こんにちは!広報スタッフMSPです!
今回は、日新信用金庫に就職した
経済学部経済学科の炭谷洋輔くん
(2013年3月卒業)にお話を伺いました。
M:今日はよろしくお願いします。
さっそく就活のお話から。やはり経済学部
ということもあって、金融系に興味があったんですか?
炭:特に金融関係をという訳ではなかったんです。
それよりも、地元で就職したいという気持ちが
大きかったです。日新信用金庫なら、どの支店に
配属されても実家から通うことができます。
ここから内定を頂くことができたので、その後控え
ていた別の企業の最終面接は、お断りしました。
M:迷いは無くここに決めたということですね!
そこまで希望したポイントはどこですか?
炭:「日新信用金庫は対応がいい」と地元での
噂を聞いていました。実際、説明会や面接でも、
働いている方の雰囲気がいいなと感じる場面が
たくさんありましたし、どの企業の説明会や
面接よりも、一番親切に対応して頂いたと思います。
つづく・・・
- 2013/08/02
- 経済学部
こんにちは!広報スタッフMSPです。
上本さんのお話も今回で最終話となってしまいました。
では、つづきをどうぞ。
M:振り返ってみて上本さんにとって
大経大ってどんな場所でしたか?
上:本当に楽しかった!
毎日ワイワイ過ごすことができました。
勉強をしていても楽しくて、遊びに来ているような
感覚になることも。
私は家から大学まで、片道2時間かけて通って
いるのですが、家が遠いのが気にならないくらい、
とにかく大学が大好き!
4回生になり、授業をほとんど取り終えたので、
周りの友達はあまり大学に来なくなってしまい
ましたが、私はいまだに週4で大学に来ています。
卒論をするために来ることもありますが、
友達に会うためだけに来ることももちろんありますよ!
M:片道2時間で週4は結構すごいですよ!
ほんとうに大学が大好きなんですね!
では最後に、高校生のみなさんへひとことお願いします。
上:自分の直感は大切にしてほしいということです。
たとえ憧れていて、ずっと行きたいと思っていた大学でも、
実際に見に行った時などに、「何か違うな」と直感で感じて
しまったら、もし入学できたとしても、大きな満足感はないん
じゃないかと思います。
高校の先生や先輩から話を聞いて、実際にオープンキャンパス
で雰囲気を掴んで、最後は自分の直感を大切に大学を
選んでくださいね。
上本さんありがとうございました★
とっても素敵な上本さんの笑顔で
お客様を喜ばせてあげてくださいね!!
- 2013/07/30
- 人間科学部
こんにちは。広報スタッフMSPです!
今回は上本さんにどうして大経大を選んだのかを
伺ってきました!
M:高校の頃の自分と、今の自分と比べてみてどうですか?
上:たくさん友達が増えたことで、自分自身の考え方も変わりました。
高校までは、周りの人を結構大切にしている方だと思っていたし、
面倒見もいいと思っていました。
でも大学に入って、私よりももっと友達を大切にしたり、
もっと面倒見の良い子がたくさんいました。
友達に対する接し方ひとつとっても、
「そんな風に接することもできるんだ」と
友達から学ぶことも多かったです。
M:授業だけが勉強でなく、日常の関わりから学ぶ機会も
多かったんですね。
上本さんはどうして大経大を選んだの?
上:オープンキャンパスに来たことがきっかけです。
高3の頃は、大経大という大学があることすら知りませんでしたが、
担任の先生に紹介してもらったことをきっかけに
オープンキャンパスに参加しました。
高校生の頃は、将来はこれになりたいという明確なものが無くて、
とりあえず経済学部と思っていました。
でもたまたま大経大のオープンキャンパスで、人間科学部があることを知り、
なんとなく学部紹介に参加したら、「これだ!」って。
(大経大のオープンキャンパスは教員による学部紹介の他、
学生による学部紹介もあります)
M:経済学部と人間科学部では学ぶ内容も
かなり変わってくると思いますが・・・?
上:スポーツに関することにも興味があったので、
抵抗は無かったです。
志望学部を変えると言ったら、担任の先生には反対されましたが・・・。
でも私はおもしろそうと思えることを学びたかったんです。
つづく・・・
- 2013/07/26
- 人間科学部
こんにちは。広報スタッフMSPです。
前回、就活中の工夫について話してくれた上本さん。
今回は学生生活について伺いました!
M:ではつづいて、学生生活で印象に残っていることは
何かありますか?
上:やっぱり、友達が増えたことかな!
高校までは友達といっても
地元の子がほとんどでしたが、今は違います。
北海道や香川、沖縄など、各地出身の友達ができました。
友達と小さい頃の話をすると、とてもおもしろいですよ。
県によってルールが全然違うので文化の違いを感じます。笑
M:確かに大学は、たくさん友達ができますよね。
大学に入ってすぐに友達はできましたか?
上:はい!
一気に友達が増えたのは、意外にも入学直後なんです。
比較的少人数で行われる語学の授業とか、2回生からは、
新入生キャンプのリーダーにも参加したり、秋学期からは
ゼミが始まったので、同い年だけでなく
先輩、後輩とも友達になれました。
M:!?
先輩も友達??
上:先輩も友達です。笑
先輩にはとても親近感を感じています。
だから先輩だけど友達。
先輩も後輩にも親近感を持って、友達のように関わることができる、
これは人間科学部特有の雰囲気だと思います。
私の周りにいる人間科学部の子は、「やる時はやる」という
メリハリが自然にできる子ばかり。
人間科学部は学部全体に高校の部活のような団結感と緊張感があって、
でもフレンドリーな雰囲気に溢れているんです。
つづく・・・
- 2013/07/23
- 人間科学部
こんにちは!広報スタッフMSPです。
今回も引き続き上本さんの就活についてご紹介します。
就職後の目標について教えてくれました。
M:4月からはいよいよ社会人。いまの気持ちはどうですか?
上:将来はお父さんを担当してくださるあの人のように、
私も担当のお客様を持ちたいと思っています。
そして私がしてもらったように、スーツの着こなしや
就活のアドバイスもできればいいなぁ。
あと、、商品開発をして、お客様のアイデアを盛り込んだ
スーツなんかも企画してみたいです。でも、ずっと店舗で
お客様と直接関わっていたいなぁとも思います。
M:働くのが楽しみなんですね♪
就活はどんな風に進めていた?
上:先輩やインターン先の社員の方、学校セミナーに
来られていた会社の方からいろいろとお話を伺う機会があって、
「就活中は、どれだけ気持ちを維持できるか」ということを
意識して取り組みました。
「就活はとりあえず楽しもう」と思っていたんです。
あと、漢字がとても苦手なので少しでも対策になればと思い、
毎日新聞を読んで、記事をノートに書き写していました。
(上本さんが漢字の勉強に使っていたノート!)
わからない言葉は辞書で調べたり。
何かやっていないととても不安だったんです。
自分の中で、とにかくなんでもいいから就活に関することを
やっている安心感が欲しかったのかな。
つづく・・・
- 2013/07/19
- 人間科学部