本学ラクロス部(男子)が出場する2025年度関西学生ラクロスリーグ戦は以下のとおり予定されている。
【試合予定】
日時:8/9(土) 9:25〜
場所:宝ケ池球技場
相手:京都大学
日時:8/22(金) 18:30〜
場所:鶴見緑地スタジアム
相手:立命館大学
日時:8/30(土) 10:40〜
場所:鶴見緑地スタジアム
相手:関西学院大学
日時:9/15(月) 16:40〜
場所:伊丹スポーツセンター
相手:神戸大学
日時:9/28(日) 10:00~
場所:甲南大学六甲アイランド陸上競技場
相手:同志社大学
2025年6月29日(日)、第7回黒正杯が王子スタジアムにて開催された。
本学アメリカンフットボール部『BOMBERS』が岡山大学アメリカンフットボール部『BADGERS』と対戦した。
この日はSpecial応援Dayとして、本学チアリーダー部が応援にかけつけた。
はじめに、試合前セレモニーにおいて、黒正杯の返還があり、本学の山本学長がコイントスを行った。
試合は、しばらくBADGERSが流れを掴むが、3Q途中にBOMBERSが追い上げ逆転し、14-10でBOMBERSが勝利した。


試合終了後、見事勝利をおさめたBOMBERSへ、山本学長より黒正杯が授与された。


2025年6月28日(土)に、第37回全国大学弓道選抜大会が行われた。
本学弓道部(男子)は、3回目の出場となり、初の決勝トーナメント進出を果たした。
【結果】
決勝トーナメント1回戦敗退 ベスト16
【詳細】
<予選>
的中上位16チームが決勝トーナメント進出。
大前 恩知 哲平(経営2) ○○○×
弍的 塩野 晋次郎(人科1) ○○○○
中 安藤 健人(情社4) ○○○○
落前 綱島 快斗(経済2) ×○○○
落 山本 禅 (情社1) ××○○
計16中
⇒決勝トーナメント進出が決定
<決勝トーナメント>
一回戦
●大阪経済大学 15-15 早稲田大学○
7-7
2-5
大前 恩知 哲平(経営2) ○○×○
弍的 塩野 晋次郎(人科1) ×○○○
中 安藤 健人(情社4) ○○○○
落前 綱島 快斗(経済2) ××○○
落 山本 禅 (情社1) ○○○×
計15中
一手競射
大前 恩知 哲平(経営2) ○○
弍的 塩野 晋次郎(人科1) ○×
中 安藤 健人(情社4) ×○
落前 綱島 快斗(経済2) ×○
落 山本 禅 (情社1) ○○
計7中
一本競射
大前 恩知 哲平(経営2) ○
弍的 塩野 晋次郎(人科1) ○
中 安藤 健人(情社4) ×
落前 綱島 快斗(経済2) ×
落 山本 禅 (情社1) ×
計2中
⇒決勝トーナメント1回戦敗退 ベスト16が決定
☆選手からのコメント
初の決勝トーナメント進出を果たし、確実な成長を感じたものの、勝ちきるという今年度の課題をクリアできず悔しい結果となりました。残すはインカレ、リーグ戦となりますが自分たちの課題に対して向き合い、納得のいく結果を残すべく粛々と稽古に取り組んでまいりますので、今後ともご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
2025年6月29日(日)、第37回全国大学弓道選抜大会が開催された。
本学弓道部(女子)は、残念ながら入賞には届かず、ベスト16となった。
【予選】
的中上位16チームが決勝トーナメント進出。
溝口 千織(経済3) ✕○○○
西原 明小日(人科2) ○○✕○
田中 夏穂(経済3) ○○○○
吉原 葵(経営3) ○○✕○
計13中→2位タイで決勝トーナメント進出。
【決勝トーナメント】
一回戦
●大阪経済大学 12-14 関西大学○
溝口 千織(経済3) ○○○○
西原 明小日(人科2) ○✕○✕
田中 夏穂(経済3) ✕○○✕
吉原 葵(経営3) ○○○○
本学のベスト16が決定。
☆選手からのコメント
過去3年間のリベンジを果たすことができず、課題が浮き彫りになる結果となりました。
今回の反省を踏まえ、今週末に行われる全日本学生弓道選手権大会個人予選、8月に日本武道館にて行われる本戦に向けて更なるチーム力向上に励んでまいります。
引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。
第54回関西学生サッカー選手権大会において、本学サッカー部が、6/28(土)に行われた5-6位順位決定戦において勝利し、見事「第49回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント」への出場を決めた。
3回戦
○大阪経済大学 6-2 大阪国際大学●
4回戦
○大阪経済大学 1-0 甲南大学●
準々決勝
●大阪経済大学 0-1 阪南大学○
5-6位順位決定戦
○大阪経済大学 2-1 大阪学院大学●

2025年5月4日(日)~7日(水)に開催された第102回関西学生対校選手権大会 T&Fの部において、本学陸上競技部(長距離パート)が出場した。
男子2部5000mにおいて、岩坂 蓮太(人科2)が見事優勝した。
☆選手からのコメント
岩坂は男子2部で優勝、またタイムも1部と合わせましてのトップタイムでの優勝となりました。
他の選手は思うように走れず結果を残すことができず、2部残留という形となりました。
来年は1部に昇格できるよう、短距離パートさんと協力して頑張ります。


2025年6月15日、Asueアリーナにおいて、第34回関西チアリーディング選手権大会兼日本選手権大会関西地区予選が開催された。
本学チアリーダー部がエキシビジョンでパフォーマンスを披露した。
☆選手からのコメント
JANUSはエキシビションで大会に出場し、今年度の目標の一つを無事達成することができました。初めての舞台でしたが、全員が心から楽しみ最後までやりきることができました。温かいご声援ありがとうございました!
2025年6月29日(日)、全日本弓道連盟中央道場・明治神宮武道場至誠館弓道場にて、第37回全国大学弓道選抜大会が開催される。
本学弓道部(女子)が出場予定。
☆選手からのコメント
過去3年は第3位入賞という悔しい結果に終わっております。今年こそは優勝をめざし、大経大らしく最後の一本まで堂々と弓を引いてまいります。ご声援のほどよろしくお願いいたします。