こんにちは!Wakkyです!
夏休みに入って更新頻度が増えていますが、
決して暇ではありません(笑)
さて今日は最近私がずっと行っている「朝活」
についてです!このことは今年の人間科学部の
新入生歓迎会の時のスピーチでもお話させても
らいました!覚えてくださっている方いますか??
要するに、夏休みの朝の過ごし方を考えてやって
いこうということです。
私はここを今年一番心がけています。ちなみに今日
の朝活は、ボランティア先の中学校の野球部の練習
に、朝から行ってきました。
すると、あれだけ汗をかいて、体も疲労感でたっぷり
なのに、時計を見るとまだ午前11時でした。身体的
な疲労的にもう17時くらいの勢いだったのですが。
というように、朝から活動することで、その日1日がい
つも以上に充実したように感じます。
時にはランニングをしたり、カフェにいったり、水泳を
したりとさまざまなことにチャレンジしています。
さあ、私朝弱いと思っているあなた!!是非明日から
30分だけでも早く起きて、何かアクションをしてみまし
ょう。それはきっと、あなたのためになることです!!
コメントを投稿
- 2014/08/01
- 自分みがき
コメント
「朝活」すばらしいですね。
どんな内容かと、興味津津でしたがよかったですよ。
新入生にも話し、なおかつご自身がちゃんと実践している。ここがすばらしい!
わたしも原則(?)朝6時50分に家を出て、約4キロ先の山の中腹にあるお寺(四国八十八か所の番外)まで歩きます。徐々にきつくなる山道、しかし確実にうまくなる空気。ついでに300段の石段の掃き掃除をします。これが約2時間です。
お寺の本堂の前で頂く冷たいお茶、とりとめもない和尚さんやお遍路さんとの会話・・。家に帰ると11時を過ぎていますが、いいですね。
wakkyさんのように、ランニング・カフェ・水泳のようにはいきませんが、「朝活」ではつながっていますね(?)。これからも「朝活」がんばりましょう。
すばらしい後輩からの、いいお話しありがとうございました。