株式会社コンピュータシステムエンジニアリング

に就職した、諸本綾香さん(経済学部経済学科

2012年卒業)に大阪経済大学で過ごした

4年間についてお話を伺いました。

※取材は2012年1月に実施しました。

 

 

H:こんにちは!

  今日は大阪経済大学での4年間について
  お話を伺いたいと思います。


  さっそくですが、どんな就職活動をしましたか?

 

 

諸:もともと、ゲームが好きだったんです。

  最初はゲーム制作会社に

  就職できたらいいなっと思っていました。

   moro7.JPG

 

H:そうなんだ!

 

 

諸:はい。

  でも、ゲーム制作会社は

  さすがに文系からは難しい面があり、

  ちょっと今からは難しいなと思ったんです。

 

 

H:そうだね・・・

  そこまで行くには個人の努力が

  むちゃくちゃ必要だよね。

 

 

諸:システムエンジニアを

  知るきっかけになったのは、2回生の頃に

  マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)の

  資格講座を受けたことです。

  moro12.JPG

  (写真はイメージです)

  すごくプログラミングの世界に興味をもちました。

  それからITパスポートを取得したりと

  経済学部にいながら勉強をしていきました。

 

 

H:すごい!!

  興味を持つと

  どんどん入っていくタイプみたいですね。

 


経済学部にいてもシステムエンジニアを

目指すことができるってみなさん、想像できました?

次回ももう少し就職活動のことを聞いていきたいと思います。

 

つづく・・・

こんにちは!広報スタッフMSPです。

前回は岡さんの卒論について紹介しました。


今回の後編では、岡さんが

高校生だった頃のお話を紹介します。

 

 

M:ではどんどん質問します^^
  新入生キャンプの感想を教えてください。

 

 

岡:キャンプに参加して、

  「楽しそうな大学だなぁ」と思いました。
  あと、「この大学なら

  4年間やっていけそう」とも思いました。

 

 

M:それは嬉しい感想です^^
  岡さんはどうして大経大を選んだの?

 

 

岡:大阪の大学に憧れていたからです。
  あと、色々な大学の

  オープンキャンパスに行ってみて、

  雰囲気が気に入ったので大経大に決めました。

  
  DSC01930.JPG

  (写真は本学のオープンキャンパスの様子)

  

  人間科学部にしたのは

  心理学に興味があったからです。

 

 

M:高校生の頃って、

  大学にどんなイメージを持ってた?

 

 

岡:漠然と"大人"というイメージでした。
  大学生は社会人になる直前だし、

  高校生と比べて色々と考えているんだろうなぁ
  と思っていました。

 

 

M:イメージ通りだった?

 

 

岡:高校生の頃と比べて

  考え方が変わりました。
  物事を真面目にしっかりと

  考えられるようになったし、

  責任感が出てきたと思っています。
  少しだけ大人に近づけたかなぁ。

   OKA2.JPG

 

M:なぜそうなれたの?

 

 

岡:それは、大学で

  色々な人と話すことができたからです。
  高校には限られた年代の人しかいませんが、

  大学は違いました。

  

  同学年、先輩や後輩、先生と

  幅広い年代の人と接する機会がたくさんありました。

 

 

M:では最後に、受験生の皆さんに

  メッセージをお願いします。

 

 

岡:高校を卒業してから社会に出るのと、

  大学を卒業してから社会に出るのとでは

  考え方や感じ方も少し変わっているはず。
  

  高校では将来を考える機会は

  少ないかもしれませんが、

  大学には将来を考える機会がたくさんあります。
  

  もし大学に行ける環境であれば、

  絶対に行くべきだと私は思いますよ。

 

 

■岡さん、ありがとうございました。
 大学での経験を活かして、

 素敵な社会人になってくださいね。

 

こんにちは。広報スタッフMSPです。

前回は岡さんの

就職活動のお話をお届けしました。

 

第2話では、岡さんの卒業論文(以下、卒論)
のお話を紹介します。

 


M:早速ですが、卒論のテーマを

  教えてください。

 

 

岡:「四肢の運動制御に関する一考察」です。

 

 

M:内容を簡単に教えてください。

 

 

岡:まず、合図があったら足元のスイッチを
  踏むという実験をしてもらいます。
  

  その結果を基に、機能足(利き足)と

  支持足(軸足)では反応時間に差はあるの
  かということについて研究しています。

  OKA8.JPG

 

M:とても難しそうな研究ですね。
  どうしてそれについて

  研究しようと思ったの?

 

 

岡:この研究テーマにしたきっかけは、

  先輩が「上肢に関する一考察」という

  テーマで研究していたのを見たからです。
  先輩の研究は、左右の指の

  反応時間について研究したものでした。
  

  私は高校時代、陸上をしていたので、

  じゃあ足ではどうなるんだろう?という

  疑問が生まれたからです。

 

 

M:身近な疑問が研究テーマになったんですね。

  どんなところが一番難しかった?

 

 

岡:実験をするために装置を

  一から自作した所です。

  oka.jpg

  (写真はイメージです)


 
  装置を作るのは初めてでしたが、

  板や導線などの材料集めに始まり、

  何も知識がない中で、装置に詳しい先生や、

  先輩に教えてもらいながら

  なんとか完成させました。  

  本当に苦労しました。

 

 

つづく…


こんにちは!広報スタッフMSPです。

今回は4月から株式会社パイオンに就職した
人間科学部・人間科学科の岡杏奈さんに

お話を伺いました。

※取材は2012年1月に行いました。

 

M:今日はどうぞよろしくお願いします^^
  早速ですが岡さんがこの企業に

  就職を決めた理由を教えてください。

 

 

岡:私は就職して働くなら、結婚しても

  一生働きたいと思っています。
  この企業の説明会に行った時、

  「女性が働きやすい環境を

  とても大切にしている企業だな」と感じました。
  それがこの企業に決めた1番の理由です。

   OKA6.JPG

 

M:就職活動(以下、就活)はどうだった?

 

 

岡:自分との戦いでした。

  実はもともとは公務員志望だったんです。

  3年生になってからは週に4日、

  学内の公務員試験対策講座に

  通いながら就活をしていました。

  公務員の勉強と就活とを続ける中で

  いろいろな心境の変化があり、

  民間企業1本にしました。
  

  最終的にどちらの道に進むのか

  決めるまでは常に葛藤がありました。

 

 

M:悩み抜いた末に、進路を決めたんですね。

 

 

岡:結果的に「一生ここで働きたい」と

  思える企業に就職することができました。

 

 

つづく…