2025年9月7日より、RIGAVIL CUP2025関西大学バレーボール連盟秋季リーグ戦が開催されている。
本学バレーボール部(女子)の出場予定は以下のとおり。
日程:9/21(日)
場所:神戸女子大学
相手:神戸大学
日程:9/28(日)
場所:大阪経済大学
相手:京都外国語大学
日程:10/5(日)
場所:大阪経済大学
相手:神戸女子大学
日程:10/12(日)
場所:神戸女子大学
相手:京都女子大学
日程:10/19(日)
場所:未定
相手:和歌山大学
2025年9月7日より、RIGAVIL CUP2025関西大学バレーボール連盟秋季リーグ戦が開催されている。
本学バレーボール部(女子)の出場予定は以下のとおり。
日程:9/21(日)
場所:神戸女子大学
相手:神戸大学
日程:9/28(日)
場所:大阪経済大学
相手:京都外国語大学
日程:10/5(日)
場所:大阪経済大学
相手:神戸女子大学
日程:10/12(日)
場所:神戸女子大学
相手:京都女子大学
日程:10/19(日)
場所:未定
相手:和歌山大学
2025年9月14日、関西学生アメリカンフットボールの第1戦が行われた。
本学アメリカンフットボール部は大阪体育大学と対戦。
10-24で敗戦となった。
次戦の予定は以下のとおり。
日程:9/23(火祝)
時間:18:30~
場所:MK TAXI FIELD EXPO
相手:大阪産業大学
今年度の関西学生アメリカンフットボールリーグ戦において、本学アメリカンフットボール部の初戦は以下のとおり開催される。
日時:9月14日(日)16:20~
場所:MKタクシーフィールドエキスポ
相手:大阪体育大学
☆選手からのコメント
秋シーズン初戦、必ず勝利しチームに勢いをつけます!
2025年9月7日、令和7年度リーグ戦の第1戦が開催された。
<結果>
○大阪経済大学 59-53 関西学院大学●
次戦は、9月21日(日)9時より京都産業大学弓道場にて、京都産業大学と対戦する。
☆選手からのコメント
次戦は対京都産業大学戦となっております。次戦もベストを尽くして勝てるように部員一同より一層励んでまいります。
2025年9月4日(水)、第49回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントの1回戦が開催された。
本学サッカー部が鹿屋体育大学と対戦。
見事2-0で勝利を収めた。
次戦は、9/5(金)11:00より、セイホクパーク石巻フットボール場にて、日本大学と対戦する。
2025年9月7日(日)より、令和7年度のリーグ戦が開幕する。
本学弓道部(女子)は以下のとおり第1戦を迎える。
日時:9月7日(日)10時~18時
場所:関西学院大学弓道場
相手:関西学院大学
☆選手からのコメント
リーグ戦第1戦は対関西学院大学となっております。王座決定戦出場を果たすべく、一戦必勝を掲げて初戦から部員一同総力戦で戦ってまいります。ご声援のほどよろしくお願いいたします。
8/20(水)北海道札幌市にあるモエレ沼公園野球場にて全日本大学準硬式野球選手権大会1回戦が行われた。
1回戦の相手は早稲田大学。
本学側にはチアリーダー部と吹奏楽総部も応援に駆け付け、甲子園のようなスタンドとなった。
本学は初回に早速先制のチャンスを作るも、相手の好守に阻まれ無得点となった。
一方で本学は全国大会というプレッシャーなのか、初回は抑えたものの、エラーが度々出てしまい、それをきっかけに徐々に点を入れられていき、5回の時点で0-6と苦しい展開となった。
しかし6回に本学の反撃。チャンスを作り、3点をもぎ取った。
本学のスタンドの熱気も最高潮となり、押せ押せムードとなったが、やはり早稲田大学側の鉄壁の好守が随所に光り、それ以上の反撃は出来なかった。
逆に8回に追加点を取られてしまい、3-8で試合終了となった。
試合終了後、多くの選手たちは悔しさで頬を濡らしていた。
しかし、全国大会での経験は全員にとって貴重な経験となったに違いない。
来年はリベンジを果たしてくれると願っている。
2025年8月30日より、関西六大学野球 秋季リーグ戦が開幕する。
本学硬式野球部の試合予定は以下のとおり。
日時:9/6(土)13:00~
場所:ほっともっとフィールド神戸
相手:神戸学院大学
日時:9/7(日)10:00~
場所:ほっともっとフィールド神戸
相手:神戸学院大学
日時:9/12(金)13:00~
場所:わかさスタジアム京都
相手:京都産業大学
日時:9/13(土)10:00~
場所:わかさスタジアム京都
相手:京都産業大学
日時:9/20(土)9:30~
場所:わかさスタジアム京都
相手:大阪商業大学
日時:9/21(日)12:30~
場所:わかさスタジアム京都
相手:大阪商業大学
日時:9/28(日)10:00~
場所:ほっともっとフィールド神戸
相手:大阪学院大学
日時:9/29(月)13:00~
場所:ほっともっとフィールド神戸
相手:大阪学院大学
日時:10/11(土)13:00~
場所:わかさスタジアム京都
相手:龍谷大学
日時:10/12(日)10:00~
場所:わかさスタジアム京都
相手:龍谷大学
☆選手からのコメント
勝ち点5で優勝します!
2025年8月21日、第56回全日本学生弓道遠的選手権大会が開催された。
本学弓道部(男子)が出場し、見事、吉田 伊織 (経済1) が第6位に入賞した。
<結果>
※高温な気温が予測され、熱中症対策の観点から全員2次予選からのスタートとなった。
【2次予選】
𠮷野 光流 (経済3) ××
甲斐田 渉 (経済2) ×○
吉島 柊翔 (人科1) ○×
吉田 伊織 (経済1) ○○
⇒吉田の予選通過が決定
<1本競射1回目>
吉田 伊織 (経済1) ○
<1本競射2回目>
吉田 伊織 (経済1) ○
<1本競射3回目>
吉田 伊織 (経済1) ○
<1本競射4回目>
吉田 伊織 (経済1) ×
<4.5位決定遠近競射>
吉田 伊織 (経済1) ×
⇒吉田の第6位が決定(入賞は5位まで)
☆選手からのコメント
今大会の近的の結果は、チームが抱える不安要素を大会までに解消できなかったことによるものだと感じております。今月末の強化合宿期間で必ず修正し、リーグ戦に繋げます。遠的では、入賞とはなりませんでしたが吉田が個人6位となり、チームにエネルギーを与えてくれました。これを糧に、迫るリーグ戦に向けて弓道部一丸となって取り組んでまいりますので、ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
2025年8月18日(日)〜20日(水)、第73回全日本学生弓道選手権大会が開催された。
本学弓道部(男子)が出場。惜しくも予選通過には届かなかった。
<結果>
【予選】
大前:恩知 哲平 (経営2) ○○○×
弐的:山本 禅 (情社2) ○○○○
中 :綱島 快斗 (経済2) ×××○
落前:三宅 快 (経済4) ××××
落 :安藤 健人 (情社4) ○○○○
計 12中⇒予選敗退