こんにちわ?あややです!
11/29、東淀川区役所で
みのりちゃんフェスタがありました?(^o^)/
私は経大のボランティアサークル[PEACE]のメンバーで参加してきました!
PEACEでは
スライムと万華鏡づくりを
子供たちに提供したよ(*^^*)?
150人くらい?来てくれて
大繁盛でした!!
地域のイベントに参加するのもいいですね?(^o^)/
私の行ってる学校学童の子達も来てくれて嬉しかった!
子供たちとわいわい笑いながら活動できて楽しかった!
これが多分3回生はサークル最後のイベントになったけど
本当に楽しい一日でした!!
あやや
おはようございます、合氣道部のきたばです(`・ω・´)ノ
部活中に肩を痛めてしまい、現在治療中でございますwww
今回のことで、"無理をしてはいけない"という
ことを学びました。肩を痛めて、一度だけ整体
で診ていただき、痛みがひいたなーと思って
翌日からも変わらず練習をしていたら…いやあ
突然ある朝肩が痛くなりましたね!www
肩が捻挫しているそうで、治療には少し時間が
掛かるらしいです(´-ω-`)
今まで部活のために学校へ行っていたと言って
も過言ではないので、しばらく部活に出るなと言
われた時は本当にショックでした。ええ…。
皆さんも、部活をする際には十分怪我に気をつけ
て楽しんで行ってください!!あと無理せず病院
とか整体とか行って下さい!!
私は一日でも早く復帰出来るように、頑張って
治します(`・ω・´)ノ!
ではでは(´-ω-`)
バスケットボール部副部長Hです。
5月29日、西日本学生バスケット
ボール選手権大会の4日目、大阪
市立中央体育館で行われた立命館
大学戦へ応援に行ってきました。
立命館大学62{12-18.17-17.
25-9.8-20}64大阪経済大学
リーグ戦では1部所属の上位校、
立命館大学に勝利しました。
第1ピリオドを12-18、第2ピリオドを
29-35とリードして終えながらも、第3
ピリオドで立命館大学の猛追にあい
54-44と逆転を許す。
第4ピリオド、良い雰囲気をつくろうと
声を出すベンチ・スタンドの応援に応え、
開始から連続得点を挙げる。残り6分
50秒で54-55と一気に押し返し、さらに
#14橋本の3Pシュートと#22主将・星川
のシュートで加点し54-60と引き離す。
そこから立命館大学も負けじと反撃する
が、本学がリードを守り切り62-64で勝利した。
翌日の準々決勝では、前回王者の近畿大学
に残念ながら負けましたが、107大学の出場
があった本大会でベスト8となりました。
8月下旬からのリーグ戦で今年度こそ1部
昇格すべく頑張っておりますので、引き続き
ご声援くださいますようよろしくお願いいたします。
こんにちは、剣道部副部長Yです。
2014年5月24日(土)、福岡市民
体育館で西日本学生剣道大会が
開催されました。
一回戦、男子は北九州市立大学
に、女子は琉球大学に、幸先良く
完勝。特に男子は皆が一本を奪い、
これぞ大経大剣道部!!というに
ふさわしい素晴らしい内容を披露
しました。
今大会では、一年生・二年生の成
長を感じることができました。
結果で語る仕事人タイプが多い三
年生は、相変わらず抜群の安定感
で一本を量産しました。
唯一四年生で出場した主将・T君、
一時はスランプに陥りましたが、今
回は副将で出場し、これまでの鬱憤
を晴らすかのような豪快な一本を
見せつけてくれました。
この流れのまま、男女共二回戦突破
を目指しましたが、男子は福井工業大
学、女子は名古屋経済大学に惜しくも
敗退しました。
来月行われる新人戦(個人戦)での巻
き返しを期待します!!
本学からは一年生・二年生が出場しま
すので、是非とも応援いただけますよう、
宜しくお願いいたします。
今日は部活のことを!
わたしはチアリーダー部に
入っているのですが1回生が
3人入ってくれましたー(^o^)/*
いやー。嬉しいですね!
今週も体験に来てくれる子が
いたりと、まだまだ部員を
募集しております( ´ ▽ ` )ノ
大学から始めた子ばかりです。
高校生のみんな興味がある人は
学園祭で踊るのでみにきてください♪♪
6月はアメフト部さんの応援に
行かせていただきます!
ハーフタイムに踊る時間を
いただいたので時間のある方は
ぜひぜひアメフト部さんの試合の
合間にチア部の踊りもみてみてください!
6月15日13時半から
6月29日13時半から
どちらも万博記念公園であります(=^ェ^=)
アメフト部さんの試合
すごく迫力があって楽しいです!
ぜひぜひー!
きいちゃん
◇大会結果と前期リーグ戦の経過
≪関西学生サッカー選手権大会≫
2回戦 5/11 兵庫県立大神戸戦 11-0 ○
3回戦 5/17 龍谷大戦 1-0 ○
4回戦 5/18 大体大戦 0-4 ●
地力の差を痛感させられましたが、経大らしい
攻撃の組み立ても見られ、今後に期待を抱か
せる試合内容でした。
≪関西学生サッカーリーグ2部A≫
(前期第6節まで)
4/6 姫路獨協大戦 0-2 ●
4/13 大商大戦 0-0 △
4/20 龍谷大戦 3-1 ○
4/27 甲南大戦 4-3 ○
4/29 神戸国際大戦 2-0 ○
5/3 関西国際大戦 4-5 ●
前述の関西選手権のため中断しているリーグ戦
の途中経過です。(3勝2敗1分 勝ち点10)
リーグ編成の変更などによる影響もあって混戦
状況となっておりますが、昇格争いが最終戦ま
でもつれ込んだ昨年の想いを胸に、前期残り3
試合そして後期リーグに臨んでいきたいと思い
ます。皆様のご声援のほどよろしくお願いします。
バスケットボール部副部長のHです。
5月3日に大阪市東淀川体育館にて
関西学生バスケットボール選手権大会
の準々決勝がありました。
結果は残念ながら大阪学院大学に
負けましたが、大会全体を通して1部に
所属する大阪産業大学には勝利、同志
社大学・関西大学には善戦し8位となり
ました(1から7位はすべて1部所属大学)。
次は5月28日(水)に西日本学生バスケ
ットボール選手権大会の初戦があります。
引き続きご声援くださいますよう、よろしく
お願いいたします。
こんにちは、剣道部副部長のYです。
4/27(日)に舞洲アリーナにて行われた
『関西学生剣道選手権大会』について、
応援に行ってきました。
今回本学からは男女計6名が個人戦に
出場しました。
今春監督が交代し、部員も気合は充分です。
本大会四回戦進出にて、全日本大会への
出場権を獲得できるのですが、出場選手
6名中5名が初戦突破を果たし、幸先の良い
スタートを切りました。
結果として三年生2名が三回戦まで駒を進め、
強豪校の選手を相手に、延長戦まで持ち込み
ましたが、惜しくもここで敗退してしまいました。
全日本出場はなりませんでしたが、昨年度と
違い『悔しい』と気持ちを全面に出している選手達
を見て、私も胸が熱くなりました。
次は5月に西日本大会が開催されます。
引き続き応援いただけますよう、宜しくお願いいたします。