員の気持ちを乗せて振り抜いた打球はセンター前へ。劇的なサヨナラ勝ちを収め、1勝1敗のタイに持ち込んだ。

190520b_3.jpg 190520b_4.jpg

第5節(3回戦)の結果
  大経大 000 020 000 2
  大院大 000 000 000 0

何としても勝ち点を挙げたい本学の先発は久しぶりの登板となる東野(人間4)。先頭から死球と不安な立ち上がりを見せたが、4年生の落ち着きでその後しっかりと打ち取り先制点を許さない。その後も走者は出すものの、持ち前の粘りのピッチングで野手陣へ望みをつなぐ。東野の粘投に応えたい野手陣だが、こちらも走者出すものの繋がらず、得点には至らず、4回まで両校無得点の投手戦が続いた。

試合が動いたのは5回。先頭6番西郷がセンター前ヒットで出塁すると、続く岩切の送りバントが内野安打となる。さらに四球を選び、無死満塁のビックチャンスを迎える。続く打者は凡退となるが、一死満塁で3番青木のサードゴロの間に1点を先制する。さらに相手の暴投で2点目が入り、本学は2点を先制する。5回の守備、先頭にレフト前ヒットを許すと、続く打者に犠打を決められ、一死二塁のピンチを迎える。次の打者を抑えるものの、二死からレフトへのヒットを許し、二死一三塁とピンチが広がる。しかし、このピンチで相手3番打者をレフトフライに打ち取り、何とかピンチを凌いだ。

6回、7回と本学はランナーを出し、チャンスを作るが、相手の好投手から最後の一本を出せず無得点に終わる。7回からは、6回まで好投を見せた東野に変わり、右のエース西が登板。この回をきっちり3人で抑える。この流れで追加点を奪いたい本学であったが、この日の西は2点で十分。最終回も二者連続三振を含む、完璧なピッチングで締め、本学に今リーグ戦初勝ち点へ導いた。

190520b_5.jpg 190520b_6.jpg