2025年8月12日~17日にかけて、男子第64回令和7年西日本学生ハンドボール選手権大会が福岡市にて開催される。
本学ハンドボール部が出場予定。

☆選手からのコメント
春季リーグ、新人戦と積み上げてきたものを、試合で発揮できるように全力でプレーして参ります。応援のほどよろしくお願いいたします。

本学弓道部(女子)が以下の大会に出場予定。

大会:第72回全日本学生弓道選手権大会
日程:8/19~20

大会:第56回全日本学生弓道遠的選手権大会
日程:8/21

☆選手からのコメント
大経大らしさをいかんなく発揮し、優勝を目指してまいります。
ご声援のほどよろしくお願いいたします。

2025年7月4日~6日、第64回西日本学生ウェイトリフティング選手権大会が開催された。
本学重量挙部が出場し、以下の戦績を収めた。

■55kg級
白神 康喜(経済2)
S 65kg○ 70kg○ 74kg× (5位)
C&J 80kg○ 85kg○ 88kg× (5位)
T 155kg (5位)

■61kg級
川島 雅貴(人科3)
S 85kg× 85kg× 85kg○ (7位)
C&J 105kg○ 110kg× 110kg× (6位)
T 190kg (7位)

赤田 良祐(人科4)
S 55kg○ 60kg○ 65kg× (13位)
C&J 65kg○ 70kg× 72kg× (14位)
T 125kg (13位)

■73kg級
芳村 陸(経済4)
S 83kg○ 87kg× 90kg○ (12位)
C&J 102kg× 102kg○ 106kg× (15位)
T 192kg (12位) 

■81kg級
薮下 侑生(経営3)
S 65kg○ 70kg× 72kg× (27位)
C&J 85kg○ 90kg× 90kg○ (26位)
T 155kg (25位)

■109kg級
北邑 隆太(経済1)
S 78kg○ 82kg× 82kg○ (12位)
C&J 95kg○ 100kg○ 105kg× (13位)
T 182kg (12位)

■採点制
前久保 純大(経済3) 合格
尾崎 友亮(情社3) 合格

2025年8月19日より、文部科学大臣杯第77回全日本大学準硬式野球選手権大会が開催される。
本学準硬式野球部が2年ぶりに出場する。

1回戦
日時:8/20(水)
場所:モエレ沼公園野球場
相手:早稲田大学

☆選手からのコメント
昨年夏は6年連続出場が途切れ、悔しい思いを経験しました。
昨年の4回生の思いも背負ってチーム全員で日本一奪還を目指し頑張っていきます。
この大会で4回生は最後の大会になります。試合に出ている選手は少ないですが、一人一人が野球に真剣に取り組み優勝したいという気持ちは出場しているチームの中で1番強いと感じます。今大会が開かれることに感謝の気持ちを忘れず、これまで支えてくださった両親、指導者、関係者の方々へ恩返しができるように最後まで全力で戦い続けます。
最後は笑って終われるようにチーム一丸となって必ず優勝します。

本学ラクロス部(男子)が出場する2025年度関西学生ラクロスリーグ戦は以下のとおり予定されている。

【試合予定】
日時:8/9(土) 9:25〜 
場所:宝ケ池球技場
相手:京都大学

日時:8/22(金) 18:30〜 
場所:鶴見緑地スタジアム
相手:立命館大学

日時:8/30(土) 10:40〜 
場所:
鶴見緑地スタジアム
相手:関西学院大学

日時:9/15(月) 16:40〜 
場所:伊丹スポーツセンター
相手:神戸大学

日時:9/28(日) 10:00~
場所:甲南大学六甲アイランド陸上競技場
相手:同志社大学

2025年6月29日(日)、第7回黒正杯が王子スタジアムにて開催された。
本学アメリカンフットボール部『BOMBERS』が岡山大学アメリカンフットボール部『BADGERS』と対戦した。

