E33教室!
別名、電算実習室。
机が変わった形をしていますね?
私はこの教室で授業を受けたことがないので、
どうやら人間科学部の科目ではあまり使わないようです。
ここでどんな授業するのかな
(^ω^)
ふむふむ・・・。
学内でこんなのあったのかぁ。
私もボランティアを一応やってる身なので、興味がそわそわ/////
テスト期間中もやってるのかな?(^^)♪
そうだよ今テスト期間なんですよ。今日は一教科だけでしたが・・・
明日は一限と五限・・・。うん、頑張るよ?(何に対しての疑問系?)
20日の水曜日、企業実習の事前訪問に行ってきました!
そのため授業を休まなければいけなかったのですが、
心優しい、本当に心優しい友人が
休んだ分のレジュメ&空欄の穴埋め、
おまけに先生が教科書で大事な部分を言ったところを、細かくメモして
渡してくれました!!
洒落たト音記号のクリップ、かわいいイラスト、それらプリント類が入った私の好きなキャラのファイル…
しかもよく見ると、空欄の穴埋めだけではなく、きっちり色を分けて線を引いてあったり書き込みがしてあったり…
至れり尽くせりか!!!
涙で前が見えないぜ(ノ△T)
なんとありがたいこと…
私にはもったいない友人を持ちました。
との、ありがとう!
いつもお世話になってます(笑)
はい、レポート提出は、明日!!!
そのためか、パソコン室は、ほぼ満席です!!
家でできるなら、家でやるのが無難であります!!
みんなのちょっとした協力がパソコン室の空席を作る!!
教授の研究室の部屋番号一覧と、マップ!
侮ってはいけません…
本館の中はリアル迷路なのです…
(※私が方向音痴というのもあります)
不思議ですよね。
そんなに広くないはずなのに、
「あれっ、行き止まりだ……えっ、こっちの奥に通路がある?!」
ってなるんです。←
アポを取っているときは、気をつけましょう。
コシタン(仮)気合入ってるなぁ・・・!!
これはコシタン(仮)の憧れるレスラーの言葉なんですかねー。ネコ界にもプロレスがあるのかな。
ニャントニオがコシタン(仮)の本当の名前ではないよね?ね?
広辞苑を開いてみると、「闘魂」とは
「あくまでたたかおうとする意気込み」 「闘争心」
だそうです。
テスト前の学生へのエールと受け取った!!
現状を否定し、よし、目の前のレポート課題は私の目には見えません!!
(ニャントニオから闘魂注入ビンタ)