この日はSpecial応援Dayとして、本学チアリーダー部が応援にかけつけた。

はじめに、試合前セレモニーにおいて、黒正杯の返還があり、本学の山本学長がコイントスを行った。

試合は、しばらくBADGERSが流れを掴むが、3Q途中にBOMBERSが追い上げ逆転し、14-10でBOMBERSが勝利した。

アメフト部試合⑤.jpg

アメフト部試合⑥.jpg

試合終了後、見事勝利をおさめたBOMBERSへ、山本学長より黒正杯が授与された。

アメフト部試合①.jpg

アメフト部試合③.jpg

2025年7月6日(日)、第73回全日本学生弓道選手権大会個人予選が開催された。

本予選では、4射3中以上→一手皆中で予選通過となる。

本学弓道部(女子)は、以下の選手が予選通過を果たした。

溝口 千織(経済3)
吉原  葵(経営3)
山中 悠莉(情社2)

個人戦本戦は8月20日(水)に日本武道館にて開催される。

2025年6月28日(土)に、第37回全国大学弓道選抜大会が行われた。

本学弓道部(男子)は、3回目の出場となり、初の決勝トーナメント進出を果たした。

【結果】
決勝トーナメント1回戦敗退 ベスト16

【詳細】
<予選>
的中上位16チームが決勝トーナメント進出。
大前 恩知 哲平(経営2)         ○○○×
弍的 塩野 晋次郎(人科1)     ○○○○
中  安藤 健人(情社4)         ○○○○
落前 綱島 快斗(経済2)         ×○○○
落  山本 禅 (情社1)         ××○○
計16中
⇒決勝トーナメント進出が決定 

<決勝トーナメント>
一回戦
●大阪経済大学 15-15 早稲田大学○
        7-7
        2-5
大前 恩知 哲平(経営2)         ○○×○
弍的 塩野 晋次郎(人科1)     ×○○○
中  安藤 健人(情社4)         ○○○○
落前 綱島 快斗(経済2)         ××○○
落  山本 禅 (情社1)         ○○○×
計15中

一手競射
大前 恩知 哲平(経営2)         ○○
弍的 塩野 晋次郎(人科1)     ○×
中  安藤 健人(情社4)         ×○
落前 綱島 快斗(経済2)         ×○
落  山本 禅 (情社1)         ○○
計7中

 一本競射
大前 恩知 哲平(経営2)        ○
弍的 塩野 晋次郎(人科1)    ○
中  安藤 健人(情社4)        ×
落前 綱島 快斗(経済2)        ×
落  山本 禅 (情社1)        ×
計2中
⇒決勝トーナメント1回戦敗退 ベスト16が決定

☆選手からのコメント
初の決勝トーナメント進出を果たし、確実な成長を感じたものの、勝ちきるという今年度の課題をクリアできず悔しい結果となりました。残すはインカレ、リーグ戦となりますが自分たちの課題に対して向き合い、納得のいく結果を残すべく粛々と稽古に取り組んでまいりますので、今後ともご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。

2025年6月29日(日)、第37回全国大学弓道選抜大会が開催された。
本学弓道部(女子)は、残念ながら入賞には届かず、ベスト16となった。

【予選】
的中上位16チームが決勝トーナメント進出。
溝口 千織(経済3)   ✕○○○
西原 明小日(人科2) ○○✕○
田中 夏穂(経済3)  ○○○○
吉原 葵(経営3)   ○○✕○
計13中→2位タイで決勝トーナメント進出。

【決勝トーナメント】
一回戦
●大阪経済大学 12-14 関西大学○
溝口 千織(経済3)  ○○○○
西原 明小日(人科2) ○✕○✕
田中 夏穂(経済3)  ✕○○✕
吉原 葵(経営3)   ○○○○
本学のベスト16が決定。

☆選手からのコメント
過去3年間のリベンジを果たすことができず、課題が浮き彫りになる結果となりました。
今回の反省を踏まえ、今週末に行われる全日本学生弓道選手権大会個人予選、8月に日本武道館にて行われる本戦に向けて更なるチーム力向上に励んでまいります。
引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。